goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる〜く働き ゆる〜く遊ぶ

楽しみを探し続けるアラカンの毎日

本日でblog終了致します、ありがとうございました

2025-05-02 15:44:00 | 日記
5月になりました。
お久しぶりです。
元気です。





うーむ なにやら感慨深いのは

それはgoo blogが終わる事



さかのぼること2015年あたりに
YAHOO blog開設してた。
それが終わるタイミングで、あるところに引っ越したが
なんとなく〜落ち着かないので
さらに
goo blogに引越してみたのが2019年
はや6年ですよ

なんとかかんとか順調なのに
blog終わるってなにさ!

と 不満な毎日を過ごして更新する気も起きずにいました。終わるのは秋だけどさ

そして 決意しました。
この blogの中身はちゃんと引っ越して、
10年分の記録は私の大切な日記として保存
そこで続けるかどうかはあとで考えようと思いました。



と言うわけで本日でblog終了と致します。

長らくお付き合いくださった皆様へ
本当にありがとうございました。皆様の記事を読ませてもらってすご〜く勉強になったし、楽しませてもらいました、重ねて感謝でございます。

それでは皆様お元気でご自愛くださいませ。


小樽での自分土産

2025-04-25 13:06:00 | 日記


ミッフィーはなんて可愛いのか!
チビッコがほしがったので買うつもりが
土壇場でボリスというクマを欲しがり
ミッフィーは危うく置き去りに。
「お友達はいるでしょ!」と言って
やっぱり買いました。
おせんべいが入ったミッフィーの顔の袋は
あとで使えるだろうとポーチと一緒に自分用

鎌倉にもある瓦のお店で、アロマとそれに差しておく折鶴 香りはフリージアで優しい香り
玄関でほんわか香ります

「みのや」という昆布屋さんに入ったら
昆布茶やら味噌汁やら出汁の効いた柔らか昆布など試食に勧められてやり手のおばちゃんがいました。
チビッコが美味しいと言うので3袋も買ってしまった。

定番と言うべき「ルタオ」
お店がありすぎて訳がわからなくなる

チーズと苺味(家族用)

2月3月と体調悪くて出られなかった反動なのか
あれこれじゃんじゃんお土産買うので
ママのお姉ちゃんは「楽しんで貰えてよかった」と言ってくれました。
きっと私が1番楽しんできたのかも
何か発散できたんでしょう、気分がスッキリしてます。

やっぱり旅行って楽しい!


5月前に花を替える

2025-04-22 14:23:00 | 花時間

働いてきて初めて取った6連休

北海道から帰って昨日も今日もうちにいて 留守中のあれこれやってます。


4/21晩ごはん

豚しゃぶ

春雨サラダ

丁寧に作った 海老カツ
めちゃ旨い😋

大根のお味噌汁

今年は復活!したぬかづけ
いい色に漬かった 

男達は飢えていたのか 完食がすごい



さて留守の間
関東はえらーく暑かったせいか
花が弱って弱って… 水も満足にもらえなかったみたいで かわいそうに
このあとはデッキの方へ移し最後まで見届けます。
新入りの花を駐車場に置きました




カリブラコア

八重咲ペチュニア フレンチラベンダー他


真夏までは持ちそうにないけど
これで元気をもらいましょう





回転寿司トリトンに感動 幸せのお寿司

2025-04-20 08:32:00 | 毎日ごはん
4/19 からくさホテル 朝ごはん

昨日のドーミーインより少し品数少ないバイキング お粥があって嬉しい

日中 午前は市場へ行ったり一緒、午後は別行動にしてもらいチビッコ達は円山動物園へ

ワタシはというとホテルの裏手が狸小路商店街があって長〜いアーケード街
そこを探索して
あとはホテルでくつろぐ。うっかり昼寝したりして……

夕方に早めの予約しないと入れないという超人気店へ
回転寿司 トリトン

車は満車 待つ人多し
予約してもずいぶんと待たなければ入れませんでした。そんなに?そんな人気なの?

威勢の良い掛け声が飛びかい、店員さんはみんな丁寧で感じ良し
では!みんなどんどん頼もう!
と言われたらそりゃあそりゃあ あなた


真イカ山わさび添え
最近いか貧乏だったから嬉しい
旨い!

あわび もう最高😀

蟹ざんまい ううう うますぎる

調子に乗って ウニ
本物のウニとはこれだろ ニヤける

数の子 大好物

ここまで食べて エビアボカドロールや巻物をみんなでシェア
みんなもかなり食べて お味噌汁まで飲んでる
ワタシはお酒も味噌汁もやめて寿司オンリーでいく覚悟だったから かなり満足
そろそろみんな締めです
さあ なんにする?
もう一回 あわびで!
お口の中が幸せに包まれました。
お腹いっぱいで、「トリトン」の人気がわかりました。
また北海道いったら「トリトン」は
外せない。


幸せ満腹の夜は とっとと寝て……

4/20 最後の朝です

見てください、この貧相なおかず
理由はお腹がまだ減ってないから
ママもチビッコも少食

そりゃあ 昨日あんなに寿司ざんまいしたもんねえ

朝8時前
ホテルを後にして 千葉へ帰ります。
待ってる男達には昨日の朝 市場で蟹といくら買って送ったので お土産もOKよ

楽しい旅行は あっという間に終わりました。






小樽でお買い物

2025-04-19 14:11:00 | おでかけ
朝9時にホテル出て、あちこち車で回り車窓から良い眺めのスポットに連れていってもらい、途中大きな雪の塊を幾つかみて驚いたりしたのち車を停めてお店まわり


まだ外国人いない静かな時間


行きたかった ミッフィーショップ

可愛すぎて

欲しくなる
もちろん買いましたよ

スヌーピーショップも見ます。

これ買いそうになったテラリウム

この時点で中国の人が増えていく
ところ構わず写メするから
通行の邪魔なのにわからないんだねえ

オルゴール館
すでにこの中に中国人団体いっぱい
チビッコに「静かに話そうね」といつも言ってる手前、この方達の大声にチビッコが引く。


ジブリのコーナーでハウルの「人生はメリーゴーランド」を買う。

ルタオのショップがかなり多くて、1件だけにして六花亭に入ってみる

2時間しか持たないお菓子を試す
1階がお菓子売り場
2階でドリンクと共に食べられます。

中のチーズクリームが熱で溶けるのが早いから
2時間しかもたないんだね
美味しかったですよー
すごいね、これを売りにするなんて。

最後に昆布屋さんでお買い物
試食がいっぱいで、チビッコも食べてニコニコするから柔らか昆布とかまあまあ買ってしまった。



人も増えてきて、チビッコが眠そうになったので
小樽から移動

  


ここはお姉ちゃん夫婦おすすめのソフトクリームのお店



さっぱりとしてすごく美味しい、時間的にカラダが欲していた。
ぞくぞくと車がきて、年配のおじさんが1人で買って食べながら車に乗る図なかなか見ない光景

この時点で12時ですが、まだ誰もお腹空かない。

次は「白い恋人パーク」へ




外は結構改装中で、

ぐるっと回って、チビッコが走り回るのを待って
お茶休憩にして、フライドポテトで小腹を満たす。



午後6時

「とと」というイタリアンのお店

ワタシはスパークリングワイン

マルゲリータ
チビッコが大好き

しらすとブロッコリーのペペロンチーノ

ママは蟹のトマトクリームパスタ

チビッコが食べられるようにみんなでシェアしたら、蟹のトマトクリームパスタが好みだったらしく食べる食べる
    ごちそうさまでした。

今日の宿は 「からくさホテル札幌」
私達の部屋はコネクトルームで2つの部屋がドアを開けると繋がるお部屋



水廻りが全部きれい

奥は洗面所とシャワールーム





お隣さんを覗くと
チビッコがベッドで飛び跳ね中
荷物多いからママ大変だ。

大浴場でお風呂に浸かり、昨日のようにアイスもフリードリンクももらって部屋に帰り
9時には真ん中のドアを閉めて、チビッコは就寝。

ワタシも22時に おやすみなさいでした。
明日はフリータイムです。