goo blog サービス終了のお知らせ 

あるひのぼく@blog

blogはじめました。
容量に余裕があるようなので
写真などアップしたりしようかな。

マクロを書く

2010-01-28 20:59:36 | PC
某サイトの処理をマクロ化
数が頻繁に変わるのでその都度書き換えてたんだけど
ループ化できないものかと
JavaScriptが使えるのでJavaScriptで実装しなおす
関数化したり
ループを分けたりして
4パタン作成

ACアダプター

2009-04-24 00:58:21 | PC
修理に持ってったけど
やっぱりACアダプターじゃないかってことで
ためしに繋いで見る
だいじょぶそう
買って帰る
とっとと買いに行けばよかったね

DVDのリコールの対応をしてくれた娘だった

また不調

2009-04-21 12:35:51 | PC
接触が悪いのかな
ACで駆動できないことがある
修理に出してからの気がするが
だましだまし使ってたけど
ここ数日とみに悪化した気もする
きのうはコネクタを押さえてなきゃだったし
いまは落ち着いてるけど

また入院かあ
とショップの保証をつけてたことを思い出す
なんでこないだ修理したときに使わなかったんだろう
交通費もかかんなかったのに

メアド整理

2009-02-25 16:58:01 | PC
メルマガ必須の懸賞用のアドレスを取得する序にもうひとつアドレスを取得して
いままでばらばらのアドレスで登録してたポイントサイトをひとつのアドレスにまとめようとおもう
ポイントサイトに登録してあるメアドをあたらしいのに変更して
幾つかのポイントサイトに登録してたメアドを
メルマガ登録が必要でない懸賞用にする
これでメールの振り分けが少しは楽になるはず

未処理フォルダと処理済フォルダをつくって
自動で未処理へ振り分けて
手動で処理済へ移してもいいんだけど

送れた

2009-02-21 11:08:49 | PC
推奨されたやりかたかわかんないけど
WEBメールのほうには同様のことが書いてあったので
でもこうゆうのを偽装というんじゃないのか

出先では設定を変えなきゃか
あサブミッションポートにしときゃいいのか

受信できない件も解決
はじかれてたもよう
フィルタリングの設定が変更可能かは未検証
なにせ日本語じゃないもので
BabelFishを入れたのでやり易くなった筈だが