goo blog サービス終了のお知らせ 

あんぽんたんな リーダー日記!

あんぽんたんなリーダー小川が、日々思ったことを気の向くままにつづっていきます。

おひさです!

2009-12-20 | Weblog
 
 しばらくぶりですんません すっかり寒くなってきて、朝起きるのが厳しい今日この頃。今年も残すところあと少し 今頃、みなさん、年賀状書いたり、クリスマスプレゼント買いに行ったりしているのかなぁ




 今日は、鈴鹿ケーブルテレビ(CNS)さんの話から。まず、CNSさんへのお礼 An-Pon-Tanのために、10年前から取材していただき、再び今回取り上げていただけたことに深く感謝します 心よりありがとうございました




 内容も、心あたたまる熱い感じで、本当に感動させられました。感謝、感謝でございます




 10年間を振り返ると、実に濃かったです。改めて、このAn-Pon-Tanな世界や仲間と出逢えて本当によかった そして、これからもどんな形であれ、仲間たち(メンバーやサポーター)とは一生の付き合いになっていくんだろうと思う (ぼくからの一方的な想いかもだけど…)




 ぼくは、メンバーのみんなに無期限休団を伝えた時に、それぞれ新しいことに一歩踏み出してほしいというメッセージを伝えた




 自分も今後(2、3年後)、まだはっきりとは決まってないが、何か新しいことにチャレンジしていきたいと思う。そして、今は、いい意味で自分や家族のために充電をしておこうと思う




 さぁ、次の「ゆめのたね」は、どんなのかなぁ~ たのしみ、たのしみ









写真展だよ! 全員集合!!

2009-11-30 | Weblog


 ということで、昨日、鈴鹿市体育館で、あんぽんたんな写真展(公演時)が開催されました 他にもDVD(公演時)の受け渡しが受付で行われました。



 写真総数、なんと、3500枚近く それでも、1/5にしぼっての枚数みたいなので、相当撮っていただいたことになる。カメラを撮っていただいたサポーターの皆さま、本当にありがとうございました



 すばらしい写真の数々 ぼくもどれにするか、かなり迷っちゃいました 他のメンバーもけっこう迷ってるみたいでした。ほら、そうなるって



 で、しばらくぶりに会ったから、下の写真のように、みんなはしゃいでおりました ていうか、一番、僕が 





 やっぱり、みんなと会えるのが、うれしくて、うれしくて 自然と笑顔がい~~っぱいの写真展となりました


 
 またみんなと会えるのを楽しみに…






P.S① 掲示板にも書きましたけど、CNSの放送、明日からだよ~ みんなで楽しみに見ようね

P.S② くーみん、退院ほんとおめでとう  昨日は、写真展にも来てくれてありがとう。ひさびさに元気そうな顔が見れてうれしかったです


(※それと、リーダー日記の感想記入を諸事情によりSTOPさせていただきました。ごめんなさいです










赤い羽根共同募金♪

2009-11-09 | Weblog



 日曜日、アピタ鈴鹿で赤い羽根共同募金に立たせてもらった たくさんのメンバーが駆けつけてくれて、一緒に呼びかけてくれた。休みの日、家でゆっくり休みたいところなのに、ほんとありがとう




 この赤い羽根共同募金は、今回の公演でもたくさんご協力いただいている。公演後の会場でも呼びかけさせてもらったが、実際に自分たちも今回別場所で立たせていただいた メンバー一同、感謝の気持ちを忘れず、大きな声で精一杯やらせていただいた




 そして、今回もやはり募金を入れていただく姿に、何度も何度もあたたかな気持ちにさせられた 一番深いいショットは、上の写真 遠くの方から、母親と赤ちゃんが笑顔で走ってきて、赤ちゃんの方が、スーーッと募金口に入れてくれたのだ。そこにいるみんな一斉にニッコリ あぁ癒された




 本当に募金にご協力いただいたたくさんの皆様、ありがとうございました




 また、写真展の準備に協力してくれたたくさんのメンバーもほんとありがとう 29日(日)の写真展ほんと楽しみだねぇ~






振り返って…☆

2009-11-04 | Weblog
ちょうど10年前の今頃だったかな 自分の大好きなばあちゃんが亡くなってほんとすぐに、An-Pon-Tanを創るきっかけが舞い込んできたのは




「明日に輝く未来の絵画展(障がい者対象)」の主催者との出会いがきっかけで、改めて団体を創ることを決意する その時に、ゆめのたね配達人から「ゆめのたね」が渡された ぼくにとってのゆめのたね配達人は、きっとばあちゃんだった 「夢に向かって一歩踏み出すんじゃ」ってチャンスをくれたんだと思う

 


その後、大学時代のミュージカル仲間に電話をして団員を募ることに…




 An-Pon-Tanの団結式が年が明けての1月。四日市の居酒屋で行われた たった7名からのスタート。お金もミュージカルのノウハウもほとんどない。その時あったのはやる気だけ 


 
 その大切な「ゆめのたね」も、たくさんの仲間と公演ごとに徐々に大きくなって、今回のVOL.4の千秋楽で大きな大きな「ゆめの木」になった 今まで一緒に育ててくださったくさんの皆様方、そして全メンバー(VOL.1~4)、本当にありがとうございました




 これから新しい「ゆめのたね」が、あちこちで少しずつ育っていってくれたら、うれしいなぁ~







VOL.1の時の写真。 結構若かったなぁ~




改めまして、御礼申し上げます m(__ __)m

2009-10-27 | Weblog


 今回のVOL.4公演(各会場)にご来場いただいた皆様(計約5,600名)、また、これまで応援しただいたたくさんの皆様、誠にありがとうございました。 メンバー一同感謝の気持ちでいっぱいでございます




 各地域(伊賀、松阪、桑名、鈴鹿)の実行委員やサポーターのみんなもほんとありがとう。どれだけ助けられたことでしょう。最後の鈴鹿公演には、各地域からたくさん駆けつけてくれて、めっちゃうれしかったです。粋に感じました 本当に貴重な二日間ありがとうございました。




 今回の三重県縦断公演。今考えたら、こんな大変なことよくやろうとしたなぁと思います。他のメンバーも同様、仕事や家庭がありながらよくやりきったと思います。 職場の上司や同僚、家族、友人等のまわりのあたたかい支えがあって初めてできたわけでして、関係するすべての人に対して、改めて心から御礼申し上げます。ありがとうございました





 また、あまり深いこと考えずにやろうとした「あんぽんたん」な考えのおかげで、たくさんの人と出逢えることができました。そのことを振り返ると、自然と笑顔になります。たくさんの出逢いに感謝…





 ぼくは、メンバーとともにいろいろ考えてAn-Pon-Tanを「無期限休団」にすることに決めました。鈴鹿公演の3日前に。大きな決断だった。この10年間、ひたすらAn-Pon-Tanと一緒に突っぱしってきたから、いい意味でもわるい意味でもAn-Pon-Tanのことしか知らない。しかし、ここで学んだことは一生忘れられないものになったと思います… (つづく)
 
 


   みんなと出逢えてよかった。ほんとありがとう






ラスト公演 in 鈴鹿

2009-10-17 | Weblog
とうとうやってきました、最後の鈴鹿公演。







熱い二日間がはじまろうとしている。







団体ができてから10年間の、集大成ともいえる二日間のステージ。







いろいろな想いがこみあげてくる。







改めて…






出逢えてよかった、An-Pon-Tanと。






最高の仲間と出逢えてよかった。






ありがとう。






ただただ、ありがとう。







さぁ、この想いを胸に夢のステージへ!!






P.S 明日とあさって観客として見にきていただける皆様も含め、An-Pon-Tanを応援してくださるすべての皆様へ 感謝の気持ちでいっぱいです。何卒最後まであたたかい応援の方よろしくお願いします。







たくさんのありがとう!!

2009-10-05 | Weblog


 今回の公演で、本当にたくさんの皆様方から広告・協賛等のご協力を得ています お一人お一人のあたたかい気持ちのおかげで、今公演ができていることに、改めまして感謝…


 あんぽんたんへの協力はそれだけではございません。実行委員やサポーター、ポスター・ビラ掲示、チケット販売、広報宣伝、練習場所提供、要約筆記、手話通訳、点訳、衣装制作、作曲協力、写真・ビデオ撮影・・・等さまざまな形でご協力を得ています


 それ以外にも、ジュース数百本単位(数回)、バナナ数百本(食べきれないくらい)、大量のおにぎりの素(写真上)等を差し入れでいただりもしました そのおにぎりの素を使って、APTママたちが、先日の練習のお昼に、たくさんのおにぎりをいっぱい作ってくれました う、うまいんだなぁ~、これが(きよし風) 本当にごちそうさまでした






 次に、パンフレットで間違いがあった場所のシール貼りで、メンバーに協力をしてもらっているところです 急の呼びかけにこれだけたくさんの人が集まっていただきました。本当にうれしかったです  


 一人一人の力は小さいけど、みんなの力が集まると大きいもんね あぁ、何度も言わせてください。忙しい中、助けてくれてありがとう 今のぼくたちには、こういった助け合いの気持ちが身にしみます。疲れも少し出てきた頃だから尚更です またどうぞ力かしてください。よろしくお願いします


 鈴鹿公演まで、残り13日。みんなと一緒にいれるのも残りわずか 一回一回の練習ごとに感謝しながら、また熱い熱い気持ちを持って、参加していきましょう


 いよいよ、本当のラストスパート 気合い入れて、いきまっせ





鈴鹿市長のもとへ☆

2009-09-17 | Weblog
 こんにちは みなさん、シルバーウイークいかがお過ごしでしょうか  ぼくもゆったりさせてもらってます。 昼からは、天気もいいことだし、自然とふれあいにドライブに行ってきます たっぷりといやされてきます





 上の写真は、先週、鈴鹿市長のもとへ他のAPTメンバーと一緒に行かせていただいた時のものです 市長との話しの中で、たくさんあたたかい応援メッセージをいただきました そして、最後に「An-Pon-Tanを、ぜひ鈴鹿から全国発進してください」と声をかけてくださいました。


 公演当日も、もしかするとご都合が合えば来ていただけるとおっしゃってくださいました。このような貴重な機会をつくっていただいた恩ちゃん(パパ)や出久ママ本当にありがとう 心より感謝…





 それから、先日、桑名ダンスチームの打ち上げがありました 桑名実行委員やAPTの桑名チームメンバー、ダンスチームの保護者等と一緒に約50人くらいでおこなわれました。


 ビンゴゲームをしたり、流木のペンにみんなでペイントしたり、お菓子食べたり、ありがとうの手紙を渡したりと、涙あり笑いありのあったかい会になりました このようなうれしい会を開いていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました 本当に身にしみる思いでした 


 また、下の写真は、手作りのもので、実行委員でダンスチームを引っ張ってくれた田中さんやひとみちゃんがメンバー一人一人に作ってくださいました。いっぱいいっぱい時間かけて作ってくれてありがとう


ほんとうれしいね

 

一人一人のステキな夢がのってます
 


ありがたいの一言。また鈴鹿もがんばれそうです




 桑名ダンスチームの打ち上げの他にも、伊賀、松阪、桑名公演後もそれぞれ熱い打ち上げをしてきました そして、いっぱいいっぱい絆を深めてまいりました そちらの様子もレポートしていきたいと思いますので、楽しみにしててくださいね




 さぁ、いよいよ次は最終公演の場所「鈴鹿公演」です メンバーのみんなと一緒に本公演の練習できるのも残り1か月を切りました。一回一回の練習を大切にして、今あるすべてのことに感謝しながら、本番に向けて頑張っていきましょう




 最後に、桑名のK夫妻ご出産おめでとうございます  桑名公演を待っててくれたベイビーに感謝。 あぁ愛しい ぜひ会って直接本人(赤ちゃん)にもお礼を言わせてくださいね。鈴鹿公演の応援の方もよろしくお願いします



 

 それでは、みなさま、よい休日を~










桑名公演☆大成功!!

2009-09-08 | Weblog


9月6日(日)桑名市民会館で公演が行われ、約1200名もの観客の人が見にきていただきました この日、桑名公演限定メンバーたちも、これ以上ないくらい舞台の上で光り輝きました


今回のアンケート回収率も非常に高く、約半数近くの方に書いていただきました。これは、今まで公演してきた中(10年間)でおそらくもっとも高い回収率であり、他の劇団関係者から見ても、きっと驚かれるくらいすごいことだと思います





また、桑名公演限定メンバーが、An-Pon-Tanメンバーと一緒に舞台に上がって、一体となって舞台に上がってるシーンで、ぼくも客席から何度も涙し、胸にいろんな想いがこみ上げてきました


舞台上で、できていなかったダンスが当日できていたり、笑顔が少なかったメンバーが笑顔でいっぱいだったり、動きが堅かったメンバーがおもいっきり動かしていることに、感動しすぎて、しばらく放心状態でした





この上の写真は、公演前の様子。みんないい感じでうちとけてますね





本当に桑名公演限定メンバー、よくがんばりました これ以上ないくらいの出来でした お母様方、改めてよくほめてあげてくださいね また、ダンスを一から指導してくれた実行委員やメンバーも本当にお疲れ様でした い~っぱいのありがとう


最後に、An-Pon-Tanメンバーもいろいろありがとう 一体となるあったかい雰囲気を作ってくれて本当にありがとう 


最後の鈴鹿公演も、「ONE DREAM ONE HEART」で、みんなで力合わせてがんばっていこう




桑名の焼き蛤はおいしぃ~♪

2009-09-03 | Weblog
 
 今週の日曜日。ついに、桑名公演本番を迎える。今回もいろいろあったなぁ





実行委員ができた時から、次から次へと、難しい問題にぶちあたったり、予期せぬことがおこったり・・・






伊賀や松阪よりもたくさん悩んだかなぁ~






でも、そうした問題を、みんなで一つずつ乗り越えてきたから、今があるわけで、熱い舞台につながっていくだろうなぁ 






それから、先週、メンバー(演出)の母(幸子さん)が突然亡くなられた。メンバー一同ともに驚き、ともに悲しみ、ともに泣き、ともに励まし合い、ともに乗りこえてる最中である。





きっと、桑名公演当日、さっちゃんパワーで、会館中を大いに盛り上げてくれることでしょう 松阪公演に次いで今回もよろしく頼みますよ






人は生きる中で、喜びもあるし、悲しみもある。出会いもあれば、別れもある。





でも、どんな時も決してひとりじゃない。見渡せば、すばらしい仲間がどれだけいてくれることでしょう





そんな大切な仲間がいるから、どんなことも乗り越えていけるさ






メンバーをはじめ、実行委員の仲間や桑名メンバーとの出会いに深く感謝しつつ、いざ本番へ





焼き蛤のように熱い熱い舞台にしようぜ