goo blog サービス終了のお知らせ 

○○のキモチ。

嵐の松本潤君を愛するいい歳をした大人が
日々の出来事・感じた事を綴った日記です。

「嵐・JUN STYLE」 2011年9月3日

2011-09-03 | ラジオ(JUN STYLE)・テレビレポ
おはようございます。
9月3日土曜日の朝 いかがお過ごしですか。 松本潤です。
嵐は国立霞ヶ丘競技場でコンサートの中、
僕から皆さんに聞いていただきたい大切なお知らせもあります。

では、約30分間 僕松本潤とお付き合いください。
JUN STYLEスタートです。

Shake it! /Jun Mathumoto

あらためまして おはようございます。嵐の松本潤です。
今日のオープニングは、え~ 『Shake it!』聴いてもらっています。
え~リクエストいただきました。
ラジオネーム みずみずさん。みずみずさんかな。
香川県の方ですね。
え~メール読みます。

潤くんおはようございます。  ≪おはようございます≫
そして、28歳の誕生日おめでとうございます。素敵な28歳になりますように。
国立のコンサートですね。
私も地方から、2日目に参加させていただきます。
昨年初めて国立に行き、あの風景に感動して(特に花火の時なんか)
どこを見ていいかわからずキョロキョロして
興奮状態で記憶がいまいちだったので
DVDを観て思い出したって感じです。
その感動をもう一度味わいたく、応募したところ
今年も参加させていただくことになりました。
そして今年は、その国立の会場で
ブログを通じて知り合った嵐ファンの友達に初対面します。
  ≪すごいね≫
ドキドキです。
せっかくの国立ですからコンサートも楽しんで友達との対面も楽しんで
夏の素敵な思い出にしたいと思っています。
潤くんも舞台の準備などもあって大変だとは思いますが、よろしくお願いします。
ちなみに今、『あゝ、荒野』半分くらい読みました。
個人的には映画『東京タワー』以来の衝撃です。
どんな舞台になるのか楽しみでもあり。電話予約頑張ります。


ということです。
続いてもう一枚。
え~ラジオネーム りえちゃんからいただきました。

8月30日 潤くん28歳の誕生日おめでとうございます。
この日は全国いろんなところでお祝いしてると思いますよ。
私たちもやります。
潤くんを好きにならなかったら、出逢わなかったメンバーです。
場所は福岡市内で、宮崎・熊本・山口から集まって
7人で福岡空港で嵐ジェットを見てから、場所を移動してお祝いします。
潤くんのことが大好きな人たちに出逢わせてくれた潤くんに感謝しています。
来年、幸運なことに福岡で会えます。
コンサートに舞台、まだまだ暑いと思いますが頑張ってください。


というメールです。
あの、ほんとに誕生日のメールとかもですね
たくさんの方からいただきまして。
ありがとうございます。

そうなんですよ、28歳になったんです。
まぁ28で、じゃあ何かっつわれても
ちょっとあんまり自分の中では、う~ん。ないんですけど。
まぁ28歳かぁ~…っていう感じですかねぇ。う~ん。
でもこの、りえちゃんとかもゆってくれてますけど
その…嵐がね、きっかけでこうやって、
なんか色んな輪が広がっていくみたいな話とか聞くとやっぱ嬉しいですし
それこそねぇ、ラジオもそうだと思いますし。う~ん。
感謝ですね。こちらこそ感謝です。はい。

では、え~ここで一曲聴いてください。
スガシカオさんで『アオゾラペダル』。

アオゾラペダル /スガシカオ

え~スガシカオさんで『アオゾラペダル』聴いてもらいました。

<CM>

松本潤がFM NACK5からお送りしている 嵐JUN STYLEです。
ここで、え~だいぶ引っ張った感も出てしまいましたが
(エコー)これぞマリアージュプランナー 
“あなたの思うベストな食べ合わせを教えて”
というお題でエントリーした中から1名。
これぞ僕的にベストという方を発表したいと思います。
これね、けっこうね、みんな忘れている気がするんですよ。正直。
なので、ちょっと誰がエントリーしているのか
あのまず、おさらいしますね。

え~エントリー№1 大阪府のみくさん。え~の、マリアージュは
“マヨネーズ×コンデンスミルク×えぴ”
ということです。
まぁこの3つをほんとに、混ぜる。というものらしいんですが
これがベストだという、1人目のエントリー。

そして2人目、え~ラジオネームびばさん、は
“ピーナッツバタートースト+バナナ”。
これはねぇ、なんか想像つくかなってう感じするんですよ。
ピーナッツバターのあまじょっぱい感じと、バナ~ナっていうね。うん。うん。
で、これに「一緒にブラックコーヒーを飲むのがお勧めです」って
「最高です」って書いてますね。

続いて。この人パンチあったね。
京都市のペンネーム すみれさんのエントリー。
“コーヒーと、するめ”。
これねぇ~やっぱねパンチありましたよ。スタジオで試しました…し。
う~ん。あの、本読みながらやるってやつだよね。うん。夜中とか夜にね。

続いて4人目。ラジオネーム りえかさんからいただきました。
え~私の好きな食べ合わせ。
“バナナとふつうのしょう油せんべいを一緒に口の中に入れて食べる”。
これはね、今でも覚えています。
俺は、俺はだよ。俺は好きじゃなかった。
あのねぇやっぱバナナの食感と、
パリパリしたせんべいの食感が
僕はちょっと口の中でマリアージュしなかったですね。うん。
そう。だからちょっと「私落ちたかな」って、
今りえかさん思ってるかもしんないですけど。うん。
残念ながら落ちました。はい。ふふふふ。すいません。
あの、試してみよう企画としてやらしてもらったんですが
もしかしたら俺がなんかこう…“はてな”って思うだけで
意外に食べたらいけんのかなって思ったんですけど
ちょっと厳しかったかな。

さぁということで、以上4名のエントリーの中から
これぞベストという方を1名、選びたいと思います。
え~では、栄えあるベストアンサー。
こちらの方です。

ダンッ! 京都市のペンネームすみれさん おめでとうございます。 
コーヒーとするめ。
あのねぇ、オンエアーの時、「どうなんだろう」ってゆってたかもしんないけど
あのねメール見ただけでね、
コーヒーとするめどんな味だったか思い出せるんだよね。えへ。
まぁそれこそ、自分の頭ん中に
やっぱりコーヒーとするめを一緒に口に入れるっていう感覚が
やっぱなかったですよね。う~ん。
で、コーヒーもするめも両方とも負けないから。う~ん。なんだろうね。
あの~ま、パンチが強かったってことかな。うん。
まぁ人によっては、マリアージュしないと思います。
てか俺もしてるかどうかは、定かではないです。してたかどうかね。
でもやっぱこう、あらためてエントリーされた人たちを見ると、
うん。まぁすみれさんかな。はい。

ということで、え~京都市のペンネームすみれさん。
え~見事ベストアンサーに選ばれたので
嵐ノベルティグッズをプレゼントしたいと思います。
そしてこの『教えてベストアンサー』へたくさんのメールお便りいただきました。
本当にありがとうございます。
ではここで一曲聴いてください。ラブ サイケデリコで『Lay Down Sally』。 

Lay Down Sally /LOVE PSYCHEDELICO

ラブ サイケデリコで『Lay Down Sally』聴いてもらいました。

ここで、一枚メールをご紹介します。
新潟県の村上市かなえさん。

こんにちは。  ≪こんにちは≫
久しぶりに JUN STYLEにメールしてみます。
2011年になってすぐ、4年半つきあった彼と結婚が決まりました。
12月にお嫁に行きます。
結婚前に旅行に行きたいと母に言われ
旅行を兼ねて、先日の札幌公演に新潟から参加させてもらいました。
普段はお茶の間のファン程度の母ですが
私に付き合ってデビュー前から見ているので
「こんなにたくさんの人があの5人のために動くんだもん。大きくなったねぇ」とか、
まるで親戚のおばちゃん状態でした。
ガッツリ楽しんでましたよ。
規制退場がかかって外に出るとすごい人。
はぐれないように手をつなぎました。
「手つなぐなんて何年ぶりかねぇ」と笑いながら嵐のことをたくさん話した帰り道。
ゆっくり観光はできなかったけれど
母を連れて行ってよかったなぁと思います。
帰って来てから母の嵐を見る目が違います。
  ≪ふふっ≫
いい思い出をありがとう。
ますます嵐そして潤くんが好きになりました。
まだまだ続くツアー・舞台頑張ってください。
また嵐にパワーをもらいにいきます。
潤くん大好きだよぉ。


ということです。ありがとうございます。
4年半付き合った彼と結婚が決まった。
今年12月にお嫁に行く。
どんな心境ですかねぇ。
お父さんにも聞いてみたいですけどねぇ。うん。
なんかこう…そうねぇ、そういうパターンもあるんだねぇ。
久々になのか初めてなのか、
お母さんと一緒に旅行も兼ねてコンサート観に行って。
まぁね~確かに大人になって、
親と手つなぐことってそんなにないじゃないですか。
そんなにないっつうか、大人になってから僕無いですから。
親と手つないで歩くなんてこと。
なんか…いい話だなと思います。はい。
結婚おめでとうございます。かなえさん。ええ…末永くお幸せに。はい。

さぁ、ということで。
嵐JUN STYLE聞いていただいてますが
ここで、皆さんに大切なお知らせをしたいと思います。
え~~2002年の10月からですね、スタートしたこの『嵐JUN STYLE』なんですが
この秋、9月をもって、終了させていただきます。

まぁ経緯…についてなんですが。
あの~今年の初めごろ…にですね、
あの~話をさせていただいていたんですが。
まぁ 9年間このラジオを続けさせてもらったんですね僕。
2002年からなので。
ほんとに~この9年間、あの、自分の冠番組としてですね、ともに
あの~歩んできた番組だと思っていて
新しいことも色々やらせてもらったし。
ほんとにこう…ずっと挑戦して色んなことをやらせてもらって。
ともに歩んできたと思いますが
ここで一度、うん。一息ついて、
自分の中でこうゆっくり考える時間を作りたいと思いました。

そして、その僕のわがままを…ですね、
NACK5のスタッフの皆さんにも聞いていただきました。
ほんとにあの~僕の、その…まぁ
自分ひとりでずっとやらせてもらってる番組ではあるので
その、自分がそう言うんだったら…っていうふうにも言っていただきましたし。
まあ自分がこう…このタイミングで、
その一度ゆっくり考えたい…っていうふうに思うのは
あの、担当の辻さんなんかもですね、
うちのスタッフがその話を打診したときに
「潤くんらしいね」ってゆう…話もゆっていただいたりもしましたし。
ほんとにずーっと同じ、9年間一緒にやらせてもらった唐崎さんにも
あの~僕のわがまま聞いていただいて。ほんとに感謝してます。はい。

あの~色んな相談をしたうえでですね、
この秋で一度リセットさせていただくことになりました。うん。
ほんとに9年間、色んなことあったと思うんですけど
こう…リスナーの皆さんのメールもずーっと、あの手元に届いているのをですね、
全部読んでから収録させてもらったりとか。
今リスナーの人たちが「あ、こういうこと考えてるんだ~」とか思うことも
すごいたくさんあったし。
コンサートのことなんかもですね、あの~“ここがこうだよ~”とか
「潤くんに言わせてください。今回はこうですっ」みたいなこととか。
「DVDの発売はどうなんですか?」っていうこととかですね。
あの~直接、嵐のことだったり僕個人のことだったり。
またいろんなテーマでメールなんかも送ってもらって
すごく密にやらせてもらった 9年間だったなっていうふうに思っています。はい。
ほんとに~あの~ありがとうございます。
今もなお聴いてくださっている皆さんに本当に感謝してます。

まぁほんとに、そういう意味では、僕自身のわがままではあると
僕自身、思うのですが、
ちょっと自分がやっぱり、ひとりでやらせてもらう番組だからこそ
一度ここで一息つかせてもらいたいなという、ふうに思いました。はい。
なので、あの~別に、
これでもうNACK5のラジオに出ないっていうわけでもないですし、もちろん。
あの~何かこうタイミング…また、ある時にはぜひ、
一緒にお仕事させていただきたいなというふうに思いますし
これからもNACK5は、僕は車の移動中とかに聴くでしょうし。
またこうやって、皆さんにラジオで
僕の声を届けられたらいいなぁというふうに思っています。はい。

え~これまで、『嵐JUN STYLE』を聴いてくださった応援して下さった皆さん。
ほんとにありがとうございました。
え~ 9月の24日まで、僕自身 楽しんで
え~放送していきたいと思うので
最後までよろしくお願いいたします。

ではここで一曲聴いていただきたいと思います。嵐で『サクラ咲ケ』。

サクラ咲ケ /嵐


<CM>

まだ見ぬ世界へ /嵐

エンディングです。エンディングは嵐で『まだ見ぬ世界へ』聴いてもらっています。

え~先ほどもお話しさせていただいたとおり、
このJUN STYLE、あと3回になります。
これから3回やり残しのないようにしたいと思いまして
非常に急ではあるんですが来週ですね。
来週、“あなたと直接電話で話す企画”を行いたいと思います。
そこで僕と、「どんな話をしたいか」と、あなたの住所・名前
そして電話番号を番組に送ってきてください。
全員は無理なので…。そうですね。全員は無理なので
何人かになってしまうと思いますが
え~この番組について色んなこと話せたらなと、思っています。

あの~ほんとにラスト3回になりますが
まぁこの番組で、まだやったことのない、
そしてこの番組の中でやりたい企画をですね、
え~やりたいと思っています。はい。
なので、もし参加したいという方はぜひ、
送ってきていただきたいと思っています。はい。

え~そしてこの番組では皆さんからの参加も待っています。
今までこの嵐JUN STYLEを聴いてくださって、思い出に残っている出来事、や
あと3回「これやって」とか、「これやり残してない?」とか。
「私これやり残してる」などなど、メールぜひ送ってきてください。

あて先いきます。
お便りの場合は 〒 330-8579 NACK5
ファックス番号は 048-650-0300
メールアドレスは arashi@nack5.co.jp です。
すべて嵐JUN STYLEの係りで送ってきてください。待ってます。

さて、このあとのNACK5は CMをはさんで
『EXCITING SATURDAY』 です。
ふたたび堀江ゆかりさんにお返しします。

堀江さん、EXCITING SATURDAYのスタッフの皆さんも
あと一ヶ月間よろしくお願いします。

ではまた来週も放送するので、ぜひ聴いてください。
お相手は嵐の松本潤でした。ばいばい。

*.‥.:∴☆:∴°∵.¨:*‥☆.::。:*

衝撃が大きすぎて頭の中が真っ白になりました。
いつかこういう日が来るとは思っていたけど
まさか本当にやってくるとは…。

沢田慎を演じている潤くんを好きになってから
実は最初は潤くんがどんな人なのか、あまりよく知りませんでした。
しばらくして始まったJUN STYLE。
毎週聴いているうちに、潤くんがどんな人で、どんなことを考えて、
どんな思いを胸に秘めているのか、など
色々と深く知ることができて、どんどんはまっていきました。
だから私もJUN STYLEとともに歩んだ9年間だったと言ってもいいくらい。
当たり前のように毎週潤くんの声に癒されて元気をもらって、
大切なことをたくさん教えてもらっていました。
それが終わる。
もう寂しさで胸がいっぱいで、
心にぽっかり穴が開いたようでした。

でも、胸がいっぱいになった理由は他にもあります。
潤くんが本当に誠実だったからです。
ことの経緯を正直に報告して下さる姿勢に涙がこぼれました。
番組の都合で終わりになる、としてもいいことなのに
絶対にそれはしない。潤くんだから。
いつも正直に、ありのままを伝えてくれていた潤くんは
やっぱり最後まで潤くんらしく、私たちに誠実に向き合ってくれました。
声のトーンや言葉、口調に溢れんばかりの気持ちがいっぱいでしたね。。
もうね、その声にやられちゃいました。

そしてJUN STYLEに対する潤くんの思いは本当に深かったのですね。
自分ひとりでやっている番組だからこそ、責任も強く感じるし
毎回、全力でやっていくためにも
一息ついて自分の中でゆっくり考える時間を作りたいと思ったこと
やっぱり潤くんらしくて、すごくよくわかります。

それは何事にも真摯に取り組む潤くんらしい、尊敬に値するところなのに
自分の「わがまま」と思ってしまうところも、大好きです。
潤くんとずっと一緒に仕事してきたスタッフさんは
きっと、もっとよくわかるんだと思います。
潤くんがそう言うのなら…と心から理解してくれたことや
「潤くんらしいね」という言葉に
お互いの関係性を感じて心が温かくなりました。
そんなふうに自分の気持ちを尊重してくれたスタッフさんに対しての
感謝の気持ちもすごく伝わってきました。

そんな潤くんの気持ちがいっぱい入ったコメントを聴いてしまったら
やだやだやめないで~考え直してなんて言えません。
たくさん悩んで考えて決めたこと、すっごくわかるから
あと3回、大切に大切に聴きたいです。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
« お願いだから | トップ | ARASHI LIVE TOUR “Beautif... »

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝の気持ち (asu*)
2011-09-03 23:49:37
ただただありがとうの言葉があふれてとまりません。
あられさんのレポから潤くんへの気持ちが伝わってくる気がしました。
言葉はとても難しいもので、文字で受け取るだけの場合と本人の声で伝える場合で、
その微妙なニュアンスが違うと思うんです。
あられさんのレポは潤くんのしゃべりの間とか、声色が伝わってくるんです。
きっとあられさんの想いが文字にこもっているからだと思います。

色々な想いの中でラジオを続けてくれて、
いつも率直な気持ちを伝えてくれた潤くん、
終わりを自分で決めたところも潤くんらしいし、そのことをきちんとこうしてお話してくれたところもやっぱり潤くんですね。

あと3回あられさんのレポできく潤くんのラジオ。大切にしたいと思います。

いつも本当にありがとうございます
返信する
Unknown (まげよん)
2011-09-03 23:59:11
あられさんこんばんわ

とうとうですか...
寂しいですね。

私も潤くんを好きになった頃、潤くんを検索し続けました。
色んな情報に戸惑いながらも、あられさんのレポを読み、本当の潤くんを知りました。

思えばあられさんに連絡したのもこのJUNSTYLEがきっかけだな。(その節は図々しくお世話になりました)

潤くんの優しさのつまった番組がなくなるなんて信じられないけど、潤くんの選んだ道だから。
潤くんに付いてきたこの6年(かな?)間違いはなかったもの!
これからも黙ってついて行くもん!

とにかく潤くんお疲れさまでした!
たくさんの優しさをありがとうございました!
返信する
Unknown (ばんびママ)
2011-09-04 02:14:28
あられさん こんばんは。
頭の中は 大切なお知らせ のことでいっぱいなのですが、どう言葉にすればよいのか・・・
JUN STYLEがどれだけ大切な存在か・・・ 私が聴けたのは9年のうちの半分ですが
聴き始めた頃のこと、かけてくれた曲、潤くんが考えていること・想い、リスナーさんからのメール
色んなことを思い出して、潤くんの声が蘇って。
潤くんの声に言葉に、いつもいつも癒され元気をもらい、勇気づけてもらっていました。

JUN STYLEを聴いていなかったら、私の潤くん・嵐さんへの想いは、今とは違っていたかもしれません。

そして、私もJUN STYLEのおかげであられさんと知り合うことができました

あられさんのおっしゃる通り、終了する経緯を潤くんの言葉で聞くことができ、ありがたく思います。
いつでも自分を失わない、ごまかさない。 周りの人々・お仕事に対して常に誠実な潤くん。
終了は寂しくて仕方ないですが、またいつか、ラジオで潤くんの声を聴ける日がくることを願って・・・。

潤くん ありがとうございます。あと3回 楽しみに聴かせてもらいます。
あられさん あられさんのレポのおかげで、JUN STYLE を、より一層楽しむことができました!
ありがとうございます。 ずっとレポしてくださってきた、あられさんのポッカリあいた穴の大きさが心配ですが

色んな思いで臨む国立ですね。 素敵な時間を
返信する
Unknown (けいこ)
2011-09-04 07:24:57
あられさん、おはようございます。何だかいろいろな思いにかられますね。思えばにのがゲームニッキをやめた時と同じような。今までの間に嵐であり潤君でありのファンになった人は潤君の人となりをテレビの潤君以外にこのジュンスタで知ることができ潤君の良さを再確認できたけれどこれからの人はと思うと心配です。潤君誤解されやすい正直さがあるから。そのこと以外は潤君らしいなと思っています。思い出のジュンスタ、私の一番は潤君が小田和正さんのコンサートに行ったと語っていた回,私もだったから。同じ歌を聴いて感動していたんだとうれしかった。ラジオから聞こえてくるうれしそうな潤君の声、少し暗い日もあったり、花男メンバーがゲストのときは本当に楽しそうで。コンサートのことをいいことばかりでなく批判とも受け取れるような内容でもしっかり受けてくれたり本当に人となりがあふれていたのでまた、潤君が遠くへ行ってしまうような気持ちになりました。あと3回ですね。ところで今日は国立ですね。レポ楽しみにしています。
返信する
Unknown (みい)
2011-09-04 11:28:00
あられさん、こんにちは。
何の発表かと思いきや、予想外でびっくりしました。私はあられさんのレポを見つけて、1年も経っていないのではないでしょうか…レポを読むたび、潤くんの人柄に惹かれていきました。
とても寂しいです…でも、潤くんが決めたこと、ずっとずっと潤くんを応援していきますから。色んなことに挑戦して成長していく潤くんがとても楽しみです。
あられさんのブログは続きますよね?
国立のレポ、楽しみにしています。
返信する
Unknown ()
2011-09-04 15:05:33
あられさんこんにちは!

昨日の「大切なお知らせ」を聞いて、「何か言いたい、でも言葉が見つからない。」の繰り返し、少しずつ「嵐」くんが、潤くんが遠くなってしまうような気がして大人気なく駄々こねていました

でも、それが「潤くんらしさ」なんですね。
そこに魅かれて来たんですよね。私たち・・・
やっぱり「ありがとう」という言葉がピッタリですね

そして・・・
あられさんにも「ありがとう
お忙しいや体調のすぐれない時もあった思います。温かいコメント付きのレポ、楽しみでした。後、3回、よろしくお願いします

いよいよ国立ですね
28歳になった潤くん
一つの区切りを決めた潤くん
そして・・・
台風を吹き飛ばす元気な5人によろしくお伝えください(誰?)

明日、お仕事ですよ~

返信する
Unknown ()
2011-09-04 15:34:27
あられさん、こんにちは
昨日は失礼いたしました

初めて聴いたラジオでの潤くんの声は、ものすごくあったかくて優しくて深みがあって…包み込んでくれるような感じで、衝撃的な感動でした。
その潤くんからのお知らせに、さみしい気持ちもあったけど、その真摯な言葉ひとつひとつに、JUN STYLEに対する愛情の深さを感じ、潤くんらしいなって思い、また感激しました。

思えば、松本潤が好きで、嵐を知った私です。その潤くんがラジオでどんなお話をしているか知りたくて、あられさんにたどり着いて、あられさんにも出会うことができました。毎週届けてくださるこのレポが、また最高で…ますます潤くんも嵐も好きになりました。

あられさんが、「このJUN STYLEはどの番組とは違う」と前に書いておられましたね。私もレポを通してそう思っていました。実際に聴いてみたら、もっともっとそのとおりでした。
今は、決断された潤くんに今までを感謝したいと思います。
ありがとう
返信する
Unknown (MAYU)
2011-09-04 16:45:46
あられさんこんにちは。

潤君の決断ですもの応援するのみです。
一瞬寂しいと思いましたが、潤君の中でパターン化されたものを一旦リセット&リフレッシュしてもっともっとエネルギーを吸収したいんだろうなって思いました。

この番組のおかげであられさんとお知り合いになれたことは私の幸せです。潤君にありがとうと伝えたい感謝の気持ちでいっぱいです。これからステップアップ、パワーアップした潤君を観れるのだと思います。

そしてあられさんのジュンスタレポもあと3回となりましたが、今後ともよろしくお願いします。長男の嫁がユーチューブでジュンスタを聴いてると言いましたが、私はあられさんのレポで拝見するのが一番楽しみです。潤君のファンとして共感できることがとても幸せだからです。

なのでなのでほんとにほんとに今後ともよろしくお願いしますね。

今頃国立ですね。幸せになってきてくださーい。

レポもゆっくりでいいですから楽しみにしています。
返信する
Unknown (yuko)
2011-09-04 21:26:58
はじめまして。

あられさんのブログは実は、こっそりずーっと前から読ませて頂いていました。

潤くんへの素敵な気持ちがつづられていて。

好きになったきっかけは私も同じ、ごくせんの沢田慎を演じる潤くんから。この人誰?すごく気になるでした。

2004年3月から私はジュンスタを聞き始め、聴けない日は、あられさんのupしてくださったもの読ませて頂いていました。昨日のジュンスタから、心に大きな穴が空いたような。。。でも、あられさんがお書きになったように簡単にやめないで~と言えません。
それでも、精神安定剤の新しいモノを貰えなくなった様でとってもとっても寂しいですね。居なくなる訳じゃないのに。

今まで読ませて頂くだけでしたが、どうしてもあられさんに今までのお礼を言いたくて。ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (えり)
2011-09-05 16:01:17
あられさんこんにちは♪
私も聞いた時、ショックで頭の中がぐっちゃぐちゃで整理できませんでした。
ゆっくり考えて、潤くんの考えを一つ一つ脳内で噛み砕きようやく意味がわかってきました。
正直やめないで欲しいのですが、潤くんが決めたこと。絶対に応援する。という気持ちです。
直接潤くんが本当のことを言ってくれて、うれしいというか、温かくなったというか・・・。
バラエティでは見れない潤くんが見れなくなってしまうのは寂しいですが、リフレッシュの期間ということで生まれ変わった潤くんを期待して待っていようと思います。
あられさん、あと3回となったジュンスタレポですが楽しみにしています♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ラジオ(JUN STYLE)・テレビレポ」カテゴリの最新記事