goo blog サービス終了のお知らせ 

Jazz Vocal 水野七音 Nanao Diary

もろもろ思う事日記

なんてん

2014-06-15 | Weblog
ナンテンのお花が咲き始めた

もうそんな季節なんだな


つぼみもぷくぷくしてかわいい



しかし、実家の紫陽花が咲き始めたんじゃが、

あれ?



うちの紫陽花って白だっけ?

青だった気がするんだけど・・・・

土が変わるような出来事があったんだろか?


そういうもん???




あたらしいめ

2014-06-14 | Weblog
はいはい。

おばかさんです。

ついつい購入しちまった。

今度はケーキ

だってなんか惹かれるじゃないこの黄色




病気になったホクシャの葉っぱを切ろう、

と病気になってないきれいな葉っぱを残して、

切っては手に持ってたら、

おひたしになりそうな位あった

だいぶスカスカになったけど、

新しい葉っぱの芽がいっぱいついてるんだよ

植物ってすごいねえ~



じゃ、あたしもそれで








しっけ

2014-06-13 | Weblog
ホクシャが病気になってしもたぁぁぁーーーー

「灰色カビ病」かと思ったら、

「スス病」っていう病気らしい・・・・

葉っぱにぽちぽちがぁぁぁ

とりあえず薬を散布。


どちらにしろ、湿気が多かった事が原因のようだ・・・

もーずっとすごく降ったもんね。

結構枝っぷりが良いので、

風通しがとても悪かったようだ

風通しっつったって、

見通しの良いベランダ(外)に置いてあったんだから

雨は当たらないんだけど、

これ以上梅雨のじめじめ期に風通しの良いところは

無いんじゃがなあ~~~・・・

散髪、いや剪定しなきゃな



湿気で植物が病気になるんだから、

人間も湿気が多いんだろうな

まあ、髪の毛のびよびよ加減で解るけれども、

のどが潤うのは良い事だと思ってたが、

カビ生えないようにしよ~っと・・・











くま

2014-06-12 | Weblog
くまくっきーもらったぞ


クマってさあ~~

ある日森の中で出会ったりしたら、

かな~り恐ろしい動物なのに、

なんでかわいいキャラなんだろね。

花咲く森の道だろうが、

危ないよな


森の中でであって、

自分からお嬢さんお逃げなさいっていうくまさんはいないと思うが、

とにかく、歌のくまさんも落とし物持って来てくれたり、

良い奴ってことになってる


ま、悪気は無いだろうけど


いやしかし、なぜかくまさんはかわいい







つくる

2014-06-11 | Weblog
工事現場好き女子って結構いるらしい

夜だから何もしてないけど、

作業中に見るともっと楽しいぞ

自分が全然知らない世界だから楽しかったり、

もするんだろうな。


だけども、何かを作ってる、って言う面では

そういうの、やっぱり楽しいよね


小さい頃から何かしら、作るのが好きだったんだけど、

作ったものってそのうち場所をとって邪魔になってくる。

だから、作る趣味には置き場所が必要なんだなぁ~


だけど、材料の置き場所はいるけど、

作ったものの場所は、要らないものがある。



食事作って出来たものは胃袋へ・・・・








あえないきみへ

2014-06-10 | Weblog
あ~あ、またこういう戦略にのせられちゃったよ。

ミルクキャラメルのシリーズがいっぱいあるんだね

まんまと購入してしもた・・・

昔から見慣れたデザインが他に使われてるっていうのは、

なんだかとっても魅力的に感じるよな

そういえばミルクキャラメルな電車もなかったっけ?


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


私には君を助けてあげる事が出来ないの。

ごめんね。

とても心は痛んでるんだけど、

どうしても、助けてあげられないの。

私は、自分の自信がなかった部分を君にほめられた時、

もっと君を助けたい思ったんだけど、

それが全く出来ないところに今君は居るんだもの。


でもね、君の悔しさは、あたしは解るよ。

だって、君がすごく情熱を持って、探求して、あきらめず、

そしてすごく努力していた事、

あたしは知ってる。


何か、あたしには解らない闇を抱えてるように思ってたけど、

どこか近寄りがたいと思ったところがあったけど、

君の情熱は、すごいと思ってた。

だから、君はプライドが許さないんだよね。

それが、君にとってこの世で一番大切な情熱だったんだから。


なぜ、人間はこの世に生まれでて生きなければならないのかは解らないけど、

自殺は殺人だよ。

それは、罪でしょう。


どうか、君がこれを読んでくれる事を願います。

ここで述べる事しか今私に出来る事が無いの。

君のあの情熱は、他に替えがたいものだと思う。


きっと、少し、ベクトルがずれていたんじゃないのかな?








どしゃどしゃ

2014-06-09 | Weblog
カントリーマアムって、ほんとに色んなの出るね

チョコ大歓迎



今またどしゃどしゃ降っている・・・

よく降るなあ・・・

派手な梅雨だなあ・・・


毎日毎日、4日も続けて大雨警報が出ている。

こんな事あったかな?


小学生の頃、「龍神沼のカッパたち」っていう劇を学芸会でやった。

雨が降らなくて龍神様にお祈りする話じゃなかったかな?

雨が降りすぎるのも龍神様にお参りすると良いのかな?


因に、

あたしはカッパのひとり、の役だったよ

確か、龍神様のお供えを食べちゃうんだよ

母が作ってくれた頭に乗せた緑のお皿が、

あたしのだけやたらデカかったのを覚えてる




ずっとあめ

2014-06-08 | Weblog
紫陽花ほど、雨粒が似合うお花はないよな~

そろそろかたつむりにも会えるかな?


だから、子供の頃は雨降りなんて全然嫌じゃなかったな。

私は家の中で遊ぶの好きだったし。

長靴大好きだったし。


そうか、たくさん荷物持ったり、

服を汚したく無い、なんて思ったり、

お洗濯気にしたり、

子供の頃はそんなことないもんね



みんな、手ぶらで水着で歩いたら梅雨って楽しいかもね。

あ、寒いか





あどちゃんじょあ

2014-06-07 | Weblog
あどちゃんジョアはっけーーん

ジョア飲むの楽しくなるよ~~


この、あどちゃんなんとか、の楽しくなる感はなんだろう?

うきうきするのよね。

それって、あどさんがいつも歌いながらうきうききゃっきゃっ

っていう雰囲気だから、

絵を見るだけでそれがよみがえるのかな?



それにしても、よく降るなぁ~

よくこんなに水があるなあ~

もう、梅雨の分全部降っちゃったくらいなんでしょう?

雨降りは、眠いんだよ。

眠いんだよ。

眠いんだよ・・・・・・









あめふりのたび

2014-06-06 | Weblog
土砂降りと土砂降りの合間に、

なんと今日はあきらめていた富士山が見えちゃった

この時だけ、さぁ~~っと厚い雲と霧のような雲が晴れて、

山腹辺りから少しずつ見えて来たの

雨降りの旅にも、こんな事があるんだな。

らっきーー



そして、

私の友達の寝顔。




でね、みてみて!彼女のまつげ





いっぱい毛が生えてるのに、

まつげは別なんだね





りんごのたると

2014-06-05 | Weblog


あああーーーおいしいーーー

リンゴのタルト

卵っぽい味がけっこうした。


あ、昨日のジャズりんごで作ったんじゃないよ

もらったんだよ


外はすごい雨の音がする・・・

雨が降ってる音がすごいと、

ついつい大声で歌いたくなってしまう・・・・

なってしまうんじゃなくて歌っちゃうんだけどね





じゃず?

2014-06-04 | Weblog
あたしもバカだね~~

なんでジャズ???

と思って、まんまと購入してしもた


ニュージーランドのりんご。

ニューオリンズかと一瞬思ったけれども

日本のりんごよりちょっと小さめのりんご。


外国の果物、的な感じは少ししたけど、

なかなか美味しゅうござるよ


もしも相性悪かったらどうしよーーとか思ったけど、

そうだったら煮てお菓子にしてしまえ

と、思い切っただが、

その必要は全くなさそう


だけどもなんでJAZZ、なんだろ???



ぜにあおい

2014-06-03 | Weblog
ん~~きれいな色だな~~


色んなところで、

ゼニアオイが咲いてるのを見かけるようになった

青紫が好きだけど、

こういう赤紫系も、好き

って、日に当たりすぎてピンク色にしか写ってないけど


ゼニアオイはこのブログに何度も書いてるじゃが、

その昔は呼吸器疾患の薬草で、

古代、ローマとかギリシャとかのころは、

情熱のとりことなった魂を解放してくれる秘草、

だったらしい


落ち着かせてくれる薬ってこと?

情熱の虜になると息が乱れるのよん、ってことかな?

って、この花見ると思い出すんだよ





しあわせ

2014-06-02 | Weblog
美味しいものを食べるのは、シアワセ

すごく身近な、シアワセ


だけども人の幸せって、

幸せと感じているかどうかは、

誰にもわからないよね。

不幸そうに見えるかもしれないけど、

実はとても幸せだと思って日々暮らしていたり、

幸せそうに見えるけど、

実はものすごく不幸だと感じて過ごしているかもしれない。


価値観が違うんだもん、当然だけど、

同じ出来事を人に話したときに、

あまりにも違う反応が返って来たりすると、

おもしろいなって思う。


美味しいものだって、

それを美味しいと感じなかったらシアワセじゃないんだね。

そうか・・・・


美味しいと思えて良かった






ひつじのしつじ

2014-06-01 | Weblog
ドコモのアイコンシェル、

私はひつじのしつじにしてるんだけど、

今日見たら、なにやらカエルの着ぐるみを着ていた。

夏になるとアロハだったり、

お正月は紋付袴だったり、

だけどもカエルは初めてだったので、

「何でそんな格好してるの?」

って聞いてみた。







知らないで着てるのかっっっ