先日百均で買い物。
おっどろいたのはこれ。

算盤が売っていて、
それもたったの200円で売っているとは。。
これでも一応珠算3級。
当時は近所の子供達ほとんどが算盤塾に通い、
放課後のコミュニティーになっていたのは、
今で言う野田塾や佐鳴予備校みたいなものか。
マイ算盤を買ってもらった時は嬉しかったが、
塾に行くのは友達に会う事しか楽しみは無く^^;
年配の塾講師の「ねがいまして~わ」から始まる
独特な計算式の読み上げが今も耳に残る。
余りにもつまらなく、
(そもそもつまるつまらないの話ではないのだが)
家を出たはいいがそのまま友達と遊び惚け、
さも塾帰りの様な顔をして家に帰ったら、
サボった事を母親に見抜かれド叱られたのも思い出。
今は亡きおふくろ、申し訳ない。
が、しかしそんな算盤が200円とは。
それはそうと、そもそも売れるのであろうか。。
おっどろいたのはこれ。

算盤が売っていて、
それもたったの200円で売っているとは。。
これでも一応珠算3級。
当時は近所の子供達ほとんどが算盤塾に通い、
放課後のコミュニティーになっていたのは、
今で言う野田塾や佐鳴予備校みたいなものか。
マイ算盤を買ってもらった時は嬉しかったが、
塾に行くのは友達に会う事しか楽しみは無く^^;
年配の塾講師の「ねがいまして~わ」から始まる
独特な計算式の読み上げが今も耳に残る。
余りにもつまらなく、
(そもそもつまるつまらないの話ではないのだが)
家を出たはいいがそのまま友達と遊び惚け、
さも塾帰りの様な顔をして家に帰ったら、
サボった事を母親に見抜かれド叱られたのも思い出。
今は亡きおふくろ、申し訳ない。
が、しかしそんな算盤が200円とは。
それはそうと、そもそも売れるのであろうか。。