goo blog サービス終了のお知らせ 

Jazz Vocal 水野七音 Nanao Diary

もろもろ思う事日記

そうかんごう

2014-08-16 | Weblog
家の中を片付けていたら、

こんなもん出て来た。

雑誌、CUTIEの創刊号? Vol.1 1988 SPRINGって書いてある

うっわーー何年前だぁ~~26年?

まだ月刊じゃなかったその続きも何冊かあった。

CUTIEってまだあるの?と思って調べてみたら、

まだあるんだね

今はどんなのなんだろう?


ぱらぱら見てみたら、

ロック少女はボディコン女がいなくなったらもてるのか?

とか書いてあって爆笑した

そうそう、ロックなファッション誌だったんだよねえ~

今見るとそんなにロックっぽくは無い気がするが、

バンドブームだったんだよね。

あ、だけどあたしその頃から

「こんなのロックじゃねーよ」とか、よく言ってた

だけどCUTIE見てたんだ

ま、お勉強がそっち方面だったので(服ね)、

装苑とか、ハイファッションとか、そんなのもみてたんだけど、

そうそう、ハイファッションのバックナンバーは、

一緒にバイトしてた年下のバンタン生に全部あげたんだ!

じゃ、これは誰ももらってくれなかったんだな


さて、

こいつをどうしてくれようか・・・・




れーす

2014-08-15 | Weblog
作りたいものがあってレースの生地を買ったんだけど、

だいぶ前に

まだ作ってないし、

なんだかすご~く流行って来ちゃって、

ちょっとヘソを曲げておる

へそ曲がりつむじ曲がりの私・・・


小さい頃から、そういえば祖父に、

おへそはどこに行っちゃったのかな?

とか言われてた

どっか行っちゃうんだよすぐ

おへそもつむじも。


あ、ちがう!

あたしね、本当に頭につむじが無いんだよ

昔、美容師さんに、

「そんなあ」

って言われたんだけど、探してもらって、

「ホントだ・・・」

って


もしかして筋金入りのつむじ曲がりなのかもしれない・・・・





うめぼし

2014-08-14 | Weblog
梅干しもらった

小さい頃から、梅干しものすごく好きなんだよ。

いや、酸っぱいものが好きなんだな

それで、夏になると、

冷たいものを食べたく、は、ならないんだけど、

酸っぱいものがより一層食べたくなる


もーね、あたしには三杯酢って甘く感じる

もっと、ひょーひょーに酸っぱいのが好き


あ、で、こういうおやつっぽい梅干しなら気にならないんだけど、

普通の梅干しは甘味料が入ってないのが好き

食べると顔がひゅーーーってなるようなの  


あーー梅干し食べたーーい

って、ここにあるじゃないねえ


あっという間に無くなりそうだな、これ・・・









しらたまあんみつ

2014-08-13 | Weblog
こんなの作っちゃうの、

なんだか面白いなあ~~

全然白玉あんみつじゃなかったけど


そういえば、白玉あんみつって、

久しく食べてないなぁ~~

小豆は大好きだからよく食べるんだけれども、

これを見てたら黒蜜の味が脳味噌によみがえって来たぞ


あ~~~「和」な雰囲気のところで、

白玉あんみつ食べたぁい





たまご

2014-08-12 | Weblog
これね、すご~くおいしい卵なの

生で、卵かけ御飯最適


この、大江ノ郷自然牧場の住所、

「鳥取県八頭郡」

って言うのがすごく気になった。

だって、出雲の国の近くで、八頭って、

え?

おろち?おろち?八岐大蛇のこと?


っと、一人で興奮して調べてみたら、

この地名の八頭、はヤマタノオロチのことじゃないらしい・・・

なあ~~んだ


実は、日本神話の、

須佐之男命がヤマタノオロチを退治するお話が、

だ~~いすきなのよね~あたし

ヤマタノオロチの8つの頭それぞれにお酒のませて、

ぐでんぐでんにして、切り落として、

尻尾からは剣が出て来て、

クシナダヒメをお嫁さんにするお話。
(すごいざっくりストーリー説明

オロチは酒で人生失敗するんだよね。

あ、人生じゃないや、蛇生だね





しわ

2014-08-11 | Weblog
しまった・・・・

持ち帰ってくるときにつぶれてしまって、

くまちゃんがなんだか歳とってしまったぁぁぁぁぁ


なんかおじさん臭くなったよこのくま

もっと「くまちゃん」って感じだったのに。

のにのにのに・・・・

要はパンでもしわが寄ると歳とって見えるんだな・・・





くっきー

2014-08-10 | Weblog
姉に、アイシングクッキーをもらった。

こんなの










はい。

妹です。

実際、あたしは妹だし、

かなりの妹体質です。


トトロ見てると、めいちゃんが、他人に見えないところがある


小さい子扱いされるの嫌だし、

小さい子扱いしてくれないと困るし、

だけどとにかく、「おねえちゃん」と同じ事したいんだよ。

出来ないくせに

まねしんぼ


お姉さんって、よく妹の面倒なんか見られるね。

あたし、あたしみたいな妹いたら嫌だな

面倒くさい

あたし、いっつも姉にくっついて姉の友達たちにも遊んでもらってた。



おねちゃんありがと


とか、このクッキー見ながら思った





だっぴ

2014-08-09 | Weblog
ああ、ついついときめいちゃうのよね~これ見ると

子供の頃、よく集めたセミの脱け殻

チビの頃は

「だっぴっていいよね~ だっぴってかっこいいなあ~」

と、思っていた

脱皮。人間がしたら面白いよなって思ってた

ちょうちょのさなぎとか、

見つけるともう、燃えたもん


夏休みは、そんなイメージなんだけど、

今のちびっこたちも、虫でいっぱい遊ぶと良いのになあ~

でも、うちの近所も昔ほどはいないしなあ~


だけど、この前、ものすごく意外なところでカブトムシの雌が、

ひっくり返ってもがいているのを見た


何故ここにカブトムシ!と思ったけど、

それ以上に、逆さから見たら、

超頑強なゴキブリに見えてギョッとした





まくわうり

2014-08-08 | Weblog
これは、まくわうり。

果物、かな?

私は知らなかったので、

おもしろーーーい!って興奮して購入したら、

父も母も、「なんだ、まくわうりじゃないか」

ていう反応で、つまらん

なんだ、知らなかったのはあたしだけか・・・




で、

メロンみたいな感じで、

メロンよりもさっぱりしてて、

美味しかったから、

ま、いっか 





ばれりーな

2014-08-07 | Weblog
亜土ちゃんの絵の中で、

一番大好きなバレリーナの女の子柄のハンカチ、

get---!!!

亜土ちゃんの絵のお尻とかかとがすごく好きなんだけど、

これは、かかとの部分まで入ってないけど、

この絵が大好きなのだよ~~

おしりがかわいい~~~

この絵のファイルを持ってるだが、

くたびれてきてしまっている・・・・


またこの絵のグッズ作ってぇぇぇぇぇぇぇぇ




よりみち

2014-08-06 | Weblog
寄り道は楽し

思いがけず、目が休まる、深い緑を見つめられた

山の緑って、なんてきれいなんだろう~


人間の目ってすごいよね。

これを、もっともっとパノラマな範囲で見られるんだから。


そして、私の友達は、

暑くてぐったりしていた。

まあ、毛深いからね、仕方ないけど、

あんよがめちゃくちゃかわいい



ぬいぐるみじゃないからね



れーずん

2014-08-05 | Weblog
カルディーに行ったら、

なんだかこれのパッケージがかわいくて、

購入してしもた

なんだか、かわいいでしょ?

レーズンなんだと思うけど、

まっくろくろすけみたいな、

バーバパパみたいな、

このびみょーな感じに一瞬で惹かれてしまったのだよ・・・


で、かなり黒糖だった

ちょこっと食べるのにはすごく嬉しい甘さだね~~





あかむらさき

2014-08-04 | Weblog
ぶどうジュースじゃないよ

ぶどう酒でもないよ

しそジュース

だから、この赤紫は、紫蘇色

自家製だから、無添加


きれいな色だよねぇ~~

梅干しだってきれいな色に染めちゃう美しい紫

その色が栄養素なんだから、素晴らしい

それで、美味しいんだから、嬉しい

夏にぴったり。

にんまり


だけども、いつも冷たいものあまり飲まないので、

冷たくて口とか鼻とか、ちょっとびっくりした






うーる

2014-08-03 | Weblog
ここのところ、週末になると、

ひつじのしつじがクールビズだとか言って、

浴衣を着ている。

でも、夕べ、夜になったらいつもの燕尾服に戻っていたので、

それがよいと、言ってみた。






なんか、すごく感情的に興奮したような照れたような声で、

メメメメェ~~~って





じゃが、今夜はまだ浴衣を着ている

なぜだ


やっぱりウールは暑いか・・・・





ぶどう

2014-08-02 | Weblog
わぁ~ぶどうだぶどうだぁ~

ぶどう大好き

子供の頃、紫色がひっじょーに好きだったので、

ぶどうとかなすとか、

もう、色だけでも好きだった


味も好きだよ

ジューススタンドで「巨峰」とか出回ってくると、

絶対選ぶね

子供の頃、遠足のおやつを買いに行くと、

グレープ味のジューCを買っていた

ぶどうジュースも好きだよ

ぶどうのお酒も好きだけどね