goo blog サービス終了のお知らせ 

あさがおの楽しみ

大輪朝顔を育てます

発芽の適正温度 20190512

2019-05-12 11:30:37 | 日記



朝顔の発芽適温は22~26℃が良いとされています。昨日私が種蒔きをした蒔き箱の土の温度は、現在25℃付近です。夜間20℃以下にならないように保温することがが大事です。

蒔き土の温度を確認するには園芸用のミニ温度計を挿しておくとよいでしょう。

適正な温度を保つには蒔き箱自体を新聞紙や毛布でくるむ方法や使い捨てカイロで加温する方法、室内に置いた蒔き箱をエアコンで温める方法、温度調節付きのヒーターが付いた蒔き箱を使用する方法などがあります。

種蒔きをしてから2~3日で地割れがおきて、3~4日で双葉が開き、3~5日で小鉢上げが出来ます。

訂正します。「 発芽適温は22~26℃ 」として東京朝顔研究会ホームページに書かれていますので訂正します。最初朝顔の発芽温度は25~28℃と書いたのは私的見解でした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 種蒔き 20190511 | トップ | 蒔き土に一部盛上り 20190513 »
最新の画像もっと見る