久しぶりの更新である。実に2ヶ月ぶりの更新。
一度さぼりはじめると坂を転げ落ちるようになし崩しにダメになってしまう。
「水は高いところから低いところに流れる」とはよく言ったものだ。
これからは、できれば更新を続けて行く、という方向で前向きに検討していきたいものだ。
この2ヶ月の間、ブログの管理者の自堕落ぶりとは対照的にハバネロは地味に成長を続け、気が付いたら花を付けるまでになっていた。
ただ、ネット上にあふれるハバネロは複数に枝分かれしてものすごく立派に育っている様子であるがうちのハバネロはどうも様子がおかしい。
身長20㎝ほどでもう花を付けている。
これはこれで、ミニチュアっぽくてかわいいのだが・・・。
最近、日中の気温が10℃前後とめっきり涼しくなって来たことや日照時間が短くなってきたことが影響しているのだろうか。
いまいちよくわからない。
何となく、夏が過ぎ去り短めの秋も終わりつつあることにハバネロがあわててしまい、バタバタと花を咲かせているように思えてならない。
果たして実は付くのだろうか。乞うご期待。
ていうか、どうか頑張ってください。
一度さぼりはじめると坂を転げ落ちるようになし崩しにダメになってしまう。
「水は高いところから低いところに流れる」とはよく言ったものだ。
これからは、できれば更新を続けて行く、という方向で前向きに検討していきたいものだ。
この2ヶ月の間、ブログの管理者の自堕落ぶりとは対照的にハバネロは地味に成長を続け、気が付いたら花を付けるまでになっていた。
ただ、ネット上にあふれるハバネロは複数に枝分かれしてものすごく立派に育っている様子であるがうちのハバネロはどうも様子がおかしい。
身長20㎝ほどでもう花を付けている。
これはこれで、ミニチュアっぽくてかわいいのだが・・・。
最近、日中の気温が10℃前後とめっきり涼しくなって来たことや日照時間が短くなってきたことが影響しているのだろうか。
いまいちよくわからない。
何となく、夏が過ぎ去り短めの秋も終わりつつあることにハバネロがあわててしまい、バタバタと花を咲かせているように思えてならない。
果たして実は付くのだろうか。乞うご期待。
ていうか、どうか頑張ってください。