goo blog サービス終了のお知らせ 

prime radiant log

日常を非日常を

恋愛頭脳

2005年08月06日 19時10分24秒 | 日常
眞鍋さんと相性診断したぜ.

okiさんとkaworiさんの相性レベルはやや良しです( 相性 67 % )
人生における恋愛 ○ 問題なし
社会における恋愛 ◎ 問題なし
自己犠牲の精神 × okiさんがkaworiさんに見返りのない愛を注ぎ、いずれ朽ち果てます
ルックス ○ 問題なし
財力 △ kaworiさんの恋愛にお金を絡める姿勢にokiさんがうんざりします
安定と刺激 ○ 問題なし
駆け引き ○ 問題なし
許容と束縛 △ kaworiさんがokiさんを好きかどうか、疑わしく感じられます
将来への意識 × kaworiさんは短絡的すぎ、okiさんは先のことまで考えすぎです

とてもやや良しとは思えんなぁ.
とりあえず私が真鍋さんのことを一方的に好きで朽ち果てるようですね.
さもありなん・・・


ちなみにokiさんの恋愛観は,
恋愛感レベル 大人(14段階中5番目)

>社会における恋愛
okiさんは、恋愛より社会を優先します。恋愛について非常にリアルに捉え、ロマンチックなどという言葉とは掛け離れ、他人事のように自らの付き合いを眺めます。彼氏彼女にしてみれば、本当に自分のこと好きなのだろうかと不安になることが多いことでしょう

>駆け引き
とても駆け引き重視に偏っています。okiさんは相手に気持ちをぶつけるよりも、主導権を握ることにいつのまにか終始して、いつのまにか恋愛を終えたりしていませんか?気持ちでぶつかっていくことは疲れますが、相手を操作するだけの付き合いはただの調教です

ノーコメント・・・

okiさんと相性診断したいと言う奇特な方はこちらからどうぞ.

SF大会記(1日目その後)

2005年07月20日 02時43分39秒 | 日常
1日目の企画終了後,Junnkie氏およびwhity氏,創設者と合流,
アレクセイは作家さんの集まりで別口で飯を食いに行くようなのでおいてく,
我々は中華街に飯を食いに行く.バイキング方式のお店で食す.
その場にいたのは,
ワシ,凹,duran夫妻,創設者,Junnkie,whityの7人,
味はともかくみんなで食卓を囲んでガヤガヤできて非常に楽しかったです.

その後,duran夫妻と別れ,K.H編集長と合流すべく横浜へ,
なんかもうすごい人出で,どこ入ってもいっぱいといわれ,
なんとかビルの上のほうの飲み屋にもぐりこむ.
それにしても,Junnkie,whity,K.H編集長と並んでるのは壮観であった.
DSFAのレジェンドについての話とか,
エロかったり,バカだったり,SWだったりする話を延々と.

そんな感じで1日目の夜はくれていきました.
楽しかった.

SF大会記(前日~1日目)

2005年07月20日 01時51分36秒 | 日常
まずは,SF大会でお世話になった皆様ありがとうございます.
ご迷惑をかけた皆様どうもすいませんでした.

どんどん記憶が欠落していくので,
さっさと文章化せんとね,

SF大会の開会時間が結構直前まで分からなかったり,
当日電車に乗っていくにはあまりにも遠すぎたり,
先立つものが以下略だったりするので,
今回は高速バスにて東京に向かったのですが,
一番前の列で運転手の後ろだったため,
前方に足を伸ばすことができず非常につらかった.

んで,7時前に新宿について横浜に移動,
7時20分ぐらいには桜木町についてしまう.
新宿ー横浜って近いのね,
特にすることもないので,
駅の下のコーヒーやさんでモーニングを食しつつ,
プログレスレポートを読んだりして時間をつぶす.
9時過ぎぐらいにduran夫妻と合流.
会場に向かうも,あまりにも人が並んでるので,
隣のホテルの土産物屋や,ロビーなどで時間をつぶす.
その後凹と合流.
10時から受付開始と言うことであったが,
10時をすぎても一向に列が進む気配はなく,
予想どおりの暗雲の垂れ込めた出だしとなった.
何とか受付を済ましたものの,
ここで今回の最大のトピックであるところの,
タイムテーブルの印刷が間に合わなかったのでまだ配布できないと言われる.
イベントの最初にタイムテーブルがもらえないとは・・・,

とりあえず,オープニングの行われるメインホールに移動.
11時半少しすぎにオープニングが始まる.
オープニングアニメコンテストということで,
オープニングアニメの公募行っていたのですが,
ホントに応募がなかったらどうしたのだろうかと以下略.
鳥さんのアニメの出来はすごくよかったです,

ゲストオブオナーの一人の福井晴敏さんが,
『やべッ,オレ間違ったところにきちまったっ!』って感じの空気が満々でした.
まあ,オープニングのほうもかなりグダグダな感じで,
司会のおねえさんの活躍がなければと思うと怖くて夜も寝むれませぬ.
その後,引き続き星雲賞および柴野拓美賞の授賞式が行われました.
まあ,受賞に関しては大方の予想通りって感じでした.
ただ,今回は授賞式と企画の時間が重なっていたためなんかバタバタした感じで,
星雲賞の授賞式はきちんとオープニングの中で全員が観れる状況でやって欲しいです.

初日は元帥を追っかける方向で,
まずは『スペースオペラの書き方ライブ講座』,
創元の小浜さん,元帥,鶴謙さんのトークでした.
元帥は日本テレワークのほうはやめられて,SF一本でやってかれるようです.
あと,ジェイムスン教授が出るとか,
シャンブロウが火星ノンストップに載ってるとか,
途中バス移動の疲れが出て元帥の目の前で気を失ってしまった.
非常に申し訳ない.
少し早めに終わってサイン会を行われました.
私もミーハー根性丸出しで,キャプテンヒューチャーに鶴謙さんのサインをいただきました.
ありがとうございます.

3コマ目『野田昌宏が語るテレビ裏話』
元帥とノッポさんこと高見映さんのトーク.
お二人はポンキッキ以来の非常に長いお付き合いだということを初めて知る.
年齢が1才しか変わらないとか,ムゥ,ノッポさん若すぎる・・・
ノッポさんはホントにノッポでした.

そんな感じで1日目終了.

ライブ!

2005年07月06日 00時06分37秒 | 日常
本日は加藤いづみたんのライブに行ってまいりました.
久しぶりじゃなぁ.
なかなか狭い会場でいづみたんが近いというか,
さわれる感じでよかったです.

ミーハー根性丸出しで,
CD買ってサインもらって握手してきました.

これで,一番最近に行ったライブが,
ようやく田村ゆかりじゃなくなったぜw

2005年06月29日 01時06分08秒 | 日常
ずっと雨が降らんなあと言ってたら,
思いっきり降ってますよ,
今時分から梅雨入りしたようです.
2番目の遅さとか,
せっかく梅雨なしかと思ってたのに残念.

土日の疲れが出て昨日今日とまともに起きてられません.
今日も阪神の大勝ッぷりを見逃すし・・・
アマゾンは受け取り損ねるし・・・

アクアたん 

2005年06月27日 02時37分18秒 | 日常
EP3鑑賞後,duran-t宅でボードゲーム.

プレイゲームは,

アクワイア*2回
バベルの塔
あと,ゲーム名を覚えてませんが,
ヤッツィーのよーなダイスゲーで虫タイルを集める奴と,
野菜のイラストのカードを使ったダウト系のゲームをプレイ.
ベイベルと野菜ダウトで勝利.

バベルの塔はクニツィアの新作ゲームで,
クニツィアらしく非常にジレンマに悩まされる面白いゲームだと思います.
雰囲気はアクワイヤとか,チユちゃんぽい.

久しぶりにアクワイヤを2回ほどプレイ,
なんと2回とも最下位という屈辱を味わうも,
久しぶりにアクワイヤができたのでまあ満足.
やはりアクワイヤは面白いなぁ.
アナもやっとアクアたんの面白さが分かったか・・・