ありのせいかつ

J2柏レイソル・JFL横河武蔵野FCとカメラのおはなし

名古屋くいだおれ紀行

2005-03-30 21:31:45 | その他
世界の山ちゃん
ホテルで「近くで名古屋らしいものを食べれるところを教えて」と聞いたところ、開店したばかりの名古屋駅東店を教示されました。

手羽先、みそ串カツ、どてめしなどお手頃価格で名物をまとめて頂けるのはありがたいのですが、味が濃い。うまいのですが、味が濃い。
ゴーヤチャンプルはまだしも、コーチン雑炊やほうれんそうサラダまで味が濃い。

酒がすすみました。これが名古屋のデフォルトの味なのかは不明ですが、これだけ2人で飲み食いして5000円でお釣りが来たので文句はありません。なお、東京にも店があるようなので、機会があれば再訪したいです。
なお、開店記念で「山ちゃんハンドタオル」を貰いました。どうすればいいのでしょうか・・・?


矢場とん
エスカ店にいったのですが、ちょうど昼食の時間帯で、30人くらいの行列ができていました。
残念ながらテイクアウトの串カツを頂きました。
サクサクでお肉も美味しく、こちらも東京で再訪したい味でした。
そのとき付いてきた味噌ダレの残りを持ち帰り、家でカツにかけたところタレの味が勝ってしまいましたが。

あ、お土産にブタさんのキーホルダーと携帯クリーナーも購入しました。Tシャツは熟考の末断念。ちょっと後悔中。


きしめんの吉田
同じくエスカ内のきしめんで評判のお店のようです(リンク先はテルミナ店です)。
ここも行列ができていましたが、回転が超速い。早すぎ。
頼んで1分できしめんが出てきて、納得しました。
卵とじきしめんを美味しく頂きました。
安いし早いし、こんな店が会社の近くにあったら魅力的ですね。うらやましいです。


ところで、名古屋へ行ったのは今回が初めてだったのですが、周囲の人達に「ありえない」と言われました。
まさか少数派だったとは・・・

実体験に基づく 愛知万博ガイド その3

2005-03-29 23:11:35 | その他
今日の公式入場者数は75000人を越え、順調に動員数が伸びているようです。
開幕直後のガラガラ万博の体験記がどこまでお役に立てるのか微妙ですが、これでEXPOガイドは最後です。


グローバルコモン1・・・東アジア、中東
・サウジアラビア:すてきな民族音楽のCDを頂きました。パビリオン、配布物ともに金がかかっていて流石金持ち国って感じです。
・イエメン:えっと、中に入ったらイエメン人の方が一人で床張りの作業中でした。内装、展示物無し。「ハ~イ!」って我々に手を振ってる場合ではないだろ~(笑)
・イラン:ペルシャ絨毯まで売ってます。民芸品の美しさはピカ一。
・バングラディシュ:バングラディシュ直送の手工芸品が廉価で販売されています。大きな茅製のバッグが2500円でした。同じく茅製の立派ないすは10000円。近くだったら買っていたのになぁ。
・スリランカ:気合いが入っています。広いスペースでは伝統工芸の実演が数カ所で行われています。また立食ですがスリランカカレーが600円程度から食べられます。うまい。
・ネパール:お手ごろ価格の民芸品のおみやげが豊富です。
・中央アジア共同館:キルギスは展示無し。そりゃそうですよね。

他には韓国、中国、モンゴル、インド、パキスタン、ブータン。


グローバルコモン2・・・南北アメリカ
・アルゼンチン:タンゴショーを開催(立ち見)。展示物には何故かボカのユニフォームが。
・メキシコ:メキシコの現代芸術が豊富に展示。残念ながら行けなかったため値段は確認できませんでしたが、すべてのパビリオン併設レストランの中で一番すてきな雰囲気のレストランがありました。
・キューバ:葉巻売ってます。
・中米共同館:コーヒーショップが併設。

他にはアメリカ、カナダ、ドミニカ、アンデス共同館、国連館、国際赤十字・赤新月館、OECD館、国際熱帯木材機関館。


グローバルコモン3・・・東欧、南欧、北アフリカ
*時間の都合であまり見てません
・トルコ:お手頃な民芸品の販売あり。
・チュニジア:清潔感あふれるパビリオン。香水の量り売り即売あり。
・スペイン:併設のレストランはボッタクリでしょう(小さくスライスしたパンに総菜乗っけたのが4つとサラダ・スープで1800円って)。しかも開幕日だったせいか、行った時間が悪かったのか、待ってる客がいるのに席の半数以上はスペイン館スタッフがだべっているなんて!) まぁ、お国柄かもしれません。
・ブルガリア:比較的真っ当価格のブルガリア料理の軽食コーナーあり。
・ヨルダン:死海の体験コーナーが有名ですが、妥当な価格のエステコーナーもありました。ただし晒し者状態で、ですが。

他にはギリシャ、クロアチア、リビア、ドイツ、フランス、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モロッコ


グローバルコモン4・・・中欧、北欧
・ルーマニア:行ったときは現代芸術的な舞台が開演されており楽しめました。客席は急なスロープ状で、お年寄りにはキツイかもしれません。嘉門達夫一行のテレビ取材陣と一緒に見ました(3/26)。
・オランダ:ミッフィーの着ぐるみと嘉門達夫がいました(3/26)。
・ロシア:マンモスラボいくより、ここでマンモスの実物大化石(レプリカ?)を見た方がいいかも・・・。宇宙開発関連の展示とおみやげが充実。
・スイス:おみやげコーナーのTシャツのデザインが秀逸。
・チェコ:チェコ国旗をもらえます。
・イギリス:入り口と出口、双方の演出がセンスいいです。
・ベルギー:ワッフルの軽食コーナーに行列ができていました。
・リトアニア:リトアニア人を初めて見ました。
・北欧共同館 :館内のデザイン・色遣いのセンスが最高。流石です。折り紙で船をつくって流せたりします。

他にはアイルランド、ウクライナ、オーストリア、ポーランド、ポルトガル、コーカサス共同館


グローバルコモン5・・・アフリカ
・アフリカ共同館:広い!各国は小さなブースですが、楽器が置いてあったり、お茶が飲めるコーナーがあったり楽しめます。また同館にあるアフリカ食堂は味と値段双方でお勧め(都内のレストランの名刺が2つあったのですが、関係あるんでしょうか?)。各国それぞれでの民芸品販売もお国柄がそれぞれ出ています。たまたま2004年のノーベル平和賞受賞者:ワンガリ マータイ氏が見学してました(3/26)。
・エジプト:嘉門達夫がいました(3/26)。

他には南アフリカ、NEDOパビリオン


グローバルコモン6・・・東南アジア、オセアニア
・オーストラリア:男性のアテンダントは何故かみんなセイン・カミュ似。超巨大なカモノハシのぬいぐるみのようなモノがありますが、そのセンスはいかがでしょうか? ワニバーガーが食せます(1100円)。
・シンガポール:外観のセンスは個人的にNo.1。ポップです。館内ではスコールが体験できます。傘を貸してくれますが・・・
・ブルネイ・ダルサラーム:お金持ちで有名な国。展示もお金がかかってそうですが、方向性が微妙な気が。

他にはインドネシア、カンボジア、タイ、ニュージーランド、フィリピン、ベトナム、南太平洋共同館


以上、展示内容はあまり細かく書かずに、実用面を中心に個人的な日記を含めてまとめました。

グローバルコモンの各パビリオンの魅力は展示よりも、各国の人と直接話せる(しかも日本語で!)ことが一番の魅力だと実感しました。
4600円で世界各国の人とふれあえることが「安い」と思われるなら、愛知万博に行って損は無いです。

結構「万博どうだった?」と周りの人に聞かれたのですが、「面白いけど、わざわざ東京から行くのは微妙」と答えてます。日帰りでいける範囲の方なら一度行って損はないと思いますよ。


●おみやげ
・北ゲート周辺には2つ公式ショップがありますが、出口に向かって右側の「松坂屋」運営の方が極端に混み合います(私が行った際は大混雑なのにレジを3つも締める暴挙をしたせいもありますが)。
 反対側のショップの方が比較的空いています。売っているものはそんなに変わりません。
・名古屋駅周辺でも主立ったグッズは販売しているので、あまりおみやげ購入に時間を割くのはもったいないかもしれません。
 特に名鉄百貨店のおみやげ売り場は食品系が充実していました。(但し閉店時間には留意して下さい)


●まとめ
・食事はグローバルコモン各パビリオンの軽食食べ歩きがお勧めです。飲み物は普通の価格で自動販売機で購入可能です。
・屋根のある休憩場所は非常に少ないです。防寒、耐熱対策はしっかりしましょう。
・グローバルループをすべて歩くのは、特にお子様連れやお年寄りには無理です。
 さらに一部のグローバルコモンはループから外れた袋小路になっているので、想像以上に歩きます(設計ミスです)。
・企業パビリオンにこだわりすぎると、時間がもったいないです。万国博だけに、海外出展国のパビリオン見学がお勧めです。


あと注文をつけるなら、弁当と飲み物持参を認め、夜間割引入場券の使用可能時刻を15時からに変更し、屋根付きの休憩所を増やせば、個人的にはまあ納得できる感じです。
メインテーマの自然の叡智を無視したパビリオンほど面白いのは、もう手遅れですよね。

ところでいまさらですが、「名古屋万博」と銘打たないと名古屋市民は積極的に行かないような気がします。我々東海地区以外の人間からすると、感覚的な距離感が増す感じもしますし。
いや瀬戸市周辺での開催に拘った事情もわかるんですけど。

※以上は3/25-26の体験に基づきます。実態が違ったらお許し下さい。

実体験に基づく 愛知万博ガイド その2

2005-03-28 22:24:48 | その他
今日は雨の月曜にもかかわらず、愛・地球博の会場は今までで一番混雑したようです。
これは団体客の受け入れが始まったためで、空いている会場で見れた我々はラッキーだったみたいです。
従って以下に記した内容も、状況が変わってくるかもしれないです。


●会場全般
・会場は東京ドーム38個分の広さだそうですが、本当に広いです。
 しかもメインの移動経路である「グローバル・ループ」は全長2.6km。一周するだけでヘトヘトになるはずです。

・しかも日差しや雨を防ぐ屋根など存在しません。プレハブの無料休憩所もありますが規模は小さく、真夏などは休むのにも一苦労しそうです。
 我々が行った日は雪が舞うほどの寒さだったのですが、風を遮るものもありません。どうもパビリオンの多くは暖房設備を用意していないようで、待ち時間は特に寒さが身にしみます。

・もし我々と同じように企業パビリオンなど見ない! グローバル・コモンなる国際展示を見たいんじゃー、という方は、「キッコロ・ゴンドラ(片道1人600円)」で一気に最深部へ移動してしまうのはどうでしょうか?
 北(あるいは東)ゲートからキッコロ・ゴンドラ北駅へ直行し、ゴンドラで4分。
 ゴンドラ南駅はグローバルコモン4の中にありますので、ここを起点にグローバルループを4-3-5-6-1-2の順に時計回りに進むのが一番効率的だと思います。
 ただ、グローバルコモンをすべて回るのですら、一日ではキツイはずです。取捨選択をはっきりしたほうがよいでしょう。


●食事と休憩
・ご存じの通り弁当・水筒以外の飲料の持ち込みは不可です。
 結果、食事はレストランなどでとることになりますが、一部のレストランは非常にコストパフォーマンスが悪いです。どことは言いませんが。

・あまり告知されていませんが、外国館の多くには軽食コーナーが存在し、その多くは真っ当な値段になっています。
 現状グローバルコモンの各パビリオンは閑古鳥が鳴いていますので、外国館めぐりをされる方はいっそ軽食食べ歩きをするのもおもしろいと思います。座って食べれるパビリオンも多いです。
 (中にはぼったくりコーナーもありますが、後述します。)

・食べた中でお勧めなのは、グローバルコモン1にあるスリランカカレーショップ(パビリオンとは別にあります)と、グローバルコモン5のアフリカ食堂。
 前者は店内も広く座って食べられます(ミックスカレーセット:1000円など)店員さんはほぼ全員スリランカ人。サービスいいです。
 後者はアフリカ共同館にあり、いすは少ないのですが、ランチボックスにして供されますので、外で食べるのにもお勧めです(クスクスや串焼き、カレー?のセット900円)


マンモス・ラボ
・ネット予約がダウンする前に予約できたため、「オレンジホール」ルートで見てきました。
 「オレンジホール」はNHK主体のパビリオンで、入場待ちの際に映した観客の画像をスーパーハイビジョンの超高画質で見れます。プラスNHKらしい映像も。
 あと「月の石」もひっそり展示されていますが、割とスルーされていました。場所はオレンジ館の出口直前です。
 ここまでで所要時間は待ち時間含め40分強でした。
・で、肝心のマンモスですが、パビリオンを出て動く歩道に「立ち止まる」格好で見ます。近くで見たい人は右側の歩道へ進んで下さい。通過時間1分弱。写真撮影は携帯含め禁止です。
・私の情報が古かったのか、マンモスは「全身」ではなく「頭と左前足」だけです。
・万博終了後、東京で見れそうな気がするのは、私だけでしょうか??

・マンモスラボ出口で探偵ファイルの取材を受けました。(3/25) 最初に「探偵ファイル」と名乗ってくれたら、気の利いたことを言ったのになぁ。
 ただ、残念ながら今日現在、万博の記事はなくボツったようです・・・


企業パビリオンゾーン
・我々はグローバルコモン中心で見る方針だったため、行ったのは事前予約のとれた「三井・東芝館」のみでした。
・三井・東芝館の売りは「自分の顔がCGアニメに出る!」点で、実際映るとなかなか感服します。加山雄三氏の演技は微妙かなぁ・・・


・開幕日は11時前に会場に入ったのですが、すべての企業パビリオンの当日予約は終了していました。
 予約無しだと、入館待ちの行列に並ばなくては行けないわけですが、トヨタ・日立・JR東海などの人気パビリオンに並ぶと一日かかっても見学できたのが数パビリオンのみとなってしまいそうです。
 どうも企業ゾーンとその他に集客差異がありすぎます。
トヨタのロボット達、池袋のアムラックスかお台場のメガウェブでそのうち見れそうな予感がしますが、どうでしょう?

・東海地区の企業が合同出展している「夢見る山」内のシャチハタブースでは、整理券制の体験コーナーがあります。4/25までは水性マジックペンの製作体験ができ、我々もモリゾーマジックを作ってきました。
 日に10回程度、先着順定員30名で募集しており、整理券は開催の約3時間前に配布を開始します。整理券配布時間の30分前にはすでに行列ができはじめていましたが。
・どうも企業ゾーンAの方が(相対的にですが)Bよりも空いているようで、3/25のお昼ごろは「三菱未来館」が予約なしでも20分待ちでした。会場内の待ち時間案内をこまめにチェックすれば、穴場はありそうです。



瀬戸会場
モリゾーゴンドラで往復しました。いろいろな団体が体験型のイベントを行っていますが、別に万博会場でなくてもいいのでは?、という内容が多いかもしれません。
・広場での実演に見たいものがあれば行ってもいいかもしれません。
・会場が分散した事情があったのは知っていますが、混雑時の裏ルートとして以外の存在意味が正直微妙です。

(つづく)
※以上は3/25-26の体験に基づきます。実態が違ったらお許し下さい。


実体験に基づく 愛知万博ガイド その1

2005-03-27 22:58:07 | その他
悪評が多く聞こえる愛・地球博ですが、開幕日から2日間行って来ました。ええ、会社を休みましたよ。
当初1泊2日のうち、万博へは初日だけの予定だったのですが、結構面白くて予定を変更して2日間丸々万博会場へ足を運びました。

マスコミで伝えられるように、この二日間はまれに雪が降るなど天候と気温に恵まれなかったせいか、会場は企業パビリオンを除きガラガラでした。
恐らく、企業パビリオンに並ぶと、せいぜい2~3カ所見ただけで終わり、ただただ疲れる結果となると思われますが、企業パビリオンへ行かなければ一日で回りきれない展示物が待っています。

で、上記の方針で愛知万博を体験した中で、我々のような普通のお客が知っておいた方がいいことを、自分用のメモ兼用ですが記しておきます。

●行く前に
・チケットの購入ですが、当然のことながら前売券は販売終了しており、会場価格は4600円です。
 会場でチケットを買ってもいいのですが、金券ショップでは4000円前後で販売されています。
 我々は二日目の分は名古屋駅新幹線出口から近い「名古屋駅エスカ地下街」にある伊神切手社さんで4100円で購入しました。
 ネットでの事前予約をしなくてもいい(したくてもできない)方にはお勧めです。

●会場へ
・会場へは名古屋駅発で見ると、(1)JRから愛知環状鉄道へ直通のエキスポシャトル、(2)名古屋市営地下鉄とリニモを乗り継ぐルートの2つが代表的です。
 (1)は万博八草で、(2)は藤が丘でそれぞれ乗り換えがあり、特に(2)は地下鉄とリニモのキャパの大きさの違いからリニモ待ちが発生する場合があるようです(開幕から2日間はスムーズだったようですが)。

・我々は情報が少なかったのではありますが、名古屋駅に隣接する名鉄バスセンターからのEXPOライナーを選択しました。
 ポイントは往復1500円(片道だと1000円)で確実に座れる(定員制)こと、JRよりも発車間隔が短いこと(名鉄BC発14時台を除く)、最短35分とうたっていることでした。
 結果として、2往復使ったのですが、初日の帰り便(20時半発)を除いて10人程度の乗客で快適に移動できました。電車と違い乗り換えがないので、子供連れやお年寄りの方にはお勧めかもしれません。
 所要時間は4回乗ったうち最長50分(3/25・名鉄BC10時半発)・最短30分(3/26・会場20時発)。バスセンターを出て、名古屋高速の黄金から会場手前までずっと高速経由(名古屋高速-東名阪道-東名道-名古屋瀬戸道路)です。我々が乗った便はすべて通過しましたが、時刻表には「ささしまサテライト会場経由」とありますので、経由した場合はもう少し時間はかかるかもしれません。

・ただ、バスにも欠点があります。バスは名鉄BCの4階から発車するのですが、長い導線のうち3階から4階へは階段のみの移動です。また会場側のバスが発着する「東ターミナル」から会場入り口の「東ゲート」までは結構な距離と2度大きな上下移動が存在します(こちらはバリアフリー対応)。
 リニモ経由だと企業パビリオンに近い「北ゲート」まですぐなのに対し、東ターミナルまで歩くのは、特に疲れ果てた帰りにはツライかもしれません。というか、つらかったです。

●お得なきっぷ
・東海三県以外から行かれる場合は、上記のバスにも乗れる
「愛・地球博2DAYフリーきっぷ」(3900円)も選択肢に加えてもいいかもしれません。
 詳しくはリンク先を参照頂きたいのですが、万博を見てついでに明治村も、という予定だった我々には非常に魅力的な内容でした。
 結果は予定変更のため損してしまいましたが。

 ちなみに大手旅行代理店でこの切符は購入可能ですが、代理店で貰うのは「引換券」のため、現地で使う前にバスセンターなどで引き替えが必要です。
(つづく)
※あくまでも体験に基づくことなので、実際が違った場合はご容赦のほどを。


あ、今日開幕のJFLで横河武蔵野FCが勝利しました。
来週は江戸川のホーム開幕戦へ行って来ます。
    _  ∩
   ( ゜∀゜)彡 むっさしの!むっさしの!
   (  ⊂彡

永田充 左膝前十字靭帯断裂

2005-03-22 22:24:27 | 柏レイソル
柏の背番号20は重みのある番号である。
それを引き継いだ永田充は、類い希な才能とある種の「軽さ」を併せ持った選手である。

彼の発言やプレイの中でたまに見せる軽さが正直引っかかる部分もあるのだが、正確なフィードと位置取りのセンスには、本当に感服していた。

永田充選手の負傷について
この前のFC東京戦で負傷していたのは知っていたが、全治8ヶ月の重傷。
しかも膝の靱帯断裂を経験して、かつての輝きを失った選手も多い。

まだ21才の若い選手の未来が失われないことを祈るばかりです。
リハビリはつらいでしょうが、日立台のピッチに戻ってくるのを待っています。


それと同じ日、アホな事件も起きていたようです。
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=2662
要は柏戦でチケットをもたずに日立台に不正入場した奴がいる、というお話なのですが、マヌケなのはそれを自らのメルマガで配信したというところ。しかも彼はFC東京のコアサポだそうです。
例の日立台ピッチ乱入事件もそうなのですが、FC東京はチームが若い分、コアサポの平均年齢が低いせいで、こーゆーことが起きるのかなー、と思ってしまいます。

柏サポも1994年の昇格を決めた旧JFL最終戦で川越のピッチに乱入していますから、あまり人のことは言えないのかもしれません(私はそのときメインスタンドにいたので乱入「できなかった」のですが)。ただ、10年を経過した今、ピッチに乱入する柏サポはいないでしょう。
若いチームがうらやましくもありますが、少なくとも日立台でもう事件を起こさないで頂きたいものです。
日立台の立場は微妙なんですから。

ところで「彼」は柏レイソルにチケット代を払いにいくそうですが、公式有料入場者数は1人増えるのでしょうか?

ズイコー50mm f1.8 試写など

2005-03-21 20:02:23 | カメラ:CONTAX、E-300など
花粉症がひどくて、屋外に出るのが非常にキツイです。
サッカー観戦など夢のまた夢で、早くこの時期が過ぎてくれることを部屋の中から祈るばかりです。

柏レイソルはFC東京に3-1で勝利したようで、ナビスコとは言えなによりです。
崔成国が思いの外良かったそうですが、永田が怪我で開始早々退場とは、全面的に喜べない微妙な感じではあります。昨日のサテライトに名前のない山下はまた怪我でもしているのでしょうか? 土屋の前歯はどうなったのでしょうか?

ところでサテライトと言えば柏が未登録3選手起用 ・サテライト大宮戦という記事が出ていました。まさかユース選手をサテライト登録していなかったという初歩的なミスで無いことを願います。まぁ、報知は放置と言いますしねぇ。


花粉症のため長時間の外出ができず、ZUIKO50mmの活躍の場がないのですが、せっかくなので縦に並んだハトを撮ってみました(f2.8)。
まだこのレンズで数を撮っていないので、結論ではないのですが、明るいレンズの魅力を再確認する反面、マウントアダプタを介した銀塩用レンズを4/3(或いはAPS)サイズのCCDに用いることの限界も感じます。

ボケはレンズなりにきれいに出るのですが、なんというか解像度のない画像になっている感じがします。
今年でるはずのデジタルズイコー25mmマクロに照準をあわせ、MFレンズはお金をかけずお遊びにとどめた方がいいのではという気がしはじめる、今日この頃なのです。



Olympus Zuiko 50mm f1.8 新品ゲットの巻

2005-03-16 22:55:28 | カメラ:CONTAX、E-300など
いや、お金を貯めてヤシコンレンズをそのうち買うつもりだったんです。

昨日小川町のオリンパスサービスステーションに行って、OMレンズアダプタを頂いてきたんですよ。
その時点ではOMレンズ持ってないし、実際に使うつもりは無かったんです。

でも、モノを見ると出来が凄く良い! で、使いたくなったんです。
とはいえお金もないし、中古で済まそうと思って新宿のマップカメラカメラのきむらに行ったのですが、程度の良い中古が無くて、でかい埃の入ったものが7800円だったりしたんです。

あきらめて、初心通りツァイスをそのうち買おうと思い直したんですが、乗った電車がたまたま中野止まりだったのでフジヤカメラにも寄ったんです。

やっぱり中古は良いものがなかったんですが、棚の下に目を向けると、なんと新品の50mm・f1.8が売っているではないですか! しかも9800円!

しばし悩んで、5分。買ってしまいました。
ほら、あきたら売ればいいし。良い買い物だよ~。


と、なぜか特定の人にむけた言い訳口調になりましたが、付属のズームレンズに対する唯一の不満点である「暗さ」を補う意味も含めて購入しました。

上の画像が実際に装着したところなのですが、非常にコンパクトな姿になりました。
マウントアダプタが7mm、レンズが32mmですので、マウント面から39mmに収まっていることになります。

我慢できずに最短45cmで食卓の花を試写。画像が小さくてあまり分からないかもしれませんが、きれいにボケがでていて、非常に満足したのでした。
ただし、開放値f1.8で生成される画像はどこにピントの山が来ているのかわかりずらい、ホワンとしたものでした。マウントアダプタの説明書にあるとおり、f2.8からが実用になると言えそうです。

感心したのは、リアレンズキャップが銀塩ズイコーとデジタルズイコーで共有できるということ。
オリンパスって、やっぱり生真面目な会社だなぁと思いました。


最後にサービスステーションでマウントアダプタの配布を受ける方向けに、手順を書いておきます。
1・ココからユーザー登録をしておく。
2・保証書のコピーをとる。保証書に住所氏名など必要事項を記入しておきましょう。
3・保証書のコピーを持って行って、受付のお姉さんに「OMアダプタ下さいな」と言う。

保証書のコピーをもとに、ユーザー登録済みかどうかをその場で確認され、数分でアダプタを頂けました。
ご参考になれば幸いです。

鹿島鉄道 浜駅 + OLYMPUS E-300 + ZD14-45mm

2005-03-13 20:30:02 | カメラ:CONTAX、E-300など
昨日の続き。
霞ヶ浦湖畔の鹿島鉄道浜駅での一景です。

残念ながら今回は時間の関係で列車には乗れなかったのですが、雰囲気が良い、非常に趣がある鉄道です。
鉄道に平行する国道355号線は、とくに石岡~小川間がひどい渋滞なのに対し、鉄道はガラガラという状況をみると、もう少しなんとかならないものかなぁと思うのですが。
鹿島鉄道も浜駅をはじめ数駅に無料駐車場を整備しているのですが、地元の方の利用にはいまいち結びついていないようです。

土日には鹿島鉄道一日フリーきっぷが1100円で購入できますので、近くにお立ち寄りの際に乗られることをお勧めします。


霞ヶ浦 + OLYMPUS E-300 + ZD14-45mm

2005-03-13 00:07:46 | カメラ:CONTAX、E-300など
今日は所用で石岡へ。余り時間に霞ヶ浦でE-300の試写をしてきました。

良いカメラです。E-300。
持ったときにバランスがよく、シャッターを切るのが楽しくて、あっというまにメモリが一杯になってしまいました。
レンズも中野・フジヤカメラでは新品9800円で販売されているものですが、必要十分にシャープな画像を生み出してくれます。ただ欲を言えば、もう少し明るいレンズが欲しいです。

単焦点20mmf1.8くらいのレンズがコンパクトでE-300に似合いそうですが、シグマあたりで安く作ってくれないものでしょうか。


ところで、柏レイソルは千葉を相手に引き分けでしたが、2ちゃんねるあたりを見ると内容はいまいち以下だったようですね。あいかわらず早野氏の選手起用、というか何をしたいのがわからないのであります。


Olympus E-300 購入の巻

2005-03-11 21:56:12 | カメラ:CONTAX、E-300など
昨日コンタックス惜別のBlogを書いておきながら、いきなり浮気ですか?
ええ、そうですよ。

カメラのきむらが春と秋に行うカメラ市で、クーポンやら下取りやらを駆使し、リモコンのおまけなどをつけて貰ったら、価格.com最安値に遜色無い値段になってしまったため、買ってしまいました。

E-300を購入した理由は
・なにより価格
・デジタル一眼特有の「CCDゴミ付着問題」を気にしなくて済むダストリダクション機能
・デジタルズイコーレンズの性能
・コダック製CCDが吐き出す色の良さ
などなど、コストパフォーマンスの良さが魅力的すぎたためです。

会場に着いた時点でもペンタックス*istDsと悩んだのですが(DA16-45mmが限定数ながら30000円と超特価だったため)、コレの存在が大きく、E-300に決定しました。

コレとは近代インターナショナル社製のフォーサーズ用マウントアダプタなのですが、コンタックスをはじめニコン・OM・M42・ライカR・ペンタックスK・エキザクタの各マウント用が揃うという豪華なラインナップ。まぁ、お値段はそれなりにするのですが。

私はもちろんコンタックス用を購入し、デジタルでツァイスを楽しむ予定です。
ただ問題点は、私はヤシコンレンズを一個も持っていないことでしょうか・・・
とりあえずD28mmf2.8を標準レンズにしようかなぁと思うのですが、お財布と相談しながら長期計画で、となりそうではあります。

普通デジタル一眼でヤシコンレンズを使うならEOSKissが王道なんでしょうが、へそが曲がっているのは自覚しています。