下手な横好き

頓挫した大阪都構想・・・・・・・最終回

咲き誇る花々










大阪都構想は消えても政令都市の「二重行政」は消えない

THE PAGE 5月18日(月)15時45分配信

橋下氏の手法もマイナスに

 しかし、攻撃的で強引な手法がマイナスに働いた面も大きい。
都構想に異論を持つ人たちとの話し合いがなされず、議論が深まらなかったのである。
都構想という処方箋の内容をしっかり吟味する必要があるし、そもそも考えられる処方箋は一つではない。
多様な人たちとの話し合いが欠落したままの住民投票となった。

 もちろん、「都構想ノー」の一点だけで結束した自民・公明・民主・共産の反対派もいただけない。
疲弊する地域を改善する処方箋、つまり、別の選択肢を市民に示さず、橋下維新への反撃に
終始した。政治家として怠慢だったと言わざるを得ない。

 17日の記者会見で政界引退の意向を表明した橋下市長は、「大阪市民は最も政治行政に精通した市民だと思う」と語った。
たしかに、今の日本で自分たちが住むまちの現状と未来について最も真剣に考えているのは、大阪市民であろう。
行政にアレコレ要求するばかりの市民が減っていくことが、大阪再生への確実な一歩となるのではないだろうか。

(地方自治ジャーナリスト・相川俊英)

■相川俊英(あいかわ・としひで) 1956年群馬県生まれ。地方自治ジャーナリスト、早稲田大学法学部卒。地方自治をテーマに全国各地を取材し、
雑誌やテレビ、インターネットのニュースサイトなどに記事を発表している。主な著書に「トンデモ地方議員の問題」(ディスカヴァー携書)、「反骨の市町村 国に頼るからバカを見る」(講談社)がある

私心

多くの政治家が事なかれ主義で、面倒な事に関わらず敵を創らずの姿勢、その中で橋下氏は

批判を恐れず信念を持って大阪市、大阪府【これは日本】の将来のあり方を提案して来ました。

その手法に批判はあっても、その姿勢は高く評価されるべきと私は思います。

今回残念な結果に成り都構想は廃案、よって多くの既得権益者はほくそ笑んでいる事でしょう、

誠に残念です。

退路を断っての政治活動をされてきた同氏、政界から引退すると表明致しましたが、

小泉元首相も出来なかった行政・政治改革の為に、もっと頑張って頂きたかった人物では

ないでしょうか。

願わくば彼の様な強烈な個性と信念を持った新たなリーダーが出て来る事です。

長く成りました、最後まで読んで頂きまして有難う御座いました・・・・・・感謝。



写真を趣味に高齢者の戯言

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事