8/12に、1年ぶりのデイツーリングに行ってきました


今回の目的地は、世界遺産の高野山と龍神温泉

朝、和歌山市内を出発して、
のない道を走って、お昼に高野山に到着

さっそく、お昼ご飯を食べに
観光客が多い表通り沿いではなく、裏道にある中華料理の『ミッチー』というお店で、天津飯と酢豚と餃子を食べました


表通りは、観光地価格でお高いですが、裏道に入っただけで一般的な価格で食べれたので、新しい発見でした
お腹いっぱいになったところで、高野山観光
って言っても1箇所しか行ってませんが
こんな感じ

朱色が鮮やか
『アイドリングSTOP』の看板も、いかにも高野山って感じですよね

ガソリンを補充して、次は”高野 龍神スカイライン”へ
高野山と龍神スカイラインは、
がなくて、いい感じにカーブがあって、舗装された道路が延々と続く、楽しいツーリングスポットなので、この日もたくさんのバイカーとすれ違いました
ほんとに
がなくて、160㌔くらい走る間にあったのは、たったの1つだけ(
)
龍神スカイラインをしばらく走ると、『ごまさんスカイタワー』があるので、ここで休憩
スカイタワーに上ると綺麗な景色を一望できるようです
駐車場から見るだけでも、山!山!山!
で、自然がいっぱいの美しい景色
景色を眺めながら、ソフトクリームを食べました


しばらく休憩したところで、また龍神スカイラインを走って、次の目的地『龍神温泉』へ

日本三大美人の湯の一つと言われる、『龍神温泉元湯』へ入ってきました
お盆の時期のせいか(?)女湯は激混み
龍神温泉は初めてだったのですが、
に浸ると速攻お肌がすべすべになりました
さすが
露天風呂も気持ちが良かったです
すべすべになったところで、またバイクにまたがって、ツーリング再開
龍神スカイラインをさらに、南へ南へ
右手は山、左手には川が流れていて、景色が綺麗
途中、何度かバイクを停めて、景色を眺めたり、川に下りて行ったりしました
その中でも面白かったのが、つり橋
細いつり橋がすっごく気になって、バイクを停めて渡ってみることに
渡って大丈夫なのかな
って心配になるくらい、朽ちた薄い木のつり橋で、そろそろと2人で渡ってみると、いつ足元の木がズボッと抜けてもおかしくないような。。
対岸まで渡って、無事戻って来てから、橋のたもとに注意書きの看板を発見


『おねがい
一度に○人以上わたらないで下さい。
むやみにゆすらないで下さい。』
肝心の人数のところが、風化してわからない

何人だといけないのか、すっごく気になる~~
(笑)
気になりつつも、またバイクに乗って出発

しばらく行くと、また負けず劣らずのボロボロのつり橋が
今度ははっきり読めました

『1名』って。。。 さっき2人同時に渡っちゃったよ
と、言いつつ、またこの橋も2人で同時に渡ってきました
(笑)
そしてもう一本、椿山ダムにある『椿山レイクブリッジ』も渡ってきました
ここは、鉄筋のしっかりした橋で、対岸は、綺麗に整備された遊歩道や”やまびこスポット”や自然の色んな花を観賞できるようになっていました
”有田”辺りでそろそろ日も暮れてきて、和歌山市内へ戻る為、海南方面へ。
すでに真っ暗でしたが、海南にぬける道も信号がなくて、すぐに和歌山市内に帰って来れました
市内に着いたころには夕食時だったので、和歌山城の近くにある、『グリルカリー』へカツカレーを食べに行ってきました
ルーも美味しいし、カツも柔らかくて、お腹いっぱいになりました
全行程200㌔以上の楽しいツーリングでした
満喫~~
来週の8/19(火)、20(水)は、お盆の振替連休の休館日を利用して、横浜へ1泊旅行へ行ってきます
年1回行ける旅行が、最近の楽しみです

日記が長くなりましたが
本日 MILKFED. FRILLY DENIM DRESS 予約受付スタートです
裾のフリルとパフスリーブがキュートなデニムのワンピース

是非、チェックしてみてくださいね
*数に限りがございますので、お早目のご予約がお勧めです!
*予約完売となってしまった場合、入荷日当日の発売分はございません。
ご予約お待ちしております




今回の目的地は、世界遺産の高野山と龍神温泉


朝、和歌山市内を出発して、



さっそく、お昼ご飯を食べに




表通りは、観光地価格でお高いですが、裏道に入っただけで一般的な価格で食べれたので、新しい発見でした

お腹いっぱいになったところで、高野山観光




朱色が鮮やか



ガソリンを補充して、次は”高野 龍神スカイライン”へ

高野山と龍神スカイラインは、


ほんとに


龍神スカイラインをしばらく走ると、『ごまさんスカイタワー』があるので、ここで休憩

スカイタワーに上ると綺麗な景色を一望できるようです

駐車場から見るだけでも、山!山!山!


景色を眺めながら、ソフトクリームを食べました



しばらく休憩したところで、また龍神スカイラインを走って、次の目的地『龍神温泉』へ


日本三大美人の湯の一つと言われる、『龍神温泉元湯』へ入ってきました

お盆の時期のせいか(?)女湯は激混み

龍神温泉は初めてだったのですが、



露天風呂も気持ちが良かったです

すべすべになったところで、またバイクにまたがって、ツーリング再開

龍神スカイラインをさらに、南へ南へ

右手は山、左手には川が流れていて、景色が綺麗

途中、何度かバイクを停めて、景色を眺めたり、川に下りて行ったりしました

その中でも面白かったのが、つり橋

細いつり橋がすっごく気になって、バイクを停めて渡ってみることに

渡って大丈夫なのかな






『おねがい
一度に○人以上わたらないで下さい。
むやみにゆすらないで下さい。』
肝心の人数のところが、風化してわからない


何人だといけないのか、すっごく気になる~~

気になりつつも、またバイクに乗って出発


しばらく行くと、また負けず劣らずのボロボロのつり橋が

今度ははっきり読めました


『1名』って。。。 さっき2人同時に渡っちゃったよ

と、言いつつ、またこの橋も2人で同時に渡ってきました

そしてもう一本、椿山ダムにある『椿山レイクブリッジ』も渡ってきました

ここは、鉄筋のしっかりした橋で、対岸は、綺麗に整備された遊歩道や”やまびこスポット”や自然の色んな花を観賞できるようになっていました

”有田”辺りでそろそろ日も暮れてきて、和歌山市内へ戻る為、海南方面へ。
すでに真っ暗でしたが、海南にぬける道も信号がなくて、すぐに和歌山市内に帰って来れました

市内に着いたころには夕食時だったので、和歌山城の近くにある、『グリルカリー』へカツカレーを食べに行ってきました



全行程200㌔以上の楽しいツーリングでした


来週の8/19(火)、20(水)は、お盆の振替連休の休館日を利用して、横浜へ1泊旅行へ行ってきます

年1回行ける旅行が、最近の楽しみです







日記が長くなりましたが

本日 MILKFED. FRILLY DENIM DRESS 予約受付スタートです

裾のフリルとパフスリーブがキュートなデニムのワンピース


是非、チェックしてみてくださいね

*数に限りがございますので、お早目のご予約がお勧めです!
*予約完売となってしまった場合、入荷日当日の発売分はございません。
ご予約お待ちしております

