鹿賀丈史さんのライブへ行った。
MIS CAST @COTTONCLUB
鹿賀丈史さんの入口は、料理の鉄人の主宰だった。
ポンキッキーズのJa-nay(ジャナイ)で驚いた。
その後大人になって、古畑任三郎・・・。
MIS CAST で初めて鹿賀丈史さんのお歌をじっくり聴いた。
鹿賀丈史色に染め上げられたカバー曲の数々。
どんなことでも前に進んで、自分色に染めよう。
そういうことを教えてくださった、素晴らしい時間を過ごせた。
またライブ開催されるのであれば・・・ぜひ行きたい。
鹿賀丈史さんのライブへ行った。
MIS CAST @COTTONCLUB
鹿賀丈史さんの入口は、料理の鉄人の主宰だった。
ポンキッキーズのJa-nay(ジャナイ)で驚いた。
その後大人になって、古畑任三郎・・・。
MIS CAST で初めて鹿賀丈史さんのお歌をじっくり聴いた。
鹿賀丈史色に染め上げられたカバー曲の数々。
どんなことでも前に進んで、自分色に染めよう。
そういうことを教えてくださった、素晴らしい時間を過ごせた。
またライブ開催されるのであれば・・・ぜひ行きたい。
梅芸貸切日だったので、千社札をいただきました。
ザ・ミュージックマンを観てきました。
坂本昌行さんを劇場で、生で見るのが初めてだったのでドキドキしてました。
ミュージカル出演の経験が長いので、その余裕なのかしらと。
余裕の笑顔、振る舞いを感じました。
笑顔がキラキラしていて、ダンスのキレもよくて。
坂本さんのダンスでのターンがお気に入りになりました!
あと、小田井涼平さん。
高身長だったんですね。
まずは純烈のイメージですが、モデルさんもなさっていたんですね。
舞台上だけど身近に感じられるのは、温泉アイドルの経験からなのかな。
さらに、藤岡正明さん。
同世代だし、ASAYANの藤岡さんなのでね、こっそり応援しています。
ジャージー・ボーイズのトミーが良くて、今回のお役も楽しみにしていました。
藤岡さんの「味」が出ていて、安心しました。
子役さんたちが6名(だと思います)出演していました。
大人に交じって芝居・歌・ダンスをそれぞれの個性を活かしつつ活躍していたのが印象的でした。
特に歌が良いなと思いながら観ていました。
ミュージカルを観るときの満足度は、個人的には上手な歌をたくさん浴びられたときが高いです。