goo blog サービス終了のお知らせ 

いざ!(^0^)/、高倉桃次郎が行く!! オリジナル

まるで、地図と画像集(写真集)のごたるブログばい。
(^0^)

魚釣り 201 (ポイント・四郎ヶ島 会社前から坂本釣具までの道のり 22)

2008-12-03 21:03:23 | Weblog
こん先の信号のとこから左折したら、下(魚釣り 200)以降の

画像に続くとよ


んで、こいで

いったん、休憩するけん

続きは、休憩の後からていう事で


では
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚釣り 200 (ポイント・四郎ヶ島 会社前から坂下釣具までの道のり 23)

2008-12-03 21:00:13 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚釣り 199 (ポイント・四郎ヶ島 会社前から坂下釣具までの道のり 24)

2008-12-03 20:57:04 | Weblog
画像の先に、植木の中央分離帯のあるやろ?

そん、中央分離帯の先から右折して裏通りに入って

裏通りば通って「坂本釣具」横に付けて止めるとが、「坂下釣具」で

買い物する時の恒例になっとるとよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚釣り 198 (ポイント・四郎ヶ島 会社前から坂下釣具までの道のり 25)

2008-12-03 20:50:42 | Weblog
今日は、結構順調に掲載出来よるね

いつも、こうならねぇ~


で  「坂下釣具」横に、おいの愛車「セレナ号」ば横付けした

画像のあったとけど、誤って削除してもうたもんね


もったいなかったばい

(> <)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚釣り 197 (ポイント・四郎ヶ島 「坂下釣具」前の180 1)

2008-12-03 20:41:54 | Weblog
こいから、見ていけば

「魚釣り (坂下釣具前の180)」ば

左から右に掛けて、順番のよかごと見れるハズ


んで、21:00まで掲載したら

ちと、休憩するけん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚釣り 196 (ポイント・四郎ヶ島 「坂下釣具」前の180 2)

2008-12-03 20:38:58 | Weblog
画像アップ完了


掲載再開~ (^0^)/


あ そいでさ

「茂木地区霊場88ヶ所巡り」の画像はさ

コピーして、一緒の巡りよるメンバーに渡さんといかんけん

DVDにコピーしようてしたら、DVDにはコピーの出来んとばい

(> <)

参るばい

(> <)


買い換えた、こんパソコンはDVDにコピー出来るて思おうて

買い換えたとけど、CDにしかコピー出来んて~

(T T)


でん、DVDには何やったらコピー出来るとやろ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚釣り 195 (ポイント・四郎ヶ島 「坂下釣具」前の180 3)

2008-12-03 20:19:14 | Weblog
こいで、さっきアップした分の画像はお終い

こん後、画像ばアップするけん

ちと、間の開くね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚釣り 194 (ポイント・四郎ヶ島 「坂下釣具」前の180 4)

2008-12-03 20:16:27 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚釣り 193 (ポイント・四郎ヶ島 「坂下釣具」前の180 5)

2008-12-03 20:13:41 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚釣り 192 (ポイント・四郎ヶ島 「坂下釣具」前の180 6)

2008-12-03 20:10:19 | Weblog
こん後、「魚釣り (ポイント・四郎ヶ島)」編は

こん180編と道のり編ば、残すのみばい


こんまま、上手く掲載出来れば

今日中に、次の「茂木地区霊場88ヶ所巡り」編の触りまで

掲載出来るかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする