風物詩?
2013-08-23 | 日記
きのう夜、待望の雨!
なんと福岡では8月5日以来17日ぶりの雨、今朝にかけて時々降ったが日中は予報がはず
れ、時々日差しも。
それでも植物たち喜んだろう。
隔日に庭から、歩道の植え込みまで散水してきたから果たして今月の水道代や如何に。
二、三日前の夕刊に、どこかの街中で浴衣姿の女性たちがポリバケツとひしゃくで打ち水を
している写真があった。毎年夏、全国で見られる風景だろうが、37℃を超えるような炎天
下、なにほどの効果があろうか、文字どうり「焼け石に水」。
そんな風景は、京都、金沢や全国の古都で、日暮れに日本風町並みの中で静かにやってこそ
風情があろうというもの。
それが、カンカン照りの日中、ビル街で、短パンの若い女性が颯爽と行き交うそばでとあっ
てはとんだ風物詩だ。
なんと福岡では8月5日以来17日ぶりの雨、今朝にかけて時々降ったが日中は予報がはず
れ、時々日差しも。
それでも植物たち喜んだろう。
隔日に庭から、歩道の植え込みまで散水してきたから果たして今月の水道代や如何に。
二、三日前の夕刊に、どこかの街中で浴衣姿の女性たちがポリバケツとひしゃくで打ち水を
している写真があった。毎年夏、全国で見られる風景だろうが、37℃を超えるような炎天
下、なにほどの効果があろうか、文字どうり「焼け石に水」。
そんな風景は、京都、金沢や全国の古都で、日暮れに日本風町並みの中で静かにやってこそ
風情があろうというもの。
それが、カンカン照りの日中、ビル街で、短パンの若い女性が颯爽と行き交うそばでとあっ
てはとんだ風物詩だ。