自らの整理不足を公表するような話だが、
我が家最近アルバムの整理が出来ていない。
明らかにデジタルカメラになってから
その出力を完全に怠り、データ保管のみ。
いったい皆さん方どうされているのだろう?
第一子の娘誕生から小学生卒業頃までは、
比較的まめに写真を撮っては現像し、
気に入った写真を「子供用」と「親用」に
区別までしアルバムを作成していたのだ。
どうだろう、軽く10冊になっていたか、
ふと見返すと、懐かしさがこみ上げる。
娘も時々に眺めている様子なのである。
ところが息子、第二子と言う事も有り
ただでさえ撮った写真の枚数も少ないが
小学生に入った頃からデジカメが流行だし、
殆ど出力をしていなくCDに収まるばかり。
明らかにアナログ時代と違うのは、
すぐその場で見ることが出来てしまうので、
改めて出力する必要性は少なく、従って、
データだけが蓄積する。という自己分析。
実は自分の音楽関係の写真も全く同じで、
このブログカテゴリー「本番記録」も
やがて60回を数えるというのに、
ろくな出力をしていないのが現実の私。
メンバー諸氏で、ちゃんと整理している人
果たしてどれだけいるのであろうか?
実は、私がこんな事を言っていては、
本当はいけないような仕事をしている。
こんな事では出力する紙が減るのも
ややこじ付けっぽいが無理も無い事かも。
息子から、いいな姉ちゃん写真が多くて!
と言う台詞を聞かない為にも、未だ中学生、
もう少し撮って、アルバムに出来る写真を
出力する必要もあるのかも知れない。
昨日仕事から帰り、深夜息子の机に有った
クラス写真を見て思ったことであった。
しっかし、
このブログを書き始めて5年目にして
明日5人目の総理大臣が誕生するらしい。
どうなっているの!?
8回表で7対0で楽勝のはずのドラゴンズ、
結果を見たらなななんと7対10で負け・・・。
どうなっているの?!
昨日の練習で「ミ」の出してるつもりが、
ちょっと音が低いような気がしたら
「ド」鳴っているの!!
・・・失礼しました。
我が家最近アルバムの整理が出来ていない。
明らかにデジタルカメラになってから
その出力を完全に怠り、データ保管のみ。
いったい皆さん方どうされているのだろう?
第一子の娘誕生から小学生卒業頃までは、
比較的まめに写真を撮っては現像し、
気に入った写真を「子供用」と「親用」に
区別までしアルバムを作成していたのだ。
どうだろう、軽く10冊になっていたか、
ふと見返すと、懐かしさがこみ上げる。
娘も時々に眺めている様子なのである。
ところが息子、第二子と言う事も有り
ただでさえ撮った写真の枚数も少ないが
小学生に入った頃からデジカメが流行だし、
殆ど出力をしていなくCDに収まるばかり。
明らかにアナログ時代と違うのは、
すぐその場で見ることが出来てしまうので、
改めて出力する必要性は少なく、従って、
データだけが蓄積する。という自己分析。
実は自分の音楽関係の写真も全く同じで、
このブログカテゴリー「本番記録」も
やがて60回を数えるというのに、
ろくな出力をしていないのが現実の私。
メンバー諸氏で、ちゃんと整理している人
果たしてどれだけいるのであろうか?
実は、私がこんな事を言っていては、
本当はいけないような仕事をしている。
こんな事では出力する紙が減るのも
ややこじ付けっぽいが無理も無い事かも。
息子から、いいな姉ちゃん写真が多くて!
と言う台詞を聞かない為にも、未だ中学生、
もう少し撮って、アルバムに出来る写真を
出力する必要もあるのかも知れない。
昨日仕事から帰り、深夜息子の机に有った
クラス写真を見て思ったことであった。
しっかし、
このブログを書き始めて5年目にして
明日5人目の総理大臣が誕生するらしい。
どうなっているの!?
8回表で7対0で楽勝のはずのドラゴンズ、
結果を見たらなななんと7対10で負け・・・。
どうなっているの?!
昨日の練習で「ミ」の出してるつもりが、
ちょっと音が低いような気がしたら
「ド」鳴っているの!!
・・・失礼しました。
んじゃ、もひとつ。
怒鳴ってるの!と言われないよう気をつけないと。。。
オホン。
それみんながすごく思ってることです。
我が家も。。。
そんな商品作ったら、売れまっせ。
「そろそろ写真貯まってないですか~」なんてメールが定期的に来るとか。
既にいろいろ出てはいるんだけど、なんなんだろね。
やっぱ手軽さなのかな。いまひとつ。
みんな絶対思ってるんだって。これ。
しゃちょー、がんばって!
何せ長男が生まれて1週間で早二冊。書庫があるのですが4段棚全てアナログ写真
デジカメ登場以来、外付けHDDに一旦保存してから、貴重なものだけDVDに年月ごとに保存しています。それでも100枚越えています。
さて5人目の総理。嫌いなタイプなんだけど^^
仰るとおり、デジタルデーターから
アルバムを作るものは結構あるんですが、
価格の問題だったり、操作の問題だったりで、
なかなか定着する商品になっていない様に
私も感じているところです。
だから、それを打開する商品・・・・だよねぇ。
帰宅してから、晩酌しながら考えます!
すごすぎます。
案外
なんとなく、どさっと写真が輪ゴムで止めてある・・
なーんてイメージだったのですが。。。失礼
5人目の総理、学級委員決めるみたいに決まりますね。。。