goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる〜く働き ゆる〜く遊ぶ

楽しみを探し続けるアラカンの毎日

10/24 金運を上げる風水効果の観葉植物

2024-10-25 14:50:00 | 日記


街中に広がってた 金木犀の香りは
もう漂ってはいません。

日々のすぎるのが早いことといったら
もう10月も後半です。

先日 やっと デッキの塗り替え終わりました。


塗料かなりハゲて苔色も出てましたが

綺麗になりました。休みが噛み合わず留守中にやってもらい心配しましたが、丁寧にやってくれていて ホッとしてます
あと7年は大丈夫だわ


デッキに色々戻してるうちに
ワタシ、外の植物はうまく育てられるんだけど、うちの中の植物は苦手で、珈琲の木もお外で元気に育ってます。たくましいよ!
でもね
風水によると、家の中にあるニセ植物ばかりは良くなくて本物を置くべきとのこと。

風水をちょこっと信じるワタシは
新しい仲間をお迎えしました。


ディフェンバキアとピレア
どちらも金運を上げる風水効果があるそうです。
  どんだけお金が欲しいんじゃ

ペペロミア

この先冷え込んできたら、珈琲の木もリビングに救出して しっかりお世話しようと思う。







60後半オンナ2人の居酒屋談義

2024-10-19 23:44:00 | 日記
このお店リニューアルしたんだねー
 というくらい10何年ぶりの居酒屋


スッキリしてなかなかイイ雰囲気

さて69歳と65歳の今日の話題は。

まずはトマトサワーで乾杯!
お通しの煮物がしっかりお出汁聞いて うんまい
このレベルのお店だった?

ワタシの大好物 海鮮ばくだん


姐さんは白子からだね

「あれから病院どうだった?」
姐さん「もうねえ、ドアをノックするところから 怒ってるぞー!という雰囲気出して
   先生にこれはどうしてですか?なぜこうなったんですか?と詰め寄ってきたわよー」
信頼関係がある担当医の先生ゆえにいっぱい言えたそうだ。
生検取った若い先生の説明不足と関係ないところの胸に薄い切り傷が残ってた事 憤慨だったって。
そりゃ怒るわよ、ちらっと見たけど おかしな生傷だった。

芝海老の唐揚げ

姐さんはホタルイカの醤油漬け

さて、話は変わり お互い最近出不精になった。
「ねえ、最近さあ、自転車で出かける時 どのコースが走りやすくて安全で信号少なくて とかシュミレーション
 したりしない?」
  「ある!ある!いっつもそれよ!」声を大にして同感同感
「考えるのも疲れるしさあ、情け無いよねー。」  んだんだ!
「一体いつまで自転車乗れるんだろ〜、それでね!!⭕️⭕️スーパーは買った物チルド冷凍以外は300円で
とどけてくれてね、⬜︎⬜︎スーパーだと なんと200円で届けてくれて時間も1時間きざみよ。この前なんか
私が帰る前に来てくれてて びっくりだった」
 そうなのだ、もう重い荷物を前かご後ろかごは 危なっかしいのだ。

「ワタシも重いビールや牛乳味噌醤油酒、かさばるペーパー類とかネットスーパーよ」
  共感 共感
お酒がすすむよー「同じ物おかわり下さーい」

浅漬け搾菜

姐さんは醤油漬けクリームチーズ

「弱るまでにさあ また韓国いきたいよねー」
「そうだねえ 行けるといいねえ」「その前にバス旅行しよーよ!」
最近日帰りバスツアーいったなあ 楽しかったし 「行こう!!お互いさがしてみよーね」

生たこポン酢

えいひれ

全然話は尽きない…………………。
しかーしお腹がいっぱい。

「私達も歳とったねーーー、頼んだ料理 メインが無くて チビチビつまみよ、それでもって満腹なんて」
とほほ 情け無い事です。頑張って飲んでも9時解散なんて 
3軒ハシゴして12時過ぎて帰った時代は 遠い遠い過去のもの

それを懐かしみながら飲んでる今 コレってきっと毎回こうなるな
    





10/13-14 秩父にドライブ

2024-10-17 15:38:00 | おでかけ
秩父へさくっと行ってきた。


いよいよ秩父へ入る時に
荒川の上を通った。

馬場通りを歩く



パリー食堂で 是非ともオムライスを食べたかったが、並ぶ人の多さに断念





秩父神社を横目に蕎麦屋に行くが
こちらも待ちの多さに断念

参拝の列に並ぶ

かっこええなあ


神社を出て秩父駅まで歩いた、すごく近い。


じばさん商店
小さなフードコートで

味噌ポテトと

ざるそば食べた。冷たくて美味しい😋

やっとお昼ご飯にありついたので
お腹減らすためにまた歩く。
今度は西武秩父駅目指す これも遠くない距離。


今回車できたけど、ほんとはラビューで来たかった。 ここが西武秩父駅かあ
感慨深い。

横をみれば祭りの湯
ショップもフードコートも充実してて
    ええなあ

そして馬場通りへ戻り今夜の宿にチェック
イン
名前はばんばおおそね
古民家を改築した宿で雰囲気はステキ💓
もうねえ、中の画像は撮らなかった。
一応HPの画像はこんな感じ


良かったところ 
 ○部屋が広い ○ベッドも広い ○清潔きれい
ちょっと残念なところ
 △シャワールームしかないので貸切風呂を使った。
 △朝ちょっとしたパンと飲み物ありだけど
 物足りない
 △駐車場利用は別途1200円払う
 △夕食は各自外へ (逆に新鮮だったけど)
それでもここはこれでいいと思う。
  慣れないだけだ きっと。

夕食は買ってきたもので宿宴会
 いつでも寝れて ええなあ


爆睡した翌朝は、道の駅と長瀞目指す

前の日 道の駅ちちぶ行ったら全然停められなくて朝出直してもダメだった。
駐車場少なすぎ
   もういいやーここ。
次に行ったのは道の駅みなの

ちょうど農家さんが野菜並べてて
新鮮野菜たくさん買ったさあ

そして長瀞へ
ここでは、岩畳見る予定が








こうなった 
ライン下りしてるし

みんな静かに乗ってる
もっとワイワイしよーよと思いながらの
20分間 ひとり2200円なり〜

楽しめた!

最後になったよ
ここは 道の駅はなぞの







お土産買って 関越スイスイ帰りましたとさ

紅葉には早いドライブだったけど
なにしろ外人いなくて、秩父は穴場だった。
いつかラビューに乗りたい!





  




10/9 病みつき「茎わかめ」

2024-10-09 16:42:00 | 日記
軽い気持ちで買ったら どハマりって
あるでしょう?

ワタシは、しばらくは何回も買ってしまう人で
飽きずに4回目
すべてひとりで晩酌中に食べてるのがコレ


茎わかめ 梅味

最初は無印で見つけたものの
次はヨークマートで見つけて、はや3回食感がコリコリ好きなんだなあ

オジサン食べて「これうまいなあ」
  やっぱり?そうなのよお
  なんともいえず旨い。

まだ飽きてないのでまた買いそうです。
 あと 謎なのが 小さいパックに小分けなのは
  みんなちょびっとしか食べないものなの?
  それとも持ち歩きのおやつ?
 ワタシが一度に3分の2袋食べちゃうのは変?

なんて思いつつ毎度食べてますが ははは


昨日はお嫁ちゃん 煮付けしてまして

銀だらの煮付け

ワタシは
いか里芋煮

ちょっとかぶった。
それで慌てて


病みつきもやし

あとは卵豆腐とお味噌汁でした。
やっぱ 煮物は いいねえ




10/7 家の建て替えから7年経ち

2024-10-07 23:09:00 | 日記

10月も一週間過ぎてしまった


秋ですね

コーヒーマシンもそろそろだそうか

やや涼しくなりました。

毎日 なにをしてたか

出かける元気が半減してしまい、休みは
ゴロゴロしてました。 はっはっは😆😆

やる事は少しずつやってましたがね

この目一杯のシューズクローク
お掃除し直し並び替え
何年も履かない靴の処分とか
チビッコの外おもちゃ置き場とか作りとか
  思えば7年ぶりにしっかりやった

うちのデッキ

広くはないが面積はある

7年塗り替えもせずにここまできた

ポラスに頼んできてもらうことになってたが当日雨降り
塗り替え後をアップしたかったのに
  おあずけです。

家の建て替えもすでに7年も経ち、休みの日にゴロゴロしながらも あちこちチェックしてました。
夏にリビングエアコン掃除もやったし、7年点検では家の外部内部異常なく、あえてチェックが入った2階のベランダの塗装塗り直し(補償で)もやってもらったし。
   大丈夫👌

なんとか家を綺麗に保ててる気がします。


さて blogサボってばかりのワタシに
「たまにはご飯も載せよーよ」
という声をいただき、躊躇したけれど
  たまに という事で


魚の翌る日という事で 回鍋肉

中華家常さんで買った大きな冷凍餃子を

タコきゅうキムチ

白菜の中華スープ

完食でござる

明日は朝 整体 そして医院で薬もらい
午後 美容室 からの買い物の予定
ですが 一日中雨のようです。

本来 ゴロゴロしたいところ 頑張って全部クリアしてまいります。 たぶん…
     きっと。だれか〜応援してくれー