goo blog サービス終了のお知らせ 

あんぽんたんな リーダー日記!

あんぽんたんなリーダー小川が、日々思ったことを気の向くままにつづっていきます。

印刷会社にて打ち合わせ中~♪

2009-04-21 | Weblog


 ようやく第1弾のビラ(仮)が出来上がってまいりました 写真は、その打ちわせ中のもの 担当の方は、かなりのイケメンですね ほら、メンバー(瞳ちゃん)も微笑みますわ


 
 とは言ってるものの、きちんと話し合いつめてきましたよん。ビラの出来も最高によかとです もとのデザインにプロの腕がちょいと加わって… たとえるなら、産みたての新鮮卵にコシヒカリの炊き立てごはんをまぜたような感じ… わかりにくいかもしれないが、とにかくそれぐらいすばらしいということで



 このビラやポスターが街中に貼ってあったり、置いてあるのを想像するだけで、やばいっす… 卵かけごはん3杯はいけちゃいそうです



 なんか夜中のせいか、かなりテンションおかしいですが、いよいよ今日から水曜練習が始まります がんばっていきましょう~





ビラ用デザイン完成!!

2009-04-13 | Weblog


 先週の土曜、ついにビラ用デザインが完成した  前回作品で演出をしてくれたさきちゃんが見事に仕上げてくれた  あったかさがめっちゃ伝わってきたよ~  本当にありがとう 



 そして、今日は、パンフ担当メンバーの瞳ちゃんと一緒に、印刷依頼をしに中村特殊印刷工業さんへ行ってまいりました 今回も快く引き受けていただきました。(毎回信じられない値段でやっていただいております よっ、社長、日本一)いつもいつもありがとうございます



 そして、ビラ・ポスター・チケットの仕上がりの日程が決まりました ズバリ、5月14日(木)です みなさんには、5月16日(土)にお披露目できるかと思います。ご期待あれ



 ビラやチケットが出来上がってくると、いよいよって感じがしてきますねぇ~ APTファンの皆様、もうしばらくお待ちくださいね



 さぁ、やってくるぞ、APTのアツい夏が








 

サクラサク♪

2009-04-05 | Weblog
 

 4月4日(土)、鈴鹿青少年の森で、みんなで「お花見&春の大運動会」をしました


 まず、オープニングセレモニーでは、プラスチックで作られたロケットを発射 空に向かって100mも飛んでいって、かなり盛り上がりました その後、チーム対抗で、宝さがしゲーム(↑お宝渡しの時の写真)やスプーンリレー等をして楽しみました


 お昼には、あんぽんママたちの手作りの豚汁が振舞われて、おいしくいただきました 体があったまってママたちの愛情をたっぷり感じながらいただきました また、あまのっち夫婦特製のちらし寿司やもりひろの母親秘伝の団子も最高にうまかったす ほんとごちそうさまでした


 何から何まで本当に楽しい一日でした。企画のあまのっちはじめ、準備してくれたみんなほんとありがとう~




 それから、今日は、もう一つレポート


 しばらく練習を休ませていただき挑んだ「社会福祉士」の国家試験。先日合格発表があり、おかげさまで無事合格することができました みなさんにたくさんご心配やご迷惑をかけ、すいませんでした。改めてみなさんの優しさにに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました




(↑この上の写真は、試験前日に、事務局メンバーがこの合格祈願お菓子を持って駆け付けてくれました どんだけ優しいねん ほんとうれしかった


 よ~しっ、この勢いで公演まで突っ走るぞ~ もう少しで始まる水曜練習もがんばっていきましょう~













ついに、Vol.4脚本完成!!

2009-03-02 | Weblog
 
 先週、遅くなりましたが、ようやく脚本をみんなに渡すことができました  今回も、笑いあり涙ありのあつ~い作品に仕上がりました  VOL.4の作品として、恥じない作品に仕上がったと感じております



 今回も、脚本チームをはじめ、のむらさん(ローカルスーパースターズ座長)や、事務局メンバーチェックが加わり、層の厚い作品へとなりました 心より感謝申し上げます それから、保護者の皆様方の製本作業のお手伝いも、本当に助かりました いつもながら心強い存在です

 


 で、今回の作品のタイトルは
       





 一作目の作品をリニューアルして戻ってまいりました 何が変わったのか、中身を言いたいのは海々ですが、もとい、山々ですが、こうご期待ということでお楽しみに~




脚本渡し当日のギリギリまで、谷崎家でラストスパート中





保護者の方々の協力も得て、製本中




演出ナッシーが、あらすじを熱く話しております





脚本渡しもキャスト発表も終わり、いよいよ本格練習突入です

気合い入れなおして、練習に参加しましょう~





成功☆祈願祭

2009-01-12 | Weblog
 
 2009年度の初練習(1月10日)で、VOL.4公演に向けての成功祈願祭が行われた  写真見てもらって分かるとおり、かなり本格的です




 

 というのも、元メンバー(VOL.2の時)だった本物の神主(いがっち)が、今回のためだけに、はるばる富山県から来てくれたのだ  ありがたや~





 
 厳かな雰囲気な中、写真左下のメンバーも完全に頭を下げて祈っております  気持ち入ってるねぇ~ 






 私も代表して、神主様から榊を受けとり、気持ちを込めて2礼2拍手1礼をさせていただきました 





 
 その後、新年にちなんで書き初め大会が行われ、みんなで「ミュージカル大成功」を願いました

 
 



 公演まで残り7か月。いよいよ本格モードに突入していく。これから先、いろいろな壁が次から次とやってくると思うけど、みんなで心ひとつにして乗り切っていこうね。神様も味方についてくれてるしね (いがっち、本当ありがとう~ 改めて、気合い入りました




 それから、みほちゃん成人おめでとう~






只今、脚本会議中♪

2009-01-04 | Weblog

つ、つ、ついに、脚本完成









と言いたいところですが…







できるわけもなく… ( 写真は、前回の脚本でございます







正月中、脚本チームメンバーは、






おもちを食べるよりも






初詣に行くよりも






たこ上げするよりも







脚本会議でございます 








まず、脚本会議を始める前に、







体力をつけることからはじまり









んなわけはなく…







たまの休憩タイムに最高の幸せを感じ









なんて言いながら、一応まじめにやっております ( ご安心を









だから、メンバーのみなさん、もう少し期待して待っててね






APTを応援していただいてる皆様、今回も熱い作品に仕上げますのでご期待ください ( 脚本チームのみんな、ハードルあげちゃった ごめ~んね )





 






あけまして!

2009-01-01 | Weblog
おめでとうございます 本年もAn-Pon-Tan、何卒よろしくお願い申し上げます 


いよいよ、やってまいりました、公演の年  3年ぶりに、舞台(桑名、鈴鹿、伊賀、松阪の4か所)に帰ってまいります( よっ、待ってました ) そして、熱い夏には、三重県のあちこちを、走り回っていることと思います



さぁ、そのためには、大事な脚本を仕上げねばなりません。脚本チームも正月返上でがんばってます ステキなものに仕上げますんで、もうしばしお待ちを  



まぁ、今年も、いろいろあるとは思いますが、こんな感じでいきましょう~






クリスマス☆忘年会

2008-12-30 | Weblog

12月20日にクリスマス☆忘年会が行われたボーリング大会と焼肉食べ放題の贅沢プラン もちろん、ボーリング大会には豪華賞品がかかっているから、みんな燃えてましたねぇ~ で、めっちゃ楽しかったね




ボーリング後の焼肉もみんな食べる食べる あまりの勢いにびっくり 写真のトナカイさんもかわいいですねぇ~




この写真、前でメンバーが出し物をしているところを撮っていた時のもの 手前のSくん、ず~っと食べることに集中。あまりの食べっぷりに、なんだか笑えてきました




最後に、ダンスチームリーダー別れのあいさつ。今まで、APTのためにほんとありがとう  来年夏に、一回りでっかくなったAPTを楽しみにしてね それまで、東京から熱い応援よろしくです




 最後に、改めまして、ジャスベル様、クリスマス☆忘年会のためにご寄附ありがとうございました メンバーへの素敵なクリスマスプレゼントになりました また、楽しいイベントを企画をしてくれたメンバーや10BOYのみなさまにも感謝…




栗葉小学校☆ラストパフォーマンス

2008-12-02 | Weblog

11月30日、栗葉小学校へパフォーマンス(手話歌、群読、ダンス、クイズ等)をしてきた 今回、授業参観の後ということもあって、全校生徒や保護者、先生等700名程。体育館ぎっしり。幕が開いた瞬間、久し振りに鳥肌もんでした ちなみに、上写真は、本番前の練習時のもの。発声練習中です




もうすぐAPTを引退するダンスチームリーダー(東京へ転勤のため)が、みんなをみつめる姿 なんかぐっときちゃいますね




今回も福祉クイズやAPT紹介クイズ、めっちゃ盛り上がりましたねぇ~




ポーズも決まっちゃってます



こっちも、ばっちり~



 そんな感じで、とりあえず最後のパフォーマンスを終えました。メンバー全員、本番の舞台に向けて、非常にいい経験になりました ここから、いよいよ本格的に始動していきます。脚本ができあがるまで、もう少しかかりそうだけど、みんな集中力切らさずに力合わせてがんばっていこうね