goo blog サービス終了のお知らせ 

森の国千の里

人生後半に入り日々大切に過ごそうと・・(*^。^*)

昼食 (10月24日)

2007-10-25 20:16:39 | 食の部屋
    N ホテルでの昼食(¥840)
  24日 夫の従兄と3人で松山に行く途中、通りすがりのホテルで昼食をしました。
 私はバイキング付きの黒豚肉のソティーをオーダーました。
手前のお皿が選んできた料理です。黒豚肉のソティーはとても美味しかったです。



 従兄と夫はバイキング付きの和食をオーダーしました。
秋刀魚の竜田揚げ、釜揚げうどん、栗ご飯
秋刀魚の竜田揚げのソースがピリ辛で味も良く美味しかったです。
 (夫に少し頂き味見をしたのですが私には作れそうにありません。)


 

 松山では夫達と別行動に成り、私は友達の家へ行きおしゃべりを楽しみました。
8ヶ月のお孫さんを抱かせていただいたのですが抱き方が悪く嫌がられて
しまいました。3人のお孫さんが居るのですが上の二人のお孫さんは
おばちゃん、おばちゃんと傍に来て離れません。この日は二人ともプールの日で
居なかったので助かりました。何故なら私が帰る時は大泣きをするからです。
 三人とも自分の孫のように可愛いです。

昼食 (10月21日)

2007-10-23 15:37:35 | 食の部屋
 日替わり定食 (¥650)       拡大できます。


(白身魚のフライ、
酢豚、卯の花、イカ墨のスパゲッテイ、ポテトサラダ、野菜サラダ、野菜と豆の煮物、白和え、ご飯、味噌汁)

 久しぶりに友達とお昼ご飯を食べに行きました。  
野菜は自家栽培をされた物を調理されています。
イカ墨スパゲッティはピリ辛でしたがどれも
美味しかったです。
特に野菜サラダはとても美味しかったです。
 一口食べて「あー写真」と慌てて撮り、
着ている服が入っているのには気が付きませんでした。
白身の魚のフライは食べかけなので少々見た目が悪いです。
 ここのお店は流行っていました。







 友達宅の柿


 この写真は失敗作です。












 帰りに友達宅に寄り、柿を持って帰りさいと、
友達とそのご主人が取ってくれました。
友達達はズボンに草の種が沢山付き汚れ、私は
写真を撮る人で汚れずご免なさい。
おまけに沢山の柿を頂ありがとうございました。
美味しく頂いています。
 私は柿が大好きです。

中国料理 (10月12日)

2007-10-14 15:53:07 | 食の部屋
   中国料理のコース
                      画像をクリックしてください。

   
 1、 ヒレ肉のオイスターソース炒め        2、 ホタテと中国野菜の炒め物 

   
 3、エビチリ                      4、地鶏と銀杏の炒め物

  
 5、 黒酢の酢豚                   6、 フカヒレスープ

    
 7、 チャーハン(イクラ、シャケ、カニ入り)    8、 デザート アンミンドウフとココナツダンゴ

 
 9、 ゴマダンゴ (特注)  


 友達ご夫妻に夫の誕生日と退職をHホテルのレストランで祝って頂きました。
  最初の料理を撮るのを忘れたので全部で10品でした。
 どのお料理も美味しかったのですが特にチャーハンが人気でした。

料理教室 (10月02日) 横並び画像のテスト

2007-10-07 11:21:51 | 食の部屋
骨粗しょう症の料理
1、いわしのチーズロール焼き 2、小松菜とにんじんのごまソース 
3、チーズと大根の梅肉和え 4、黒ごま白玉 5、きのこのすまし汁


     
   1班の料理(私はこの班でした。)                   2班の料理
                        

  和気藹々と楽しみました。
          3班の料理   

バイキングの食堂(10月01日)

2007-10-06 14:58:29 | 食の部屋
  松山での昼食 
  通りすがりの食堂に入りました。
 「いらっしゃいませ~。」と久しぶりに心のこもった挨拶を聞きました。
 この食堂は心地よく「又来ようね。」と言えるお店でした。 






 私が選んだ料理  さばの塩焼き(磯の香りがして美味しかった) 揚げ出しどうふ
 肉じゃが 春雨の酢の物 味噌汁 ごはん(これでも極小です)
 どれも美味しそうなのでいつの間にか取り過ぎて食べるのを夫に手伝ってもらいました。

料理教室 (10月02日)

2007-10-03 14:26:14 | 食の部屋
          骨粗しょう症予防の献立
1 いわしのチーズロール焼き 2 小松菜とにんじんのごまソース 3 チーズと大根の梅肉和え

4 黒ごま白玉 5 きのこのすまし汁 (私は1班でした。)  

    1班の出来上がり料理                         2班の出来上がり料理


  最初で最後の料理教室に招待されて楽しいひと時を過ごしました。
   3班の出来上がり料理

 不都合があり 10月07日に再投稿を致しました。

じゃこ天

2007-09-07 12:02:27 | 食の部屋
   画像をクリックして下さい。



    昨日(6日)宇和島のじゃこ天を頂きました。
   以前頂いた時「色んなじゃこ天食べたけどこれが一番美味しいわ。」と言ったらまたまた沢山届きました。
   身が厚く、ふんわりしていて味も良く、しかし一度にこんなには食べれませんので冷凍保存にしました。

柚子ジュース

2007-08-30 16:24:24 | 食の部屋
   夫が常飲している梅酢がなくなったので代わりに良い飲料を見つけて来ました。
   とても美味しいですよ。

   

私達夫婦はお酒は飲みませんのでもっぱら健康ドリンクばかりです。
   朝は夫はバナナジュースに生食を入れて、私はゴーヤージュースを飲用しています。
 クリックして下さい。

         



    いちじく
   とても甘くて美味しかったです。
   何処産かは書かれてなかったので分かりません。

ゴーヤの佃煮

2007-08-23 16:26:34 | 食の部屋

    みっちゃんのレシピを参考にして私の好きなゴーヤの佃煮を作ってみました。
  我が家には昆布が無かったのでちりめんじゃこ、ゴマはすりごまです。
  程よい苦味が残ってしまいましたが私には丁度良くとても美味しく出来ました。