goo blog サービス終了のお知らせ 

あんぽんたんな リーダー日記!

あんぽんたんなリーダー小川が、日々思ったことを気の向くままにつづっていきます。

夢のステージに向かって、初回練習!!

2012-06-07 | Weblog

  先週の土曜から、ついにあんぽんたんの練習がスタートしました やはり、3年半ぶりに、正式練習として、こうしてみんなの前に立つということは、胸にこみあげてくるものがあります ほんとうれしい~

  

 練習が始まる前から、会場中が活気に満ちあふれていて、本当に最高のスタートをきることができました 下の写真は、ちょうど今ぼくが、『新メンバーの人手をあげて~』って聞いてるところです。新メンバーも今までのメンバーに負けず劣らずノリがよかったなぁ~

 

 

 

  じゃんけん列車のゲームで、見事、下の4歳の男の子(礼君)が優勝して、大盛り上がり いやぁ~、笑ったなぁ 

  

 

 また、練習中に、英語、ベトナム語、ポルトガル語、フィリピン語も飛び交って、国際交流をしてることが実感でき、非常にすばらしい初回となりました 

 

 

 自分の中でずっと思い描いていた、障がいあるなしのバリアフリーだけでなく、国籍もバリアフリーな団体に、一歩ずつ近づいていくことに誰よりも胸を躍らせています

 

 

 ということで、今年も、熱い夏がやってくる  

 

 

  

 

 


あんぽんたん始まるよ!全員集合!!

2012-05-20 | Weblog

 

昨日また、新メンバーの申し込みがありまして、おそらくちょうど今回参加者が100名になりました やったね

  

 

今週の土曜には、新メンバー向けの説明会があり、今からドキドキワクワクです 新メンバーのみんなも、きっとドキドキワクワクだと思います

 

  

本当にこれから4か月間いろんなことがおこると思いますが、最高のステージめざしてがんばっていきましょう~ オ~~~~~

 

 

 

あと、私ごとですが、二人目を授かりました。名前は、美結(みゆ)といいます みなさん、どうぞ仲良くしてください

 

 

 P.S メンバーのきたにんも、5月16日に長男を無事に授かったみたいです  おめでた続きです  イェイイェイ

 


『全国ボランティアフェスティバル』出演決定!!

2012-05-04 | Weblog

 

 みなさま、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?ぼくもまったりしながら、お休み満喫中です イェィ、イェイ

 

 

  それから、今日は、皆様に改めましてのお知らせです 

 

 

 無期限休団中だったAn-Pon-Tan 3年ぶりにステージに上がらせていただくことにまりました 4月中旬から正式に、新メンバー募集を始め、現在少しずつ私のもとに申し込みが届いております イベント名は『全国ボランティアフェスティバル』のオープニングアクト(9月29日(土)) 47年に一回しか回ってこないチャンスが今年まわってきました  ついてる、ついてる~ 

 

 

 10年程前のVol.2の時も、県文大ホールで公演させていただいきました。あの大ステージに再び立たせていただくとは… 何とも感慨深げです。多分、新メンバーが、初めてあのステージに立って観客席を見渡すと鳥肌が立つくらい興奮すると思います ぼくも初めて立った時は、そうでした。あ~今から想像するだけでたまりません 

  

 

 

 改めまして、このようなチャンスをいただきました全国ボランティアフェスティバル関係者の皆様、深く感謝申し上げます また、人情集団An-Pon-Tanファンのみなさま、全国ボランティアフェスティバルの本番に向けて、これから精一杯頑張ってまいりたいと思いますので、熱い応援の方を、どうぞよろしくお願い致します

 

 

 

PS.この度、An-Pon-TanのHPをリニューアルさせていただきました。そちらの方も一度ご覧くださいね

 

 

 


ひとみちゃん&けんちゃん 結婚おめでとう!!

2012-04-23 | Weblog

 先週の日曜に、APTメンバーの二人が、イエス・キリスト様とたくさんの仲間や家族に守れる中、

めでたく結ばれました ひとみちゃんとけんちゃん、衣装ほんとよく似合ってますねぇ~

 

 

 

続いて、AnPonTanメンバーのみのプチ二次会 下写真は、恒例の「祝」の人文字と紅白バズーカー

それにしても、盛り上がったなぁ~

 

 

 

その後、プチケーキ入刀 この二人の笑顔、たまらんですねぇ

 

 

 

続いて、AnPonTanママたちからのあったか~いお言葉をいただき

 

 

 

AnPonTanママたちからの手作りの心温まるプレゼントもいただき

 

 

 

 

最高にあったかい一日になりました

 

 

 

 

幸せいっぱいの二人に、改めまして、

 

ほんとおめでとう~!!末永~くお幸せに~!!

 

 

 

 


祝☆かずやくん結婚式

2012-02-13 | Weblog

 2月4日のかずやくんとよっちゃんの結婚式のご報告です二人ともとってもうれしそうですね 

花屋のよっちゃん、あっ、もとい、花嫁さんのよっちゃんもとってもきれいですね

ちなみに、かずやくん、式の最初から最後まで、ずっとこの笑顔のままでした

やるぅ~~~~~~~

 

 

 

 

次に、あんぽんママたちからのステキな手作り人形 かずやくん、よっぽどうれしかったのか、

「ママたちから人形届きました!」っていう同じ内容の電話が自分のところに2度かかってきました

みんなのあったかいメッセージ付きの人形、ほら電話が3度かかってきてもおかしくなかったはず

  

 

 

 

 続きまして、幸せの二人を囲んで、あんぽんメンバーと記念撮影 ナッシーもこの日はかなりのハイテンション

式場のスタッフを楽しそうにいじっておりました やるぅ~~~~~~~ 

 

 

 

 それから、やはりかずやくんといえば、なんといっても趣味のキャンドル 友人が用意してくれた

キャンドルの世界からの入場。幻想的で実にステキやったなぁ~

 

 

 

 最後は、あんぽんからの歌の出し物 今回も結構時間かけてやってきました 後ろのスクリーン

に映るメンバ-と一緒にともに歌い、心ひとつでおめでとうを伝えるあんぽんスタイルです

かずや君もよっちゃんも、と~~~っても感動してくれてたみたいで何よりでした

映像撮りに参加してくれたメンバーのみんな、いつもながら、本当にありがとう

感謝感謝です

 

 

 

かずやくんとよっちゃん、いつまでもお幸せに~♡

 

 

 

それから…

 PS1.といちゃん、遅ればせながら、出産おめでとう~!また、かわいいお子ちゃまと会ってわせてくださいね

 

PS2.カイザードラゴンこと山根政人くんがスペシャルオリンピックス福島大会で、見事優勝して金メダルをとった報告うけました。ほんとおめでとう~

 

 

 


本年もどうぞよろしくお願いします!

2012-01-03 | Weblog

 あけましておめでとうございます やってきましたねぇ~、2012年  今年も、休団中ではありますが、『人情集団An‐Pon‐Tan』をどうぞよろしくお願い致します

 

 

 

 そういえば、昨日友人と電話で話していると、『年明けうどん』って知ってる?という話しになり、聞いたことないよそんなの 『年越しそば』やったら知ってるけど・・・とか話しながら、PCを見てみると、あるじゃないですか

 

やるねぇ~、香川のうどん協会さん どうやら、カップ麺やコンビニでも『年越しうどん』が発売されてるみたいで、ブームになりつつあるみたい

 

 

 

ということで、我が家もブームに乗っかって、早速うどん屋に行ってきました。(はやっ

『年明けうどん』という名のうどんもあるわけもなく、普通のなす入りぶっかけうどんですけど、何か・・・

 

 

 

うどんをおいしく食べて、なんか年が明けたような感じが・・・

 

 

 

しない、しない(笑) 

 

 

 

でも、何年後かは、定着してくると変わってくるのかな。

結果がどうであれ、考えた人のアイデアめっちゃステキやなと思う

 

 

 

ということで、みなさま、『年明けうどん』みたいに、既成概念にとらわれず、

 

今年もドカーーーーーーーン!!といきましょう

 

 

 


よいお年を~!!

2011-12-31 | Weblog

  今年も残りわずかですねぇ~ 今頃、みんなで年越し参りに行く頃でしょうか なかには、年末ジャンボで3億当たって興奮しまくっている方もいたりして 

 (そういえば、APTメンバーが、年末の忘年会の帰りに、いきなり小銭がいっぱい落ちてて、その小銭をたどると、な、な、なんと8万円が落ちてたんだって もちろん交番に届けたそうだが、そんなこともあるんだねぇ~ いいな、いいな~

 

 

  そして、昨日は、年末恒例行事のもちつきに名古屋のばあちゃんのところに行ってきました。今年もみんな元気にそろってもちをついてきました 

 

杵が臼に当たった時の『ドスン』という音を目指すが、これがなかなかむずかしいんだなぁ

 

 

 

大好きなばあちゃん、今年も元気いっぱいでした

 

  

つきたてのおもちは、のびーーーーーーーーーますね。うまいっ

 

 

そんなあった~いもちつきが終わって、今年もおわっていきます。

 

 

今年も、いろいろと大変なこともあったけど、結果的に本当によい一年になったと思います。それもこれもまわりの皆様のおかげです。ありがとうございました

 

 

また、今年もAPTが休団中にもかかわらず、メンバー同志の絆を強く感じた一年でもありました。いつもありがとう そして、たくさんの方々に今年もAn-Pon-Tanを支えていただき、誠にありがとうございました  来年もあたたかく見守ってくださいますように、どうぞよろしくお願いいたします  それでは、みなさん、よいお年を~

 

 

 P.S 今年もまたクリスマスに、渋谷サンタからAn-Pon-Tanに多大なるご寄付が届きました 毎年心あたたまるプレゼントありがとうございます

 

 

 


さくちゃん&愛ちゃん 結婚おめでとう!! 

2011-10-16 | Weblog

  10月1日にAn‐Pon‐Tanメンバーのさくちゃんとあいちゃんがめでたく結婚しました 拍手

 大事な仲間がこうして結ばれたことは、ぼくにとってもメンバーにとっても大変うれしいことでして・・・ 

幸せい~っぱいの二人  ほら、舌もでるわ

 

 

   続いて、An‐Pon‐Tanの衣装(新郎)と福鹿(よさこいチーム)の衣装(新婦)が着てのキャンドル発光 前の光以上に、二人キラキラしてますねぇ~ まぶしすぎやし

 

 

  披露宴の出し物は、オリジナルソングを、披露宴参加者メンバーと、スクリーンの中にいるメンバーたちと一緒に歌う( 事前にビデオで撮っておいて )という企画  参加者60~70名くらいいたかな。下の写真は、その練習時のもの。なんと練習3回で、歌、振り付け、手話を完璧にしました さすが、あんぽんメンバー

 

 

 それから、あんぽんたんのみんなで、1・5次会を企画しました 下写真は、1.5次会のオープニングの音とりをした時のもの ほんと、めちゃくちゃ盛り上がったなぁ~

 

 

改めまして、さくちゃん&愛ちゃん、ほんとおめでとう!

 

末永くお幸せに~~~ 

 

 

 

 


チャレンジド・ミュージカル  レポート♪

2011-09-04 | Weblog

 

チャレンジド・ミュージカルの報告大変遅くなりました

 

 

3月5日と6日、千葉県で開催されたチャレンジド・ミュージカルをメンバー7人と一緒に見させていただいてきました 以前にも紹介させていただきました「いちぶんネットワーク」(2月18日のブログ http://ichibun.net/challenged/ )主催で、当日は100名以上の出演者が舞台上でたくさん輝いてました そして、舞台上で一人一人、いきいきと演じている姿に心うたれました

             

 

出演者のほとんどが障がい者で、ミュージカルの作り方(脚本の作り方、舞台の構成、曲、ダンス等)は、An‐Pon‐Tanとは大きく異なっていました どちらがいいというわけでなく、各団体の持つ色の違いとでもいいましょうか、視点やコンセプトの違い等深く感じさせられるものがありました 何がどのように違うのかを説明するのは難しいのですが、とにかく非常にいい勉強になりました 

 

 

An‐Pon‐Tanと同じような団体が他の地域でも頑張って活動しているということは、やっぱりうれしいことですね 他のメンバーやまわりのAn‐Pon‐Tanファンの人たちも気になっていて、チャレンジド・ミュージカルってどんなミュージカルなのって、結構たくさんの人に聞かれました。 逆に、いちぶんネットの人たちも An‐Pon‐Tanってどんな団体なんだろうという興味があって、いろいろ聞かれました。その交流会の様子が、下写真です

 

 

本番前夜にもかかわらず、チャレンジドミュージカルのメンバーの人たち(15名ほど)と飲みながら熱く語り合う時間を作ってくださったのです 写真左真ん中の人が代表のヨッシーです。気さくな人で、いろいろなことを教えてくださいました。本当にありがとうございました  

                      

 

こうして、いろいろな団体の人と出会って、交流を深めていけるってステキやなとめっちゃ思います そして、まだ見たことのない違った夢につながっていけばいいなと思います 

 

 

と言いつつ、現実は、仕事に毎日追われ、子どもに夢中になったりして、なかなか夢みるのも楽ではないですけど… それでも、夢はいつでも追い続けていたいもんですね。とりあえず、今は子どものために仕事精一杯がんばりま~す

 

 

 

 

 

 

 

 


すずフェスレポート♪

2011-08-15 | Weblog

 

8月6、7日に、ハンター弁天山会場、白子会場、鈴鹿市役所前で行われた。参加チームは、今年も県外のチームも含めて100近くのチームが参加し、鈴鹿の町を熱くした

 

 

下の写真のチームが、今年大賞をとった『風鈴鹿山』というチームだ。ダンス、衣装、曲、構成すべてにおいて圧巻でした  準大賞は、なんと、大石さんがいる『めっちゃええやんず&舞』チーム。心よりおめでとうございます

 

 

 

今年も白子会場の審査員として参加させていただいた (毎年、実行委員の木村さんより声をかけていただいています。ありがたいことです

 

 

 

 An-Pon-Tanメンバーも各チームで頑張っていた。まずは、『ピュアハート』。今年もあたたかい感じで、ほのぼのしてました。みんな精一杯がんばってたね

 

 

続いて、『福鹿』。途中に笑いあり、一工夫ありと、見てて楽しくて、他チームと比べて個性的な印象を今年も受けました (残念ながら、振付のさくらい君、演舞中に名誉の負傷。足を複雑骨折したみたいです  また、優しい応援メッセージを送ってあげてね) 

 

 

 

続いて、『SKY』。みんな元気ハツラツとしてて、少人数を感じさせなかったです。いいねぇ、若いって

 

 

 

最後は、颯弥がいる『あさしょう』。左にいる颯弥、見えるかな  一生懸命に踊ってる姿に、ただただ感動しました

 

 

あと、まさるさんが、『あじゅら』というチームで参加していたみたいです。久しぶりに電話で話しできて、うれしかったです 車いすチームの振付をしているみたいで、 来年は是非見たいな 後で知ったけど、三四郎も「天狗ぅ」というユニークなチームで頑張ってたみたいで 来年は要チェック 

  

 

他にも違うチームで出ていたら、紹介できずにごめんね

 

 

 

今年もすずフェスを通して、みんなとの出逢いに改めて感謝です

 

 

 

来年も楽しみにしてるねぇ~ まだまだ熱い夏は続くけど、熱中症には気をつけてね