goo blog サービス終了のお知らせ 

基本DAVID COOK

DC本人とはあまり関係なく進行中。普通のファン活動から大分逸れ気味。

さてさて~~。

2010-02-22 | MWKとか
久し振りのライブはMWKのメンバーとして!!
というかサポートメンバー?位置づけはよく分かんないですが、ギターDaveだよ!!

2010.2.18 FLYTRAP MUSIC HALL (Tulsa, OK)

set ristは

Vera
One True Thing(w/snippet of Every Little Thing She Does Is Magic)
Godspeed
Judging A Bullet
Anodyne
Killing More Than Time
Stuck Under Wheels
Ascarlet Letters
Circles Anthem
Until Dawn
Make Me
Call To Arms
'Til I'm Blue

ファーストからは1曲だけですね。
黒いのから(例によってタイピングが面倒)3曲、緑のから4曲、最新EPは全部、新曲1曲。
あ、このライブによって、ちっとも再生回数が増えなかったマイ動画「Judging A Bullet」に興味を示される方が出てきました(笑)
インサイトのグラフを見たら、ここ5日間はまるで対角線のよう。めっさ右肩上がり!!
どうでもいいですね、すみません。


ところでっ!この日のクッキー。
いまのところ2010年最高のポコり具合・・・・ラ~ブ今年もくっぽこは顕在なり。

そして衝撃の事実発覚!!

ばどーん(新効果音。特許出願中)

ここね、動画みてキャーってなったんだけど、同時に「あれ?」と。
そして写真を探した訳です。
気が付いた方もいらっしゃるでしょうが・・・よく見て下さい。ニールの耳の影を
ひひぃぃぃぃぃい!!穴空いとるぅぅl!!!
という事は、もちろん本体も・・・・

解決しましたね、キョウさん・・・・。

主役も貼っとかなきゃね!
他の写真も見てたんだけど、アンディって結構毛深いよね。
なんかもう、髭と胸毛繋がるぜ、みたいな。

 もしかして、またToshikoさんのプレゼントを着用・・・?

あ、しまった。写真にスペースを使いすぎたか。

動画に行きましょう。
全曲網羅はとても無理なので、目についたものだけ
いやね、数はやたらめったら出てるんですが、音が悪いものが多いんですよ。あるいは両方悪いの
その中で良かったのはCougarsLoveCookさんでした。音も画質も良し!!バンド全体が入ってるし。
主に彼女のところから持ってきてます。

まず "Vera"。実はあまり好きな曲ではないんですが(コレが1曲目と知ってガッカリしてすみません)、このライブ前のドキドキ感がね~。一緒に「きゃー」言いましょう。




"Killing More Than Time"
ちょっ・・・誰か換気扇回したって!!



カイル・・・見えなくなったカイルを撮影。ぷぷ。


"Circles Anthem"
瞬き禁止



もう一個貼っちゃえ2月18日はクッキール(なにそれ)記念日にしよう・・。




"Call To Arms" 好きな曲だから選択(あ)



ちょっとDaveのコーラスが大きい気がするけど・・・。

"Make Me"これも声が大きいな。気のせいかな。

 
やはり(?)ラストはこれよね。"Til I'm Blue"
ニクたんも乱入だ!
容姿は全然好みじゃないのにかっこいいワ・・・。
ヒゲ+長髪+メタボ気味。そこらへんでこんな風貌の日本人を見かけたら、知らないふりをするかもしれませんが。
最後クッキーとニールがそれぞれお立ち台?に上るんだけど、撮る人によってカメラを寄せる方向が違うんですよね。
好みが出ます^m^ウケチャッタ。

こちらはCougarsLoveCookさん。



こちらはbobsessiveさん。もちろん場所はニール側を確保してますよ!!


何だかんだ言っても私はDCファンなので、結局クッキーばかりを追っちゃうんですがね。
ごめんよ、アンディ。

つーわけで締めはコレ↓



うひょー。カッコイイ!

でも実は撮影者はアーチィファンだったりする。
アーチィファンがMWKのライブに来てた事が今回一番の驚きでした。Rock聴くんだ。MWKを知ってるんだ


あれ?こんな終わり方??

Andy探索の旅に出てたら

2009-09-21 | MWKとか
一応ネタ探しという目的があってうろついてたのですが。
その過程で見つけたものをちょろりと。

2007年11月21日のです。
断っておきますが!!
手前のダサめな兄ちゃんがニール先生で
奥側のムサイおっさんポイのがェエンディですわよ!!




曲は"Stuck Under Wheels"


こっちは同日のNick&先生のHallelujah



うっとり・・・これがあったから、Tulsaでハレルヤをやったんだねえ。
(今頃気付くか・・・)

このNickしゃん、ひっじょーに男臭い
いい意味でよ!?かっこいいんです。
次のはTHHでAndyと"'Til I'm Blue"(すみません、私がこの曲好きだから・・・)をやった時のです。2008年12月28日。




おぎゃー。どうすか!?


そんな兄貴を見つめるアン子で締めたいと思います。



作ってみたよ。

2009-08-18 | MWKとか
MWK祭りをやった時から挑戦したかった事。面倒くさくてうっちゃってた
ToshikoさんがJsportsの映像を上げてくれたのに触発され、重い腰を上げました


ばばーーーん。



トリビュートビデオらしき物。音と写真がズレるのは気付かないふりをしてやって下さい・・・。
直す気力がなかったの
でもなるべく写真の複数回使用は避けたつもりよ!!あっても1・2枚のはず!!

以前MWK祭りで、私の好きな「Song To Me」がYoutubeにない!!って言ってたんですが、自分でやれました

どうやらMWKのアルバムは注文してもなかなか入って来ないようですし、試聴のつもりでどぞ!!

クッキーがカバーしたMWK曲はアップロードしていきます。(ただし曲だけね!疲れるから!


はみだしMWK祭り

2009-08-11 | MWKとか

性懲りもなくMWKミニ祭りです。
なぜかというと・・・

 これがAmazonから届いたからです

Midwest Kings 
この際だから全部ハードで揃えようとか思ったらしい。(でもLuna~の方は望み薄。キャンセルされるかも
7月21日注文。本日8月11日着。

今まで注文しなかった理由は
AmazonマイスペのCD発売日が違ってたから。別モノかと思ってたんですよねえ

2006年と2003年ってだいぶ違うんですが・・・。

思い切って購入に踏み切ったのはpayplayで見たページのせい。

キャプチャしたよ

 クリックしてみてね!!

デジタルリリースが2006年だよ・・・・。


なので今回賭けに出た訳です(おおげさな)。正確に分かってからお知らせしようと思い、ひたすら届くのを待ちました

そして本題はここから。

装丁がしっかりしてます。私の嫌いな紙ジャケじゃない!!
三つ折りになってて・・・CDを取ると笑える写真が姿を現しました。
もちろんスキャン致しましたよ、今回も(歌詞の部分は避けました。いろいろ面倒になるし)
問題の中身は・・・・

 写真をクリックすると大きくなるよ!

ニール先生・・・・ぶぷーーーーーーっっ!!!!!
若いんだか老けてんだか今にも畑を耕しそうだ・・・。
少なくとも20歳には見えないわ!!
アンディは17歳くらいの頃ですかね~~~。

肝心の曲は・・・え~~っと・・・・
若かったです(察して・・・)もっと聴きこめば違うかも・・・


いいの、このニール先生を手に入れただけで満足よ!!!



MWK祭り 今更

2009-07-07 | MWKとか
いやー、しまったしまった。
1週間も変な絵がトップに出てくる羽目になってましたな~。

宙ぶらりんのままのMWK祭りをやろうと思います。なんか色々興奮する出来事(DCライブ関係)があって、ほっぽったままにしてたら何書こうとしてたか忘れちゃった・・・!
なんだっけ~なんだっけ~、う~~んう~~んクッキーめ、罪なヤツ←?

確か第3部はDCが入ってからのMWKを書こうとしてたんですが、皆見てるはずだし正に今更企画
とりあえず集めてた動画は貼っちゃおう。自分の為のメモにもなるよ!ブログ便利!!

ニール先生との衝撃の出会い。私自身はこれをSNLのカッコイイニール先生を見た後に発見したので、
なんじゃこらあ!!」でしたよ、全く。
気持ち小さくしておくよ・・・。




ふぅ~~~~~。
さ、次、次!

コレで初めてMWKを見ました。もちろんクッキー目当てで見たんだけど、あまり好きになれなかったのを覚えてます。
曲はなんかイマイチだし(すんません・・・)、クッキーは地味?で顔がよく見えないし、もう1人のギターはオッサンで前髪掴みたくなるし、なぜかボーカルだけお子ちゃまに見えるし。クッキーがいたってホントにぃ?(←いたじゃん)が第一印象。
これでMWKに対する壁が出来ちゃったのかなあ?
でも貼っとこう。




曲のタイトルはGodspeedだったかな。
でも短髪アンディはかわいいの~~
最近アンディアンディ言ってるからなのか、この前アンディが単独主演(?)で夢に出て来ましたよ・・・。




ついで↑。曲に思い入れがないから・・・すみません・・・。
あれ?なんかあんまりMWK祭りしてないよ!?

気を取り直して祭るぜ!!

さて、イマイチ人気のなかった緑の方のアルバムですが、私は割と気に入ってますよ黒い方と比べるとかなりPOPなんだけど・・・。
Incoherent with Desire to Move on EP



このアイテムの詳細を見る
ああ・・何回見てもこのパーツ、だせっ。
っておまいさん!改めてMWKで検索してみたらこれ↓を発見したわ!!

Luna Despierta Ep (Digital Release)



このアイテムの詳細を見る


増えとる!!っていやいや・・・・
タイトルも合ってるし、あの4枚目のアルバムだよね!?iTunesで買ったのに注文しちゃった・・・。でもデジタルリリースって書いてるのに、フォーマットはCDってどういうことだろ?まあ安いし、別もんでもいいか・・・。ちょうどCrash Kingsを買うのに送料無料まで金額足りなかったし。
あ、話逸れちゃった・・・全くAmazonめ(?)

緑の方から今や有名なMake Meをと思って探していたら、2009.5.8 Akron, OH でのアンディアップ映像を見つけたので、え~~い!貼るぜ!!
アップロードしたのは割と最近みたいですね。やはり隠し持ってる人はまだまだいる。




アルバム2曲目のOne True Thing




仙人ニールを探せ!!!

じゃなくて!!私のお気に入りは「Song To Me」なんだけど、Youtubeにはあがってなかったんです。いいんだか、悪いんだか。
アンディのシャウトが好きぃ~~

MWKのマイスペース最初のアルバム「MWK」以外は一部試聴できますよ

まとまりのない文を延々と書いてしまいました。MWK、3人にとってとても大切なバンドだったんだろうな。
かと言って続いていたら(というか、今でも解散したわけじゃないのか???)今のクックバンドはないし・・・。何とも複雑です。
クッキーに出会わなきゃMWKを聴く事も、知る事もなかった訳ですがね

最後に電話でもな2人を。




電話じゃラブラブ度が伝わりにくい!!←自己ツッコミ。





続・MWK祭り・・・っていうかアンディ祭りになっちゃった

2009-06-16 | MWKとか
住民税なんてこの世から消えればいい。

 いやーーーーン!
こんな子いたらお菓子で誘ってワンコごと連れ去るぅ(←犯罪)

そんなわけでアンディのマイスペに行ってきたよ!!
そしたらね、そしたら・・・

 こんなとか(ひぃっ)  こんなんとか
 こんなんで(ハロウィンだそうです)

前略、キョウさま。私とってもデビ子な気分。

そんなサミシンボの2007年。

 登ってた。

寂しくないよ!家族写真があるもん!



今日はニールおじさんの誕生日。Daveおじさんも忙しい中来てくれたんだ。


・・・・・すみません。

気を取り直してアンディインタビュー。何言ってるかさっぱり分かんないけど。
AI7の時のだね。クッキーについてしゃべってるのでしょう。そう書いてるし。




インタビュアーさん怖い。鳴くのも怖い

全てのアンディファンへ日本に何人いるかは分かんないけどさ。




ぶふぅっワンコが!ワンコがぁぁぁぁあ!(そこかよ)
アンディって変顔と決め顔?の差が激しいな。

MWK祭りのはずなのに、曲紹介が1つもない・・・・。なんだこれ・・・。



MWK祭りとかやっていいかしら。

2009-06-10 | MWKとか
ともみ商店の押し売りではナイデスヨーー。
購入するほどじゃないって方にも、もう買って聴いてますな方にも。
やっちゃいますよ、MWKやっほい。
Youtubeに検索の旅に出かけました。が、ネエよ!!ほとんどないんじゃMWKの動画!!うおーん
クッキー在籍時のものなら割とあるんだけどなあ。(そこからまた関連動画という樹海に迷い込むのだ)
それでもイイもの(?)を見つけたので自己満足気味に特集だ、おらっ!
全部紹介したいので3部作でお届します。うぜ。


これ2って書いてるけど、こっちが最初と思うの





曲名は「Judging A Bullet」から「Call to Arms」好きな曲だあニール先生のタトゥーがまだない。
生肌ニールの動画よ!!2個目のアンディはアハーンポーズ取ってる訳じゃなくってよ!!


こちらは「incoherent with desire to move on EP(緑の方)」から「Circles' Anthem」に乗せてMWKトリビュートビデオ。
貴重な写真(と言っても見たことある人もかなりいるはず)でお送りします。





最後にこれは凄いの!!!これを貼りたくてこのエントリー作ったようなもん。
素晴らしいんです!だから特大サイズで貼っちゃう。
To Have Heroesで、MWKの曲をカバー(でいいのかな)してます。共演はニール先生。って書いてた気がするんだけどよく見えないなあ。




曲名はアルバム「Judging A Bullet(黒い方)」から「'Til I'm Blue 」。
見ました?見ました!?
ほんぐぇがっしゃーーー!!ってなりますよね!?
ステキ・・・。フラメンコギターみたい。

あー、そうだ。私Amazonのアフィリエイトに申し込んでみました。
だってあのキョウさん、Iraさんとこで貼ってるやつに憧れてたんです・・・。かっこよくね?
そしたらですよ~~~、gooはね~~~~、ちょっくらどんぐりで試してみるかね。

David Cook

19 Recordings/RCA

このアイテムの詳細を見る


ぅううっ!!!ダセッッ!!! 注:この場合どんぐり写真の事ではありません。
こんな・・・こんなはずでは・・・・



Amazonから届いた!

2009-05-28 | MWKとか
何が届いたかですって?
これ!きゃっ!←うぜ。

 あらやだ。光が反射しまくってる。天井が映り込んでる。

MWKの「JUDGING A BULLET」と「incoherent with desire to move on EP」
US iTunesで他の2枚も手に入るんだけど、出来るならハードで手に入れたかったのです古い型の人間なのでね

US Amazonでもこの2枚しかなかったから、他は絶版なのかな?
注文時は売り切れで、とりあえず予約だけして「入荷次第発送」ってのにしておいたのです。
5月4日に注文、5月25日着でした。
多分皆さんとっくに持ってるんだろうと思うんですが・・・。私が最近まで知らなかったの・・・。KYOさんありがとー。

JUDGING A BULLETのジャケ裏(クリックすると大きくなるよ~)
 アンディかわええ・・・・飾っておきたい可愛さじゃ・・・。

ブックレット裏
 ニール先生、Tatooがない。
このブックレット、拡大して頂ければ解るんですが、(多分クリックし続ければOK)
Thanks To…の所にDavid Cookって書いてある!!
ああ、なんかこんな所に感動しちゃう、救いようのない私。

こちらはincoherent with desire to move on EPのジャケ裏
 なんかムサイな。扉を開けたら男臭(?)がしそうだよ。

私この頃のクッキーの髭って好きじゃない。なんかタワシくっつけてるみたいなんだもん。
とれそうじゃない?こう・・・損保24のコアラの鼻みたいにさ。♪み・なおそうお、みなおそう。かしょかしょかしょ(←とれた音)。
そんでもってこれもですね、拡大して欲しい!!
Album Design and Layout by David Cook だーーーーー
スミマセン、今更な事で騒いだりして・・・・。いいの、今回も自己満足で。

AmazonのMWKのページ残りは1、2枚だったような・・・。私みたいに出遅れちゃったけど、欲しい方はGO!!!

今聴きながら書いてるんですが
うわーーーーーんん!!!あんでーーーーーー!!!
やっぱりクッキー込でバンド結成して、君もフロント立っちゃって!!

買って良かった・・・・。

そしてまだ語っちゃうんですが、私も例にもれずアンディにハマってしまっています(クッキーほどではないが)。
なんかマネっこみたいで言い出せなかったんです・・・
マニラと23日のライブでABMBをやってくれたクッキーバンドですが、コーラスの部分はもちろんアンディが。
私はこれをバンドでやったら・・アンディもABMB歌うんじゃん!!!
と1人でふんふん興奮してたんですよ。さみし・・・。
でもなかなかアンディアングルってないんですよねえ

かろうじて映ってたのがこれでした。
ああ・・・クッキー、ナイス上腕筋正面から見たいよう。