一昨日の本番の記事の続きです。
今年のメイカーズピアジャズフェスタは、
こんな有難い看板が並んでいた。

全出演者がこうして看板化されていて、
主催者の方々の工夫やご苦労がよくわかるのである。
そして去年と違うといえば、
参加者がプロの方々と同じボードにサイン。

我々のサインの価値など全くないが、
出演者一同がすべて書いたとすれば、
それはそれで随分貴重なものになるのでは?
もちろんそれなりにご協力。
さて本番。
この立派なステージは、
当然我々だけのためにある訳では決してなく、
夕方から一流どころのステージが組み込まれているので、
それぞれの時間に対して非常に厳しく管理されていた。
ただどこのバンドでそうなったかは知らないが、
良くある話で随分押してしまっていたのだ。
まぁ、出入り込みで30分の場合、
MC除き曲だけでせいぜい20分で纏めないと、
絶対に押すと思うが。
で、巻くように指示があるが、
コンボでもないわけなので演奏で巻くことは困難。
従って我々にできることと言ったら、
MC君のしゃべりを極端に減らす事。
それをMC担当君にお願いをしてスタート。


しかし今回実に写真が少ない^ ^
かき集めてこの2枚^ ^
誰かに頼んでおけば良かった…
ただ演奏はと言うと、
お客様にどう響いたかわかりませんが、
「いい感じ」で進んで行きました。
勿論、昨日の記事の様なトラブルは一切起こらず^ ^
特に一曲目の上の写真にある若手テナー君の、
思い切り良いソロから始まるそれは、
後ろで吹いていて、気持ち良い!
MC君も短くも要点を付き良いテンポ。
結果搬入出含めて30分以内で終えることが出来、
最後は代表インタビューという事で、
次のバンドのセッティング完了までの間、
色々なお話を司会の方とさせていただきました。
皆さんお疲れ様でした!
勿論最後には私、こう言ったイベントでは
主催者さんにお礼は欠かさず^ ^
そして帰りには同年諸氏と、

勿論車なのでノンアルコールです。
今年も大変楽しい一日となりました。
一緒に演奏をしたメンバーの皆様方、
主催者会場スタッフの皆様、
そして何よりお聴き頂いたお客様、
本当にありがとうございました!
今年のメイカーズピアジャズフェスタは、
こんな有難い看板が並んでいた。

全出演者がこうして看板化されていて、
主催者の方々の工夫やご苦労がよくわかるのである。
そして去年と違うといえば、
参加者がプロの方々と同じボードにサイン。

我々のサインの価値など全くないが、
出演者一同がすべて書いたとすれば、
それはそれで随分貴重なものになるのでは?
もちろんそれなりにご協力。
さて本番。
この立派なステージは、
当然我々だけのためにある訳では決してなく、
夕方から一流どころのステージが組み込まれているので、
それぞれの時間に対して非常に厳しく管理されていた。
ただどこのバンドでそうなったかは知らないが、
良くある話で随分押してしまっていたのだ。
まぁ、出入り込みで30分の場合、
MC除き曲だけでせいぜい20分で纏めないと、
絶対に押すと思うが。
で、巻くように指示があるが、
コンボでもないわけなので演奏で巻くことは困難。
従って我々にできることと言ったら、
MC君のしゃべりを極端に減らす事。
それをMC担当君にお願いをしてスタート。


しかし今回実に写真が少ない^ ^
かき集めてこの2枚^ ^
誰かに頼んでおけば良かった…
ただ演奏はと言うと、
お客様にどう響いたかわかりませんが、
「いい感じ」で進んで行きました。
勿論、昨日の記事の様なトラブルは一切起こらず^ ^
特に一曲目の上の写真にある若手テナー君の、
思い切り良いソロから始まるそれは、
後ろで吹いていて、気持ち良い!
MC君も短くも要点を付き良いテンポ。
結果搬入出含めて30分以内で終えることが出来、
最後は代表インタビューという事で、
次のバンドのセッティング完了までの間、
色々なお話を司会の方とさせていただきました。
皆さんお疲れ様でした!
勿論最後には私、こう言ったイベントでは
主催者さんにお礼は欠かさず^ ^
そして帰りには同年諸氏と、

勿論車なのでノンアルコールです。
今年も大変楽しい一日となりました。
一緒に演奏をしたメンバーの皆様方、
主催者会場スタッフの皆様、
そして何よりお聴き頂いたお客様、
本当にありがとうございました!