goo blog サービス終了のお知らせ 

似顔絵掲示板 AOI

似顔絵・仏画・イラスト等のクリエイト

価値観

2009年03月09日 | ひとりごと


大阪で似顔絵をしていた時、八尾市の永野さんという方から依頼を受けた事がある。その時、奥さんであろうか?・・・・女性の方が似顔絵に関してイメージを言って来た。少し細くとか、少し若くなど・・・・・・

違和感はなく、仕事柄当たり前のように聞き入っていたが、永野さんはその時こう言った。

「余計な事は言わなくていいんだよ。彼が思うままに描けば、絵描きはへんこなんだから。注文をつけたら良い絵はかけない・・・・」

僕はこの時、感動した・・・・・
なんて気持ちの好い人だ!

僕は気持ちを一番に考え描いている。正直、納得行かないときもあり、どうしても上手くかけない時もある。だからこそ・・・・必要以上に営業はしないし、自信の無い時は正直に説明もすれば、お断りもする。
その時ちょうど奈良の方に移動するつもりでいたので、送りでの注文であったが、
直接届ける事にした。志紀町で居酒屋を経営して居られるようで、名刺の住所を頼りに届けに行ったのですが、本当は直接、絵をお渡ししたかったのです。

営業中にも関わらず、快く迎えてもらい、芸能人似顔絵もカウンターの前に飾っていてくれていました。少し会話を交し、営業の邪魔に成らぬように失礼しましが、別れ際に、「大変でしょうが、頑張ってください。」と激励の言葉・・・・・

僕は絵を渡した時のお客さんの笑顔が一番好きだ。
なんとも言えない充実感を感じる。

だから苦悩の繰り返しでも継続出来るのだろう。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。