シカゴなうさぎの日常メモ。

<旧ブログ名:イリノイ州に行きましょう。>
日常のこと、子供の成長のこと、思いつくままにつらつらと書いています。

ロードトリップー5

2009-01-19 03:46:20 | trip
2009年1月1日。
その日は移動日でした。
フロリダからジョージアを通り越し、一気にサウスカロライナまで北上です。
その日の移動距離は556マイル、この旅行期間で最長の距離を進みました。

朝早くに出発。
フロリダといえども早朝は寒いです。
長袖を着て、到着先の気温を考え、コートを用意して出発です。

夕方ちょっと前に到着したのですが、やはり寒い。
昨日まではコートなしでも過ごせたのに、これだけの距離を移動するとこんなにも気温が変わるのだ。
不思議な感じ

ホテルのタウンページを見て夜ごはんのレストランを探しました。
サウスカロライナのGreenvilleという町に泊まったのですが、不思議なくらい日本食レストランがあり、結局また日本食を食べに行きました
日本食はやっぱりおいしいね!



1月2日。
Whitewater Fallという滝を見に行ったのですが、あいにくの雨。
と言っても小雨です。
せっかくなので傘をさして見に行くことにしました。






雨が降っていなかったらもっと景色がはっきりしていてきれいだったかもしれませんが、雨が降っていたおかげで霧がかかったちょっと幻想的な景色が見れたのだと思います。
行ってよかったわ

そこで、こんな看板を見つけました。



ここで15人の方が亡くなられたそうです。。。
皆さん気をつけましょう。

この後、グレートスモーキーマウンテンという国立公園をドライブする予定でした。
でも雪のためそこをドライブすることはできませんでした。。。
仕方がないのでビジターセンターに行き、お土産を買って帰ることに。
絵葉書はどれも素敵な景色で、いろいろな野生動物のものもありました。
うぅ・・・雪のせいでこれらを直に見れないのが残念。。。

でも、そんなことよりも大変だったことがあります。
グレートスモーキーマウンテンを突っ切ろうとした予定が、雪のためにできなくなり、その山沿いに迂回しなくては次なる目的地に着けないのです!!

パパ、お疲れ様でした。。。

相当な距離の迂回に加え、ひどすぎる霧。



まともな道ではありませんでした。。。

そして無事行き着いた旅行最後のホテル。
この旅行期間中、基本的に「Red Roof Inn」という家族で50ドル前後で泊まれるモーテルを利用していたのですが、最後に泊まったこのホテルは一番高級感がありました。



その名の通り、赤い屋根のモーテルです
珍しく朝食付きで、しかもプール付き!!
私と子どもたちは泳ぎました

泳いで、私一人だけ風邪をひきました。
くしゃみが止まらない~

最後のホテルはケンタッキー州だったのですが、ケンタッキーフライドチキン1号店のけっこう近くだったのです。
旅行前に「行こうね」と話していたのですが、すっかり忘れてしまい、ちょっとそれが心残り。。。


1月3日。
旅行最終日。
ケンタッキー州にあるマンモスケーブという鍾乳洞を見に行きました。



国立公園です。

予定より早くに着いたので、公園内をちょっとドライブ。
すると、こんな道に出会いました。



川があり、そこを橋渡ししてくれる「動く道」です
「動く道」の上には運転手さんがいて、その方に誘導され、その上に乗り、向こう岸に着くことができます。

こんなの初めて!
でもちょっとドライブしてまた帰りにそこを渡ったのですが、乗るときはちょっと恐縮してしまう。
私たちのために手を煩わせてしまってごめんなさい、って感じ。
ここに橋を作るという方法がなぜとれないのかしら?

さていよいよ洞窟ツアーです。
鍾乳洞を見るのは初めてです。
洞窟ツアーにはいろいろなレベルがあり、洞窟の中を這いつくばって進んでいく、冒険タイプのツアーもありました
私たちは一番簡単なツアーに参加しました。

ガイドさんが英語で説明中、私はどうせ聞き取れないのでぼーっとしていたのですが、パパいわく、翔ちゃんはガイドさんが「スパゲッティーのような形がした・・・」とか「大きなクモがいます」という説明のとき、しっかりその単語に反応していたそうです。
(負けた。。。)



洞窟の中では、それらが人工的に作られたものではないためか、とても神秘的に見え、魅了され、たくさん写真を撮りました。

でも・・・薄暗い中で安物のカメラではうまく撮影することができず、ボツ写真ばかり。
しかも、神秘的~と思ってアップで撮影したものは、写真で見ると「うぎゃ~」と悲鳴をあげたくなるような気持ち悪いものとして写っていました。。。
即削除です。。。



見学を終え、さぁ昼ごはんを食べて家に帰ろうとしているとき、旅の疲れが出たのか、唯ちゃんが「抱っこ~」と泣きついてきました。
この旅行期間、唯ちゃんも翔ちゃんもほとんど泣くことなくしっかり歩いてくれました。
二人とも小さいながらよくがんばったと思います。

でも抱っこはしたくなかったのでほっとくと、翔ちゃんが唯ちゃんを抱っこしてくれました。
さすがお姉ちゃん!
自分も疲れているはずなのに。
(しかも体重が2キロも違わない重い妹を抱っこするなんて。。。)


そんなこんなで無事旅行を終え帰ってきた1月3日土曜日。
そして5日からは子供たちの学校がスタート。
ちょっとハードな日程の割には子供たちも体調を崩さず、旅行中も今も元気に過ごしています。
タフなのね、うちの子供たちは


・・・と、これで旅行記はおしまいです。
お付き合いくださりありがとうございました

これからもアメリカ生活の様子をアップしていきますので、よろしくお願いいたします。

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
満喫しました~ (みもざ)
2009-01-19 14:45:52
旅行気分、満喫させていただきました~
もう本当にいろんな所に行って来られたんですねぇ。すごいです
ご自分で計画を立てられたのでしょうか?
とっても参考になりました。
我が家はまだテルが小さいのであるるさんちの行程を3回くらいに分けて行こうかしらと思います
みもざさんへ。 (あるる)
2009-01-20 04:53:21
パパが予想外に壮大な計画を立ててくれ、びっくりでした。
旅行中毎日がイベント続きで、こんなに楽しんでいいのか、って思ってしまいました。

ちなみに旅行中、DVDと棒付きアメがとても役に立ちましたよ。
それさえあれば、子供たちもおとなしく車の中で過ごしてくれましたよ♪


わわわー! (カオリコ)
2009-01-31 01:52:00
す、すごいですね!
しかも旦那様が計画をされたんですか!
尊敬!うらやましいですよー!!!!
夕焼けの写真がとてもキレイですね~。
羨ましー!!
カウントダウンも!
まったく地理がわからなかったので、
地図を別に開きながら一緒に旅行した気分になりました!
楽しかったー!
カオリコさんへ。 (あるる)
2009-01-31 09:17:42
そう言っていただけて、私もすごくうれしいです。
一生分の旅行を一気に楽しんでしまったよう思える、イベント満載のすごい旅行でした。
パパに感謝感謝です♪

post a comment