あおさんたより

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あおさんたより。いつも笑顔。 

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4782日目。

2024-05-22 07:38:12 | 日記
青柳行信です。2024年 5月22日(水)。


☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4782日目。


明日、ひろばテント開設 午後1時~午後3。(毎週木曜日)


●能登半島 珠洲原発計画を、住民運動で撤退させた北野 進さん講演会●
〜能登半島地震の現地から〜珠洲原発・阻⽌へのあゆみ、そしてこれから
  案内チラシ:https://tinyurl.com/53xau3mz
5月23日木曜日午後6時30分〜
大手門パインビル2階(福岡市中央区大手門1−1−12)


項目一覧(目次)


★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
★ 横田つとむ さんから: ウィメンズ・アクションin天神パルコ前
★ 小倉志郎 さんから:「ふくしまシティマラソン」
★ ギャー さんから:「わくわくしながら」
★ 杉原浩司 さんから: 戦争犯罪人ネタニヤフを逮捕しろ!5.22官邸前緊急行動
★ AP ワールドニュース さんから: イスラエルの新選挙を要求する
★ 山口由紀子 さんから: オンライン講演会はんかく・女塾第20回
★ 水島朝穂 さんから:「平和憲法のメッセージ」
★ 9条改憲阻止の会 さんから: メール通信 20240520
★ 渡辺 さんから: 徴用工問題 6.11院内集会・シンポ(+ZOOM)のご案内
★ よみがえれ!有明海 フェイスブック
★「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック
★「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」
★ --集会等のお知らせ------ 4件


☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4782日目。


★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448




★ 横田つとむ さんから:
 
天神で行われた、ウィメンズ・アクション天神パルコ前に参加しました。
参加者たちがそれぞれの視点からスピーチしました。
あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前  
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1597.html
 

★ 小倉志郎 さんから:


本日、HP「非武装『美しい日本』を目指す」「ふくしまシティマラソン」。
https://peaceforever-realize-by2025.com/2024/05/post-8851/



★ ギャー さんから:


「わくわくしながら」


人生はどう転ぶかわからないから おもしろい
どう転んだって 自分が生きる芯は
生まれた時からはっきりしているので
目の前に死が迫ったとしたって 味わったことがない
あらたな経験を わくわくしながら
たのしんじゃうだけなんだよね




★ 東京の杉原浩司 さんから:


ついに山が動き始めました。アフリカの国家元首らやプーチンにだけ逮捕状を
発行し、米国に歯向かえないと批判されてきた国際刑事裁判所(ICC)が、
イスラエルのネタニヤフらに逮捕状を請求。国際司法の歴史的な前進です。


【動画】
「その日が来た」ICC検察官、ネタニヤフ首相らの逮捕状請求
発行されれば日本含む124カ国に逮捕義務(5月21日、ロイター)
https://www.youtube.com/watch?v=a7ON4aEJzqE&feature=youtu.be


-----------------------------


戦争犯罪人ネタニヤフを逮捕しろ!
日本政府はICCの逮捕状請求を支持し、イスラエルに制裁を!
5.22官邸前緊急行動
https://kojiskojis.hatenablog.com/entry/2024/05/21/214914 ←プラカ画像も


5月22日(水)
18時30分~19時30分
首相官邸前(国会議事堂前駅)
※コールやスピーチ、メッセージ紹介など


「法を遵守しない者は、私の検察局が行動を起こしたときに、後で文句を言
うべきではない。その日が来たのだ」


 5月20日、国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検察官は、パレスチナ・ガ
ザをめぐる戦争犯罪と人道に対する罪の疑いで、イスラエルのネタニヤフ首
相とガラント国防相の逮捕状を請求したと発表しました。同時に、ハマスの
指導者3人の逮捕状も請求しています。今後、予審裁判部が逮捕状を発行す
るかを判断します。
 もっと早くに行われるべきでしたが、それでも、イスラエルと米国の妨害
を跳ね返しての決断は、長い不処罰の歴史に終止符を打つ歴史的な意義があ
ります。
 欧米の二重基準を超えようとするICCの決断に力を与え、イスラエルに停
戦を受け入れさせ、その巨大な犯罪の責任を取らせるために、世界の市民と
政府が動くべき時です。
 ICCの最大の資金拠出国である日本政府は、ICCの決断を断固支持し、ネタ
ニヤフやイスラエルに制裁を行うべきです。イスラエル製の殺人ドローン輸
入をただちに中止し、日イスラエル投資協定や武器・技術に関する秘密情報
保護の覚書などを破棄し、駐日イスラエル大使の追放などに踏み込むべきです。
 この機を逃さず、市民の声を可視化させるため、緊急の官邸前行動を行い
ます。ぜひご参加、ください!
<呼びかけ>
武器取引反対ネットワーク(NAJAT)
連絡先 090-6185-4407(杉原)
メール anti.arms.export@gmail.com




★ AP ワールドニュース さんから:


バイデン、イスラエルの新選挙を要求するシューマー上院議員を支持
https://tinyurl.com/mr4c43z9


ワシントン(AP) - ジョー・バイデン大統領は金曜日、チャック・シューマー上院院内総務の支持を表明した。シューマー上院院内総務はイスラエルでの新たな選挙を要求しており、ガザ紛争をめぐって米国と最も緊密な中東の同盟国との関係が決裂に向かっていることを示す最新の兆候である。


ニューヨークのユダヤ系民主党議員であるシューマー氏は今週、イスラエルのネタニヤフ首相は「道を誤った」と述べ、パレスチナ人の死者が増え続ける中、「イスラエルが亡国の烙印を押されるようでは生き残れない」と警告し、両国を激震させた。


バイデンは大統領執務室でアイルランド首相と会談した際、「彼は良い演説をした。 彼は自分だけでなく、多くのアメリカ人が共有する深刻な懸念を表明したと思う」と述べた。


民主党のバイデン大統領は、イスラエルに選挙を実施するよう求めたシューマー氏の訴えを繰り返さなかったが、バイデンの発言は、ガザでの人道支援を拡大する努力を妨げ、パレスチナ独立国家の創設に反対するイスラエル首相に対する彼自身のフラストレーションを反映している。(…)




★ 山口由紀子 さんから:


===============================
オンライン講演会はんかく・女塾第20回
===============================
案内チラシ:https://tinyurl.com/bdeb24h6


テーマ「原発事故での線引きで何が守れる?」
ふくいち周辺環境モニタリング・プロジェクトチームで
放射線の測定を現在継続中


日時:2024年6月26日(水)19:30~


報告:佐藤智子さん (福島県南相馬市在住)


PROFILE
1954年生れ当年70歳。2011年3月11日、その日事務所でパソコン
に向かっていた。午後2時46分大地震が発生。
更に福島第一原子力発電所の事故が発生。
震災の翌年5月末まで就労。以後は家族とともに避難生活。
諸々の事情が重なり2019年3月末に帰還し現在に至る。


申し込み:keiko1203217@gmail.com(大藤)
住所(県名)、氏名、zoom名をお知らせください。明記がな
い場合は参加をお断りする場合があります。折り返しURLをお
送りいたします。参加費無料




★ 水島朝穂の「平和憲法のメッセージ」さんから:


直言更新しました(2024年5月20日)ドイツの「憲法記念日」
(その1)――フランクフルト憲法175年とボン基本法75年
http://www.asaho.com/jpn/
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0520.html


■ 5月23日はドイツの「憲法記念日」です。ドイツは基本法(憲法)の75周年です
が、今年は、フランクフルト憲法175周年と関連づけて祝われています。連邦議
会がさまざまな行事を開催していることが注目されます。憲法記念日に憲法を変
えろ、変えろと首相を先頭に叫ぶ日本とは大違いで、ドイツの場合は、政府の宣
伝に使う風船も「憲法・愛」です。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0520.html


■ 実はドイツも占領下での憲法制定だったので、ある意味で占領軍による「押
しつけ憲法」の議論の余地はあります。でも、連邦議会の、極右AfDを含めてそ
のような議論をする人はいません。全会派一致で基本法の重要性を訴えていま
す。来週の「その2」でドイツにおける「押しつけ」の問題、ドイツが67回も改
正しているので、改正頻度の問題を論じます。
今回は、75年と175年の深い関係です。少し歴史の話になりますが、リンクまで
お読みいただければ理解できると思います。
私は家族とともに、1999年に基本法50周年(「40+10」)をボンで迎えました。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2009/0601.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/1999/0530.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/1999/0712.html


「ボン基本法」と呼ばれる「暫定憲法」として出発した基本法が、「憲法」とい
う名称を使わないで、統一ドイツの憲法として、今週23日に「40+35」を祝いま
す。その意味を考えてみました。日本の憲法記念日との違いを実感してくださ
い。


■ 先週は「直言ニュース」をお休みしました。しかし、この27年間、一度も休
むことなく更新は続けています。先週は、3人の「防衛副大臣」に執拗にこだ
わってみました。そこから見えてきたものは、安全保障関係情報にアクセスでき
る民間人の身元調査をやろうという人たちの危うさです。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0513.html


安倍政権以降、「一強」がこうじて、どんな悪いことをしてもバレないという
自信のようなものが定着していたように思います。それを崩したのは、上脇博之
氏の地道な努力です。政治資金規正法の改正をするならば、悪さをしている当事
者ではなく、彼を含む第三者的な専門委員会を設置して、その提案に基づいて行
うべきです。


■ 【再掲載】
20年前に「いま、労働組合が「旬」」で始まる連載を9年続けました。故・増
田れい子・元毎日新聞論説委員の依頼で、国家公務員労働組合の調査時報という
ものに連載しました。研究室「転進」の際にその誌面をPDF化して、2004年から
2013年まで、全100回分を下記に収録しました。関心のある方はダウンロードし
てお読みください。エッセーですので、「直言」とは違った世界が展開します。
下記は5月末日まで利用可能です。
https://tinyurl.com/279as2fh

■ 気温の高い日が続きます。どうぞご自愛ください。
今週もどうぞお元気にお過ごしください。



★ 9条改憲阻止の会 さんから:


9条改憲阻止の会メール通信 20240520


●6月1日(土) 18:00~ リッダ闘争52周年記念集会
今、この世界と日本の現状から、リッダ闘争を振り返る。
講 演 板垣雄三氏(中東・イスラム研究)
トーク 重信房子氏+足立正生氏
会 場 文京区民センター 3C室
資料代 1,000円
主 催 オリオンの会


● 6月15日(土曜日)午後1時~


「樺美智子さんを追悼する会」


場 所 国会議事堂南門前にて
主 催 9条改憲阻止の会 
連絡先 平岡臣実 090-4056-6058
三上 治 090-3908-7330


僕らは今、「戦争の放棄」が転換
に直面しているなかで、あの1960年の安保闘争時の「戦争放棄」について想
起しているのですが、樺美智子さんはどう考えていたのだろうということも
思い起こしています。樺さんのことを思い起こし、「戦争放棄」をどうすべ
きか、考えたい、考えを深めたいという思いがあります。
今年も、また、樺さんを偲びつつ彼女と共のこの「戦争放棄」の行方につい
て考えたいと思います。例年通り、「樺美智子さんを追悼する会」をやりま
す。参加してください。




★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク(日韓ネット)) さんから:


徴用工問題 6.11院内集会・シンポ(+ZOOM)のご案内
案内チラシ:https://tinyurl.com/4f5zhanb


3月25日に韓国の強制動員訴訟原告・遺族をお招きして院内集会を開催しましたが、続いて来る6月11日、こんどは国際的な人権と企業倫理に照らして強制動員企業の責任を明らかにすべく院内集会(+ZOOM)を開催することになりました。多くの皆さまのご参加を呼びかけます。
                  
********************************************************
  国連・ビジネスと人権に関する指導原則から問う
    強制動員企業の人権感覚と企業倫理
********************************************************
☆開会
  ☆国会議員あいさつ
  ☆シンポジウム
    山崎公士さん(神奈川大学名誉教授)
      「ビジネスと人権における国際人権法の発展」
    鳥井一平さん(移住連理事長)
      「日本における外国人労働者の状態と過去の強制労働」
    中田光信さん(強制動員問題解決と過去清算のための共同行動)
      「日本の戦時産業強制労働とILO勧告」
    +韓国民主労総:2024年ILO総会(基準委員会)における議論について


■日時 6月11日(火)16時-18時半(15時45分から通行証配布)
■場所 衆議院第二議員会館多目的会議室
  ■申込みは 案内チラシのQRコードまたはアドレスからお願いします。
  (ZOOM参加申込みの方には前日までにアドレスをお送りします)
  ■主催 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動
     (連絡先・181030jk@gmail.com、090-2466?5184<矢野>)
----------------------------------------------------------------
               【呼びかけ】
 強制動員問題はまだ終わっていません。強制動員企業には被害者の人権救済を果たす義務が残されています。 昨年12月から本年1月にかけて、韓国大法院は強制動員 訴訟で被害者の請求を認める判決を9件連続して出し ました(被告企業は、日本製鉄、三菱重工、不二越、日立造船の4社)。
 さらに2月、ILO条約勧告適用専門家委員会は、2024 報告書で第29号(強制労働)条約に関して、日本の戦時性奴隷制と産業強制労働を取り上げ、日本政府に対し被害者救済を促しました。

 2011年、国連は「ビジネスと人権に関する指導原則」を策定し、ビジネスの分野における人権尊重、人権侵害 被害者の救済を促しました。さらに「国連ビジネスと人権作業部会」は、企業に対し「過去の振る舞いを是正する責任を有することを認識し」、「真相究明、被害回復及び再発防止の保証に寄与すべき」ことを求めています(2020年 7月、国連総会への報告)。
 たとえ過去の人権侵害であったとしても、企業には人権 回復に向けて果たすべき責任があります。その責任を果たすか否か、そこに企業の倫理が問われます。
このことを明らかにし社会に問うべく、 シンポジウムを開催します。多くの方々にご参加いただき ますよう、お願いいたします


**************************************************
 日韓民衆連帯全国ネットワーク(日韓ネット)
東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15
TEL 070-6997-2546
 公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/
 メールアドレス nikkan_net_japan@yahoo.co.jp
**************************************************


・・・・☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆・・・・


★「よみがえれ!有明海 」フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/521895675701145


★「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/1469730836815299


★「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」★
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。
☆私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。


--集会等のお知らせ------


●能登半島 珠洲原発計画を、住民運動で撤退させた北野 進さん講演会●
〜能登半島地震の現地から〜珠洲原発・阻⽌へのあゆみ、そしてこれから
  案内チラシ:https://tinyurl.com/53xau3mz
5月23日木曜日午後6時30分〜
大手門パインビル2階(福岡市中央区大手門1−1−12)


北野進(「志賀原発を廃炉に!訴訟原告団」団⻑)
+Fridays For Future FUKUOKA
石川県能登半島で長年原発反対運動を牽引してき
た北野進さんの講演と、気候危機に取り組む若者達の声。
Zoomでもご参加 Zoom ミーティング
https://tinyurl.com/4a24ve69
ミーティング ID: 870 2619 2787 パスコード: 216224
参加費:500円(学生無料)
主催:「原発なくそう!九州⽞海訴訟」原告団・弁護団
共催:理不尽な公共事業 NO!の会、Fridays For Future FUKUOKA
福島原発事故被害救済九州訴訟原告団・弁護団、
原発⽌めよう!九電本店前ひろば
問い合わせ:092(642)8525(弁護⼠法⼈奔流・池永)


●5月26日(日)パレスチナに平和と自由を!緊急行動●
 <パレスチナ労働者と連帯>
案内チラシ:https://tinyurl.com/25wfdepj
・スタンディングアピール 15:00~
 【場所】福岡市中央区天神 PARCOパルコ前
・デモ:15:40~ 福岡市 天神一周
国連決議と国際法を無視する、
イスラエル軍のガザ空爆・殺戮・大虐殺を糾弾する。
総攻撃の停止と即時停戦を求めます。
呼びかけ:福岡市内在住のパレスチナの方々
主 催:パレスチナに平和と自由を!緊急行動(福岡)
連絡先: 吉田登志夫(1214tylondon@gmail.com)
  青柳行信 (080-6420-621)


●原発なくそう!九州玄海訴訟第46回口頭弁論】●
意見陳述:北野進(「志賀原発を廃炉に!訴訟原告団」団⻑)
日時:5月24日(金)13時30分〜
場所:佐賀県弁護士会館
<主催>原発なくそう!九州玄海訴訟原告団・弁護団
「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/


●鹿児島・川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審●
(弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一)
(5月23日の期日は非公開)
7月5日(金)、福岡高等裁判所で証人尋問
(原子力規制庁の櫻田道夫氏及び安池由幸氏)
連絡先:青柳(080-6420-62119)
裁判傍聴・報告会 ご参加よろしくお願いいたします。


◆ =============================◆
※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。
出来るところでのカンパ ご支援よろしくお願いします。
・ (郵便振替)01730-3-133906 青柳平和連帯基金
・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179)
預金種目 当座 口座番号 0133906
◆==============================◆


▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU


【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc


▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8


○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆        
      午後1時~午後3時開設。(毎週木曜日)   
     ・新型コロナウイルス対策として2時間。
     ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
    地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
 <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>


●<私の>●
裁判意見陳述書 https://tinyurl.com/5n93ajrw
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
●『九電本店前に脱原発テントを張って10年目』(柘植書房新社)●
http://tinyurl.com/3yzty3ya


***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************


コメントを投稿