今朝、新聞にジョイフルホンダ瑞穂店のオープニングチラシの折込が、はいってました。昨年10月に何度も板橋区に野球の試合に出かけた帰りに、新青梅街道左にダイヤモンドシティやジョイフルホンダのサインが目につき、いよいよオープンだな?と思っていて、ダイヤモンドシティは11月にオープン(行ってみたいけどまだまだ休日は混んでいるようで、まだ行っていませんが・・・)ジョイフルホンダは、自動車やバイクのホンダの大型ショールームみたいなものかな?と思っていたのですが、カインズホームみたいなホームセンターだと同乗者から聞きました。もうすでにオープンしていたと思っていたのですが、今日オープンみたいです。レストラン街のフードコートも2Fにありかなり大型ですね。近くには昨年オープンしたダイヤモンドシティミューや昭島駅前のモリタウンやカインズホーム昭島店、みずほモール等、競合店がひしめきあっています。カインズホームの青梅店には、近いのでたまに行きますが、安くていいし、いろいろな物があるので見ていて飽きず楽しいです。昨年の12月に熊谷にラグビー応援に行った時も新しい店が出来ていて驚きました
チラシに出ていた、トランゼント 1GBのSDカード 1980円は安い。インターネット価格COMの最安値が、2,480円ですから、日本一安いのでは(それも500円も)・・・買いに行きたいけど、時間がなくて残念。営業時間を見たら7時には閉店です。夜9時、10時頃までやっていればいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/bd4b2ec22e5d35df6afe2b1c22ac8c22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/f281abd7121346048fcee8b0da436def.jpg)
↑中央SDカード 1,980円(日本一安い?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7b/ee125a01d0f99c785d4b326e89e82b35.jpg)
カインズホームも対抗してのチラシでしょうか?
しかしドイト(ホームセンター)にはまったく行かなくなりました。・・・安くないので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
チラシに出ていた、トランゼント 1GBのSDカード 1980円は安い。インターネット価格COMの最安値が、2,480円ですから、日本一安いのでは(それも500円も)・・・買いに行きたいけど、時間がなくて残念。営業時間を見たら7時には閉店です。夜9時、10時頃までやっていればいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/bd4b2ec22e5d35df6afe2b1c22ac8c22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/f281abd7121346048fcee8b0da436def.jpg)
↑中央SDカード 1,980円(日本一安い?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7b/ee125a01d0f99c785d4b326e89e82b35.jpg)
カインズホームも対抗してのチラシでしょうか?
しかしドイト(ホームセンター)にはまったく行かなくなりました。・・・安くないので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます