5月30日 木曜日
天気:雨 水温19~20℃ 透明度8~10m
朝からの雲に覆われて、雨が降ったりやんだりしていました。
EN・EX付近に大きな波はありませんでしたが、海上ではときより、うねりと風波がでていました。
水中に入ると浅場ではうねりの影響で透明度が5~8m 深場では8~10m程の透明度でした。
水深19m付近に行ったら、少し冷たい透明度の良い潮が入ってもう少し見えました
本日は黄金公園ビーチにアオリイカの産卵床を3ヶ所設置しました。
これでアオリイカの産卵シーンや卵などが間近で観察したり、
他の生物が産卵床を住処にやって来てくれるか楽しみです。
浅場では、いろいろな生き物がうねりで行ったり来たり、優雅に漂う中
コケギンポのトサカもうねりと共に右に左に大きくなびいていました。
オオモンカエルアンコウは
カイメンに安定して密着、微動だにせず!
他の砂地のちびカエルアンコウ達は今日でどこかに旅に出ていないか心配です。
白いカエルアンコウは確認できました。
こういう日は白い色だと目立って良いですね
うねりに負けずにがんばれカエルアンコウ♪
昨日新しく見つかったカエルアンコウもアオリイカの産卵床を設置する時に確認できました。
ハナタツはいつもよりユラユラ
そのおかげでカメラを向けるとそっぽを向いてしまうこの子も
こちらを向いてくれるタイミングがある(*^_^*)
イバラタツは激しくゆれていました・・・。
ちょうど流れをうけてしまう所にいたようで、
ペターっと壁に張り付けになったり戻ってきたりと、
他のタツに比べても一番大変そうでした。
でも動くと飛ばされて行ったりどこかに行きそうでしたので、
今の位置でなんとか頑張ってほしい感じです。
砂地のケーソンでは
スイートジェリーミドリガイ、シロウミウシなども見れました。
ウミウシには流れは気にならないのかもしれませんが、
写真を撮るダイバーが揺られてしまって小さい生き物を撮るのは大変
ちょっと綺麗に撮れませんでした(ToT)/
他にもロボコン(アナモリチュウコシオリエビ)、カエルアンコウ、オキナワベニハゼ、ヒラメ、オラウータンクラブなども見れました。
今年の150日目が終わりました。
のこり215日何がみれるのか楽しみですね~♪