茶箱Life

お茶好きってわけではありません。どちらかというと梅昆布茶が好きです、どうでもいいんですが・・・日記です。

家庭訪問

2007年05月31日 | 
先日、moちゃんちに予告ありの家庭訪問に行ってまいりました(笑)

初めてのお宅訪問は、ドキドキしますね

内装もキレイだし、家具の配置もおしゃれだし、電化製品も新しいし
何もかもが新しいあー、新婚っていいね

そんな新居訪問で最初にしたのが競馬観戦(笑)
ちょうどその日は、日本ダービー。
競馬を中継で見るのは初めて。
特にmoちゃんちはテレビも大きくて画質がきれい。
馬の毛並みとか芝生の青々と生い茂る様、すごくリアル。
いいなーー、あのテレビ(笑)

優勝した牝馬のウォッカ

競馬界もとうとう女性の時代到来でしょうかね

溢れんばかりのお菓子とお茶を頂き、大満足でした
あれだけ食べておきながら、夕飯で回転寿司に行き、9皿食べた私です
       
さらにお土産で頂いたプリンも食後に頂きました
おいしかったです。

こりゃ太るわけだダイエットは明日からですよ

ウザイ奴

2007年05月30日 | 日常
今日のミラクル(水10)のネタです

自分の周りにいるウザイ奴かぁ・・・うーん
というか、自分が時々ウザイ?と思われているんじゃないかと思う。

というのも

小学生の頃から、私はよくしゃべった
しかも声も大きいときているので響くわけです。

近所のコの家に遊びに行ったときに
「あおちゃんが来ると声が大きくてうるさいってお母さんが言ってた」
って友達に言われた事があります。

子供って無邪気だから、つい親が言った事とかストレートに言ったりするけど、
子供ながらにちょっと傷ついたなぁ

まぁ、そのおばちゃんとも仲良しで家族ぐるみで仲が良かったから、
半分冗談だったのかもしれないけど。

それ以来、私の中では「しゃべりすぎ=ウザイ」になっているのですが・・・
今でも反省の色は無くて、よくしゃべりますホント、よくしゃべります
自分が言うのもなんですが。

だけど、しゃべるってコミュニケーションの手段だから大切だし、多くしゃべるのは
その人を知りたいって言うのと話を聞いて笑ってくれるって理由があって。
やっぱり、楽しい会話をして沢山の笑顔を見たいので私はいっぱいしゃべって
しまいます笑顔は大切です
私は常々、笑顔美人になりたいと思っております


でも、おしゃべりし過ぎはウザイだろうな~。
ホント、ウザくてすいません。
その時は言ってください(面と向かっては言いにくいか

AED研修

2007年05月28日 | 日常

先週の事

職場で「AED研修をやります」という事で参加
最近では公共機関に備え付けられているAED(自動体外式除細動器)。
心肺停止状態の人に装着する救命装置。

去年、職場にAEDがやってきたけど、校外の講習会に参加したのは
養護教諭だけ。あとの人は誰も使えないという状態
そんなわけで、テスト期間で生徒たちがいない午後を利用して行われました

しかし、実際はAEDを使った研修というより、人体モデルを使った蘇生法がメイン。
はぁ、ちょっと残念
残念なんて言いながら、実は蘇生法自体が初めて
大体の人は車の免許を取るときにやるらしいのですが、私が取ったときは、
蘇生法は必須ではなくて講義でビデオみて終わりだったのです。

蘇生法と言ったら、心臓マッサージと人工呼吸
消防から先生が2人来て下さって、最初に講義を受けて、そのあとに実習

この実習が、

倒れている人(人体モデルさん)を見つけて
「あっ!人が倒れてる!!」
と言いながら、周辺を見渡して心臓マッサージなどが出来る安全な場所かを
確認。
「誰かいませんかーーー」
と援助者を集める。援助者がいる場合は、次の事をお願いする。
     ・119に通報してもらう
     ・AEDを探してもらう
     ・医者・看護士がいたら連れてきてもらう
その間、倒れた人が心肺停止しているかもしれない場合は、気道確保をし、
心肺の状況を見て、鼻から息をしているか聞いて、肌で感じる(らしい)。
その結果、停止している場合は人工呼吸2秒×2回。
それでも停止している場合は、マッサージ30回。ここまでが1セット。
これで蘇生しない場合は、2分間(約4セット)を続ける・・・

というもの

真剣にやらないと行けないのに、皆の言い方がわざとらしかったり、
妙に声が大きかったり、言ってる人がすでに笑っていたりで・・・ダメだね
特に人体モデルのマウス部分が衛生面を考えて、取り外しが出来るじゃ
ないですかあれが、余計におかしくて、みんな終わると剥ぎ取るように
外すので、そのたびに笑わずにはいられない上に隣に座っていた同僚が
やたらとチャチャをいれて笑わせようとするので負けてしまった(笑)

さらに消防から来た先生のうちの一人が、母方の親戚の人で、ご近所
小さい頃から知っているおばちゃんだから、講義室に入ってビックリしました
おかげで、そのあとも「ちゃん」付けで呼ばれたり、実習の順番を最後に
されたり、回答であてられたりでした

それでも、初めての経験でとても勉強になりました
AEDを使っての実習は出来なかったけど、AEDを使用するときの注意などを
聞く事が出来て良かったです
事務室は、AEDに一番近い部署になるから。
まぁ、使わないで平和に過ごせるのが一番だけど。


いかがなもんでしょうね・・・

2007年05月27日 | 日常
昨日、ピンキーちゃんと遊んだのですが、最寄のイトーヨーカ堂に
こんな靴下が売っていて、思わず写真をとってしまいました。

    

これは・・・売れ行きはいかがなもんでしょうかね・・・。
子供には人気があるのだろうか??
だって、片方鼻水垂れてるし・・・出ベソだし・・・。
うーーーん、疑問

悲しい出来事

2007年05月26日 | 考えごと

つい最近、幼なじみが亡くなりました。4コ上の兄のような人。
もしかしたら、初恋の人・・・とかだったのかな。さすがに覚えてないけど。
でも、すごく大好きな人だった。
亡くなったのを知ったのは幼なじみからのメールだったけど、その幼なじみが
彼の死を知ったのはテレビのニュースででした。殺人事件の被害者でした。
私はニュースを見る事が出来なかったけど、新聞でその事を知りました。

先日、お葬式も終わって本当にこの世から姿を消してしまった。

加害者に怒りを覚える事もあるけれど、何よりも新聞記事に怒りというよりか
悲しみを覚えた。

大半の新聞記事やWEBのニュースでは、殺しの動機である
「仕事の指導が厳しかった」
という加害者目線の記事内容だった。

お通夜の前、司法解剖から戻ってきた彼に会いにうちの両親が訪問したとき、
読売新聞の切抜きが遺体のそばに置いてあったと聞いた。
うちは読売ではなかったので、そのときはどんな内容が書かれているか
分からなかった。

お葬式が終わって、出棺のとき、彼の両親がその記事を棺に入れていたと
父から聞き、私は職場にある読売新聞の、彼の記事を探して読んでみた。

「いい人材亡くした」

大きな見出しが内容を語っているように職場の上司のコメントを掲載していたり
事件当日の状況を細かく聴取した跡が見受けられた。

新聞記事は、真実を伝えるもの。殺人のウラにどんな真実があるのかも
本当は見落としてはいけないのではないのかな・・・。
それが世間にとって、どんなに小さな事件だったとしても、被害者にとっては
そしてその周りの人たちにとっては「唯一」の事件だから。

毎日、殺人が絶えないこの世の中。こうして静かにいなくなっていく人が
一人でも少なくなるといいのに。無意味な死が少しでも少なくなるといいのに。
「指導が厳しかったから」とか。「ムカついたから」とか。
それで人を殺してしまうのは、とてもナンセンスです。
人は死んじゃったら、もう生き返らないんだもん。

彼が亡くなって少し過ぎた今でも、近所を散歩しているとフッと幼い頃の思い出が
たくさんたくさん蘇ってきます。

当たり前だと思っている「明日」が当たり前のように毎日やってくる事に感謝したい。
今回の出来事は、改めで生きることの喜びを私に教えてくれました。
そして、明日はどうなるか分からないからこそ、毎日を大切に生きたいと感じる
今日この頃です。


かえるの声

2007年05月25日 | 日常

以前は、夜に雨戸を閉める習慣がなくて、いつもカーテンだけ閉めていた

空き巣に入られてから、雨戸を閉める習慣に変わった私ですが、昨日は
たまたま雨戸を閉めずに就寝

シーンと静まり返った自室で目を瞑っていると、外からかすかな鳴き声が
聞こえて来ました。

かえるの鳴き声

最近、雨戸を閉めていたので気付かなかった

夏が近づいているんだな~と思いました。

今日は生憎の雨。かえるの鳴き声は、雨を教えていたのだね


もひとつおまけ

2007年05月13日 | 日常
3月にとあるお店のプレオープン試食会に行きました。
最初に一緒に行く予定だった友達がインフルエンザにかかり、行けなく
なってしまったのでmiyuちゃんに代役をお願いして行きました。

沼津の学園通り(R414)に出来た「我が家の食卓」というお店です。
和食系のバイキングスタイルのお店ですが、行った方はいますか?

←いろんなものをいっぺんに取り過ぎて
                 なんだかとってもグジャグジャしてる

←私達の席から見た感じ。結構種類があります。

←二人掛けの席に通されました。さすが新しいので
                内装はとてもきれいです♪

私とmiyuちゃんが行った時は、試食会のチケットを持った人しか入れず、
しかも時間も指定だったのでスムーズに入ることが出来ました。
飲み物の種類も豊富だし、野菜中心の(しかも和食)バイキングは
とってもヘルシーで胃もたれをおこしやすいお腹の弱い私にはとても
素敵な空間でした
miyuちゃんとも「また来たいね」という話になり、楽しいひと時でした。


さてこの間、GWにmoちゃんと夕飯を食べに行く約束をしていて、「我が家~」に
行ったのだけどすごく混んでいて1時間待ちと言われ、断念して出てきました。
GWってこともあったのかもしれないけど。
なかなか人気があるみたいです。
GWも終わったし、次回は入りたいねmoちゃん

久しぶりに

2007年05月12日 | 日常

書いております。

ここ数ヶ月は、仕事仕事仕事の毎日!
というのも監査が近いからなのです。
それに加えて新入生が入り、新年度の業務も重なり自分の許容量オーバー
やっと、仕事も一段落にむかっております。
監査を来週に控え、悪あがきももう出来ないので、後はドッシリ構えて待つのみ!


さて、4月は初っ端に風邪を引き、中旬まで引きずるというなんとも自分としては
珍しいくらい長引いてしまい辛かったのですが。今はいつもの元気印です
風邪を引いたこともあり、4月の週末はほとんどインドア生活だったのですが、
新しい習い事がちょうど始まり、ちょくちょく外出あり

3月でペン習字が終わりました。10月から始めて半年間の講座。
年賀状の表書きをいつも筆ペンで書いているので、きれいに書きたくて
受講しました。最初はそんなわけで、筆だけ出来ればいいなんて思って
いたけど、結構フェルトペンの書き心地が良くて、最後に作品をつくる時は
筆とフェルトペンを選択して作成しました。
即席ケシゴム印の作成もとても楽しく、こうしてひとつの事を集中して
作り上げるのは達成感もあって良いな~と思いました。
下の作品に押してある印がそうです
先生のまりちゃん(知り合いがそう呼んでいたので)もやさしいし。
また今年も10月からやりたいな~と、思っています。
   



さて、4月からはパン教室と洋菓子教室に通い始めました。
と言っても月に1回しかないのだけど
先月それぞれの第一回目に行きました。
パンは「スイートブール」。洋菓子は「ショートケーキ」。

←持ち帰って家族全員で速攻食べきりました

   
(↑ショートケーキは2台焼きました

出来は、こんな感じです。パン教室は全ての工程を自分ひとりで行うのに対し
洋菓子教室は4~5人一班なので、何かと気を使います
が、一緒の班に職場の友達が2人いるので少し楽だったり
一回目も私はハンドミキサーしか触らなかったし・・・勉強にならないよね
パンは、生地をこねる過程が陶芸の粘土こねるのと似ていて、
すごい楽しいこれはハマりそうです

そんなわけで、インドアばかりなのですが。
唯一の運動となっているヨガも、先月から習い場所を変え、
パワー系の少しハードなヨガにしたのですが・・・。
平日の講座でまだ一回しか行けてない毎週あるのに・・・。
そしてその一回だけで、両腕及び胸襟の筋肉痛になってしまいました。
筋肉落ちてるな~。
以前はテニスにフットサル、それなりに運動をしていたけど、最近は
運動もかなり中途半端。
これはいけません
以前かかっていた病気もほぼ完治したし、これを機に何か始めようかな~。

と、思う今日この頃です。

まぁ、その前に先週からサークルも始まったので、まずはそれを真面目に
行かないとね1月~3月は仕事や仕事関係のなどが重なって全滅だった
ので、ちょっと反省