goo blog サービス終了のお知らせ 

民宿 青空屋ブログ

四国88か所 66番雲辺寺から67番大興寺へ向かう徒歩遍路道沿いの小さな遍路宿です。日々の出来事をアップしていきます。

スチールFS2401

2013年09月06日 | きこり


あ~悩み悩んだ末にとうとう買っちゃいました。

今まで使ってた草刈り機が、どうも調子が悪くて修理にちょいちょい出さないかんくて、こりゃ買った方が安いかな?と思ってまして。

前の草刈り機もだいぶ使ったしね。

それに、今の時期を逃すと、旧型のこのタイプの草刈り機が無くなっちゃう。メーカーに在庫があるだけらしいですわ。

なんで旧型?新型の方がええんちゃん?と思われるでしょうが、その理由はわかる人にはわかるけどわからない人には、いっちょもわからんと思いますわ。



メーカーはスチールです、別にスチールファンと言う訳ではありませんがチェンソーもスチールだし今まで使ってた草刈り機もスチールなんで、まぁスチールがええかなと。

ただスチールのプロ用(FS2401はカタログ上プロフェッショナル刈払い機には分類はされてませんが、まあええ方のやつちゅことで)は、頑丈で間違いが無いと思います、信頼出来る山の相棒です。

まだ山で一日しか新相棒を使って無いのですが、右の縦刈りの時にアクセルが服に引っかかるんが気になりますが、 新相棒 信頼に応えてねぇ~




それとハチ対策のいい方法教えて下さい。

スズメバチ

2013年08月24日 | きこり
青空屋の改装も終わりまして(改装っていってもちょこっとだけですが)山仕事に行ったりしてます。

ががっとうとうやられました、スズメバチ・・・

草刈り機で山道を切り開いてる時、いきなしこめかみにバシッときましたなぁ。

まぁ大した事は無かったのですが、顔の右半分が腫れてとっても気持ち悪いです。

こりゃ気を付けんといかんなと思って昨日も作業してたらまたもや、草むらからスズメバチがぶわぁ~と飛び出してきました。

急いで逃げて事なきを得ましたが、やばかった。

この時期、山で作業してたら仕方ないかもしれんけど、何とか防ぐ方法はないかしら?



お遍路のみなさんも、ハチと熱中症にはくれぐれもご注意を。



8月24日 10時30分  観音寺は結構降ってます。