goo blog サービス終了のお知らせ 

青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

メーグル

2010年05月27日 | 思うこといろいろ


ここにある通りメーグル

こんな定期観光バスが走っているとは
わたし全く知りませんでした。

産業技術記念館は以前業界団体で
全国の方々をお連れした時に行ったが、
結構面白く、見応えがあった覚え。
(説明のお姉さんが親切だったな)

ただ「文化の道」という地域が有るとは
今日の今まで私は知りませんでしたし、
こんなに沢山の邸宅が有るとはびっくり。

いつも仕事で通り過ぎてしまう場所ばかり
時に自分が商売する街並みを
ゆっくり見て回るのも良い事かも。

でも昨日のこのバス、がらがらでした。。。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 透けない | トップ | 輝きの音学歴 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
オイシそうな名前 (imuimu)
2010-05-27 11:35:55
ヨーグルトの新しい商品名かと思った(^^)
名古屋牛乳とかからでていそう(笑

産業技術記念館は何度もいきました。
確かに面白い所ですし、ホールでミニコンサートをやってくれたりします。

何となく立ち寄りお茶を飲んで帰ったり
ノリタケの森によって
目の保養したり(^^;)

私は今、トヨタ博物館の世界のスモールカーに興味津々です。
返信する
imuimuさま (あおやき)
2010-05-28 12:15:45
たしかにそんな響きですね!

名古屋牛乳さんに提案してみたいかも!

産業技術記念館でコンサートですか。
始めて聞きましたが良い企画ですね。

トヨタ博物館は、近すぎて!?最近トンと
行っていませんがスモールカーは面白そう。

ホームページに出てきたホンダN360等、
懐かしさいっぱいですね。
返信する
Unknown (MIYA)
2010-05-29 07:04:05
以前一度乗りましたよ。
その時は、名古屋駅では長蛇の列で、満員御礼と言う感じでした。
mixiのオフ会で名古屋にあつまった時に利用したんですが、ドニチエコキップも利用できて便利ですよね。
そういえば、その時他県の人が「ドニチエコキップ」のことを電話できいて、「土井ちえこキップ」だと思ったそうで、大笑いしました。
誰だそれって感じです。
返信する
MIYAさん (あおやき)
2010-05-29 08:33:37
さすがアクティブMIYAさん。
乗ったことが有る人がいるとは
思いませんでした。

今でも土日は混むのかもしれませんね。
でもこのバス月曜日休みなんです。
まぁ○さピー号より使い勝手はいいかも。

土井ちえこキップ。。。笑える。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。