いつものスーパーで見かけて、速攻で購入しました。それも3個。
「プッチンプリン蒸しパン」
だそうです。
グリコ乳業の人気商品「プッチンプリン」が、神戸屋との共同開発により蒸しパンになりました。 味だけでなく、形もプリンに似せた台形になっております。
紙を剥がして裏返すと、こうなっておりまして。
プリン風味のクリームが真ん中にドーン!とたっぷり。
プッチンプリンが大好きな . . . 本文を読む
先日、ダイエー摂津富田店の青果コーナーで馴染みのない野菜を目にしました。トップの画像にあるものがそうです。
商品札には「カリブロ」と表示されていました。大きさや形状から「『カリフラワー+ブロッコリー』ってこと?かけ合わせの新品種?」と推察しましたが。調べてみますと、新品種ではありませんでした。
カリブロは商品名で、日本語での品種名は「ロマネスコ」だそうです。これはイタリア語の名前 &ld . . . 本文を読む
先の土曜、3月3日はお雛祭りの日でした。 我が家では毎年この日、ちらし寿司とケーキを作るのが恒例となっています。
前日の金曜に近所の業務スーパーへ行きましたら、食用花があったのでそれを使ってケーキを飾ることにしました。
愛知県は豊橋温室園芸農業協同組合のブランドで、キンギョソウの花の部分のみを摘み取ってパッケージングした「金魚」と、キンギョソウ、桜草、スミレなど多種類を盛 . . . 本文を読む
娘からのリクエストがあったので、今年のクリスマスもヘクセンハウスを作りました。 予定ではクリスマスの1週間ほど前に作り始めるはずだったのですが。娘たちが交替で風邪をひき、さらに私にもうつしてきたので取り掛かれませんでした。
結局23日の午後に生地作りをし、24日のクリスマスイブ当日に焼き上げて、組み立てて、飾り付けるという、突貫工事となりました。 昨年に作った型紙を保管しておいたので、同じ要 . . . 本文を読む
今月最初の日曜に、家族で買い物に出かけました。JR高槻駅前にあるショッピングモール、アクトアモーレへ。
先ずはモール内にあるアル・プラザ高槻の2階、靴売り場で夫が靴を買いました。
その次に、同じく2階にある輸入食料品店ジュピターへ移動しました。ジュースやお菓子なども沢山置いてあるので、娘たちは大はしゃぎです。 夫はウェブで噂に聞いた、スリランカ産の「ライオンビール」が欲しくて探したような . . . 本文を読む
スーパーの青果コーナーで愛媛県産の「モロッコいんげん」なるものを見つけました。トップの画像にあるものです。
これまで食べたことのあるいんげん豆に比べると、平べったく幅広なので大きく見えます。長さ自体はそんなに変わらないんですけどね。
斜め切りにして、炒め物にしてみました。食べるラー油に砂糖と醤油を合わせて、ピリ甘辛に味付けてみました。
味は普通のいんげん豆と殆ど変わらなくて、歯ご . . . 本文を読む