goo blog サービス終了のお知らせ 

青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

炒飯

2015年06月23日 | 子供のこと
Facebookや友人ブログには
父の日の話題が沢山あった昨日ですが、
実は私もこんな出来事が有りました!
と、負けずに親ばか記事で有ります。


私の誕生日は先週の月曜日15日。

何年かに一度は父の日と重なる運命(^^)/。
祝って頂くから文句言うつもりは全く無いが
父の日で祝って頂くというよりは、
誕生日として祝って頂く感じの毎年。

今年は一週間とはいえ誕生日と父の日が
最高に離れているそんな暦ではあるものの
今年も15日近辺に祝って頂いたので、
父の日など全くないと思い込んでいたらば。。


「父の日のお祝いで晩御飯を作ってあげる」

と、なんと息子からメールが来たのだ!


実はこの近日も家内は娘の千葉に行っており、
息子と二人合宿状態の日々が続いてる。

大学生なので、以前の様に毎晩食事を
私が用意する必要が全くないどころか、
居酒屋でバイトしているので賄い飯を頂き、
家で食事をしない日の方が多くなっていた。

そんな最中の食事のお誘いメールだったのだ。


何が出来るのか正直余り期待していなかったが、


なんとなんと、炒飯!
それも本格的あんかけ炒飯なのだ。



バイト先で教えて貰った一品なんだとか。

プロのレシピによるところも有るだろうが、
親ばか全開で恐縮だがこれが美味しい。


刺身やサラダのつまみまでバイト代で買い揃え
ついつい涙がちょちょぎれそう。


加えて娘夫婦からも父の日のお祝いで日本酒が届く。



九十九里というまさに千葉の銘酒の様だ。



娘夫婦から送ってもらった日本酒を飲みながら
息子の作ったサプライズあんかけ炒飯を頂く。



時に育て方を間違えたか!と思った事も有ったが、
子供達の有難い気持ちに酔う感慨深い食事であった。






娘を嫁に出すような歳になってまで、
こんな親ばか記事で申し訳ありませぬ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10周年 | トップ | 新人 »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バイトは (Ken坊)
2015-06-23 19:12:22
子供を成長させますね。
ぼくもスパゲティー屋で長らくバイトをしました故、
今でも得意料理であります (^◇^)
返信する
ken坊さん (あおやき)
2015-06-23 23:44:14
kenちゃんも飲食店バイト経験者でしたか!

実は私もそうですし、今日夕方私の会社に来てくださり、
雑談を一時間されて帰った教授も炉端焼きバイト経験者だそう。
あの見事なPTAシェフの腕前も学生時代に習得された様です^ ^
返信する
そうそう (あおやき)
2015-06-23 23:47:56
kenちゃん、

ギターの値段聞きました^_^
素晴らしい!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。