goo blog サービス終了のお知らせ 

Der König Hat Eselsohren

オサムグッズの原田治展@弥生美術館



美術館も久しぶりなんですけど…f(^_^;

でも、色々とチェックしておいた美術展を差し置いて、これ!!

オサムグッズ!!超懐かしい!!
高校から大学に掛けて、はまってたなぁ~♪

展示内容は、当時の実際の商品がずら~っと並んで、あとは少し原画があったり、グッズではないけれど絵本が展示されていたり。

も、商品が懐かしいのなんのって!!
実際に持ってたものも、持ってはいなかったけれど見覚えのあるものも、今見ても可愛いんですけど♪
特にどこがいいって、キャラクターが可愛いと言うより、全体のデザインがイカス!!
それではまってたんだよね~。
だって、こうして改めて見ていて、特に好きなキャラクターがいた、というわけじゃないことに気づいたり。

ただ、展示を見ていると、あ、これ持ってた!使ってた!というのって、大体ノートの類いだったf(^_^;
なにしろ、ちょっと高かったんだよね。
ノートですら、1冊300円とかだったはず。
なので、極力自分の好きな科目用にして、珍しく丁寧にノートとってたり(笑)
でも、特にノート類が多かったのって、やっぱり、キャラクターが好きと言うより、全体の色合いとか素材とか作りとか、といったところにほかにはない特徴があって、どうしても欲しかったという…f(^_^;
だから、キャラクターだけがで~ん!と付いたものって、実は全く持ってなかった。

逆に、展示にはないけど、あんなの持ってなかったっけ?という記憶がよみがえってきたり。
確か、ルーズリーフ用のバインダー、持ってた気がするんだけどなぁ。

でも、改めて思ったのは、結局、日本的なじめっとしたものから逃れたかったってことだね、自分(笑)


で、以前だったらきっと買わなかった(笑)、復刻版絵はがきと、クリアファイル、ピンバッジまで購入~f(^_^;

そしてさらに、併設のカフェで、カプチーノ。



特別版。

貧乏だった高校生の頃では、できなかったかもしれない贅沢(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文化・芸術」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事