あっぷるこどもえん

笑顔で元気いっぱいな子どもたちが芝生で遊び、明るい先生たちが子どもとゆっくり関わりながら過ごしているアットホームな保育園

8月 りんごぐみ🍎

2022-08-29 17:17:15 | りんごぐみ

朝晩は涼しい季節になってきましたね

8月は、念願のプールや水あそびをして楽しみましたよ

 

運動あそび

全身の筋肉を使ってでこぼこ道を通ったり、赤台を渡ったり、巧技台からジャンプしたりしました

身体を動かすだけでなく、どのように進むべきか頭も使っているのですね

鉄棒では、ぶら下がるだけでなく『つばめ』ができる子どもたちが増えてきましたよ

 

水あそび(園庭)

園庭で水あそびをしていると、ある子どもが「ヒマワリにお水どうぞする!」と言ってヒマワリに水をかけてくれました

お友だちの真似をして、みんなでたくさんヒマワリにお水をあげましたよ

黄色くて綺麗なヒマワリだったね🌻

 

水あそび(テラス)

7月は水がかかることに抵抗があった子どももいましたが、

今ではカップに水を入れてお友だちとかけ合いをするまでになりました

カップを溝に入れ、流しそうめんのようにして楽しむ子どもたちです

乾杯をしたり、お水を分け合ったり、お友だちと一緒に遊ぶ姿が多く見られましたよ

体調によって水あそびができないお友だちがいることもありましたが、

ガラスにくっつくおもちゃを窓にくっつけ、お部屋のお友だちとも一緒に遊んでいましたよ

とってもなかよしなりんごぐみです

 

スライムあそび

赤色、青色、緑色の三食のスライムで遊びました

スプーンでペチペチ触ったり、手でぎゅっと握ったりしてスライムの感触を楽しみましたよ

ちぎって、伸ばして、丸めて…大興奮の子どもたちでした

 

ぷるぷるボールあそび

 

ぷるぷるボールを使って遊びました

ペットボトルに、色を選びながらぷるぷるボールを入れていました

おひさまの光が反射して光っていたため、「キラキラ!」「かわいい!」という声がたくさん聞こえてきましたよ

 

色水あそび

水の入ったペットボトルを振ると…キャップで固めた絵の具が溶けて色水に

「わ~!〇〇色になったー!!」と目を丸くして見せてくれました

最後は、様々な色を混ぜて色の変化を楽しみましたよ

 

 

プールあそび

押さない、走らない等のお約束を聞いてから遊びます

様々な形の水あそび用のおもちゃを集めてコップに入れる子どもたちです

手をついて足を浮かし、上手にバタ足をする姿もありましたよ

ごみ収集車に手を振るのはりんごぐみの日課です

コップや手でお水を外に出して芝生に水やり

可愛い水着を着て、大きなプールで遊びました

7月からプールを楽しみにしていた子どもたちは、終始笑顔で大はしゃぎでした

 

 

リトミック🎹

カエル

ドングリ

ウサギ

ウマ

トンボ

ピアノの音に合わせて、動物や植物になりきりました

ジャンプがだいすきなりんごぐみは「もう1回カエルー!」と言って

何度もジャンプして元気モリモリでしたよ

 

夏らしいあそびがたくさんできて楽しかったね

9月はたくさんお散歩に行こうね

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月⛵いちごぐみ | トップ | ♬ わくわくたいむ ♬ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

りんごぐみ」カテゴリの最新記事