かつて同盟を結んでおりました国の文化です . . . 本文を読む
先の土曜よりお盆休みに入りました。家族で小豆島にある私の実家に来ています。
いつもは大阪から高速道で姫路まで移動して、姫路港より小豆島へと渡るフェリーに乗っているのですが。
今回は明石大橋を渡り淡路島を縦断して、大鳴門橋を渡って徳島県の鳴門へ行き、観光を楽しんでから香川へ移動して高松港より小豆島へ渡りました。
鳴門では渦潮(うずしお)を観るための「観潮船(かんちょうせん)」に乗りました . . . 本文を読む
先の週末は姫路市にある夫の実家へ帰省していました。姫路城周辺地域で催される姫路ゆかたまつりというイベントを見に行くためです。
このお祭りは、姫路城が立てられている「姫山」の地主神を祀る長壁(おさかべ)神社の神事として行われているものだそうです。 姫路観光ナビ『ひめのみち』では、その起源について以下のように紹介されていました。
姫路城主・榊原政岑(さかきばら ま . . . 本文を読む
先週、映画「テルマエ・ロマエ」を観てきました。JR高槻駅前のアクトアモーレ内にあります高槻アレックスシネマで。
本来が出不精の私は映画館を利用する機会が少なくて、前回劇場に足を運んだのが10ヶ月前というくらい。なので映画館のサービスデーがどんなものか全く知りませんでした。 チケットカウンターで「本日はメンバーズデイですので、カードをお持ちでしたら割引いたします。」と案内されても、ポカンとなる . . . 本文を読む
GWもとっくに終わってますが、それよりさらに昔の春休みの話をあともうひとつだけ。
昨年の春休みと今年の春休み、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)を訪れたときはユニバーサルシティにあるホテルを利用しました。 私どもは大阪府民ではありますが、「山とか田んぼばっかりで何も無いところだよねー」とダウンタウンにお住まいの方に評されてしまうような北の端っこに住んでおります。ゆえにユニバーサル・スタジ . . . 本文を読む
春休みのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)での思い出話も、いよいよ大詰めとなりました。もうひと月が経とうとして、GWにも突入してるんですけどね。
ではクライマックスのイベント、「マジカル・スターライト・パレード」の最後の隊をご紹介いたします。
先導として小鳥とリスが現れました。
小鳥がとまっているのはリボンの巻のようですね。その後ろに糸の巻もあって、その上には小人さん(妖 . . . 本文を読む
前回に引き続き、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)の夜のパレード「マジカル・スターライト・パレード」のご紹介です。ひと月前の話をまだ続けてますよ~!でもあともうちょっとですからね。
「不思議の国でのアリスの冒険」が通り過ぎたら、今度は「アラビアン・ナイト」です。この隊の先頭はトップの画像にあります、ピンク色の象の形をしたフロートです。背中の上から、王子様とお姫様が手を振ってく . . . 本文を読む
まだ続きます、春休みに行ったユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)の思い出話。今回からは夜のパレードのご紹介なので、これまでより見ごたえのある画像をお披露目できるかと存じます。どうぞご覧になっていってください。
この日の「マジカル・スターライト・パレード」は午後7時半に開始の予定でした。ですから7時過ぎに、ハリウッド・エリアのレストラン「メルズ・ドライブイン」の近くにある車椅子専用エリアへと . . . 本文を読む
春休みに行ったユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)での思い出話、まだまだ続けます。
「ジョーズ®」を楽しんだ後、アミティ・ビレッジを出た私たちはハリウッド・エリアへ向かいました。
次なる目当ては「セサミストリート 4-D ムービーマジック TM」です。市街にある普通の映画館でも今ではかなり馴染まれてきている3-D映画に加え、座席が動いたり、水しぶきが飛んできたり、匂いが漂っ . . . 本文を読む
今回もまた、春休みに行ったユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)の思い出話です。お忙しい方は、画像だけでもサクッとご覧くださいませ。
アミティ・ヴィレッジにあるアトラクション「ジョーズ®」を、「ゲストサポートパス」にて予約した私たちは、1時間ほどある待ち時間を消化すべく「ユニバーサル・ワンダーランド」へ行きました。
この春は、オープンしたばかりのこの「ユニバーサル・ワンダーラ . . . 本文を読む
今回もまた、春休みに行ったユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)の思い出話です。この調子だと何回で終われるか予想がつきませんが、お忙しい方は画像だけでもお楽しみくださいませ。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに乗った後、次女は私の妹と一緒に「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマンTM・ザ・ライド」と「バック・トゥ・ザ・フューチャー(R)・ザ・ライド」に乗りに行きました。またもユニ . . . 本文を読む
前々回、前回に続いてまだ書きます、春休みのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)での楽しい思い出。
「ジェットコースターに乗りたい!」
と目を輝かせる次女のため、スリリングなアトラクションを利用することになった私たちですが。長女の方は、とてもじゃありませんがそういうアトラクションには乗れません。
実は昨年パークに来たときジュラシック・パーク・ザ・ライド(R)に長女も乗せたのですが。コース . . . 本文を読む
前回の記事に続き、春休みのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)での思い出です。
昼食を終えた私たちは、改めて「ユニバーサル・ワンダーランド」へと向かいました。
ここはこの春に新しくオープンしたエリアですが、「スヌーピー・スタジオ」と「ハローキティー・ファション・アベニュー」それに「セサミストリート・ファン・ワールド」の3つで構成されています。ですから入り口で . . . 本文を読む
春休み最後の土曜日に、海風の吹くあの街へ行ってきました。その名は「ユニバーサルシティ」。正式には「大阪府大阪市此花区桜島2丁目」ですが、今じゃユニバーサルと言った方が通りが良いかもしれません。
目的はもちろん、 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)で楽しく過ごすことです。実は昨年の春休みにも行ってるんですが、あの頃は記事にする気力がなくてこのブログではお伝えして . . . 本文を読む