弊社は、下記を出展いたします。
開催要項
詳細は、こちらの案内状をご覧ください ↓ jia_panfu2012_anw.pdf |
「050 plus」では今秋に提供開始が予定されているiOS6への対応に伴い、
iOS6対応アプリのリリース以降iOS4.0~4.2.1の環境でご利用頂く場合のサポートが終了となります。
iOS4.0~4.2.1の環境ではApp StoreよりiOS6対応以降のアプリを
インストール/アップデートすることができなくなります。
iOS4.0~4.2.1の環境にてご利用のお客様にお願いしたいご対応を、
NTTコミュニケーションズより、下記URLにてご案内しております。
↓
http://050plus.com/pc/topics/20120903.html
なお、Android端末の「050plus」圏外状態の表示におきまして
一部不具合が出ておりましたが、2012年8月31日に改善されております。
対応端末につきましては続々追加となっております。
対応端末一覧はこちら↓
・「050plus」
http://050plus.com/pc/details/notice/
・「050plus for Biz」
http://www.ntt.com/050plusbiz/data/spec.html
弊社のNE(ネットワークエンジニア)のブログ「ネットワーク・エンジニアのVPNサポート日記」に、
「050plus for Bizの電話帳機能」が、投稿されました。
050plus for Bizにはアプリ内に電話帳機能がありますが、
アプリ内の電話帳と、スマホ内の電話帳で何が違うか?
また、Android、iOSで違いがあるか?
が書かれています。
「050 plus for Biz」対応端末に、新たに2機種追加されました。
今回追加となったのは、「NTT docomo/ REGZA Phone T-02D【4.0.4】」と
「au/ AQUOS PHONE CLIS17SH 【4.0.4】」です。
「050 plus」についても、上記2機種と、「ウィルコム/ DIGNO DUAL WX04K【2.3.4】」の合計3機種が
新たに対応端末に加わりました。
※「ウィルコム/ DIGNO DUAL WX04K【2.3.4】」には「050 plus for Biz」も対応済みです
対応端末一覧はこちら
↓
「050 plus for Biz」
http://www.ntt.com/050plusbiz/data/spec.html
「050 plus」
http://050plus.com/pc/details/notice/
(NTTコミュニケーションズ ホームページ)
また、iOS版につきましても、圏外状態が判別できるようになりました。
↓
http://050plus.com/pc/topics/20120803.html
これまでは、圏外時も「通話不可」のアイコン表示で、圏外状態が判別できるのはAndroid版のみでした。
NTTCom 「050 plus」Android OS版/iOS版、 「050 plus for Biz」Android OS版において、
着信待ち受け時のバッテリー消費が 2012年7月25日より改善となりました。
※「050 plus for Biz」iOS版は準備が整い次第
バッテリー消費改善を行うにはアプリのアップデートまたは再起動が必要です。
詳細はこちら
↓
http://www.ntt.com/serviceinfo/monthinfo/detail/20120725.html
(NTTコミュニケーションズ ホームページ)
また、Android版で、圏外状態が判別できるようにもなりました。
↓
http://050plus.com/pc/topics/20120725.html
(NTTコミュニケーションズ ホームページ)
※これまでは、圏外時も、「通話不可」のアイコン表示でした。