goo blog サービス終了のお知らせ 

apricotの里 あんずの里

世界は広い、だけど世界は狭い☆
ほほ笑めば笑顔が返ってくる☆(*^-^*)^-^*)☆

予報の雨を吹き飛ばせ!!!

2010-06-19 10:46:38 | Weblog

 

今日はのんびりDAY!

お家でゆっくりするんだ~

1人でのんびり、たまにはいいものだねξ\(^。^ )))))~♪

部屋を整頓すると、気持ちがいい気分になる

先週はテニスの大会に参加

決勝目指してたのに、ベスト8で負けた

ダブルス、楽しいけど得意ではない。。。悔しいのぉお

決勝行ったら旅行だったのにな!!!

↑これ、獲得したかったのだよ

そんな先週末があって、今週の水曜は有給で、

ディズニーランドに行ったo(^-^ )oo(^-^)o( ^-^)o

雨予報の中、晴れてるではないですか

うちらのディズニーはすごい

翌日早朝もしくはその夜中から台風と言われている日に

アフター6でGo

すいてるの何の!!!!!!しっかも、風はあったけど

雨降らず!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今回も予報は雨なのに、

30分まちから45分待ちって出てたから結構空いてたってことね

これ、Birthdayでもらった

いつも幸せな日でいられますように


6月1日

2010-06-01 08:24:58 | Weblog

本日、June 1st

半年が経過しました*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*

アンド

my brother's birthdayHe is 30 years old

 

 

今日は職場の歓迎会ですけどね

 

 

 

あーーーそろそろ出発しないと

今週はイベント盛りだくさん

日曜飲んで、今日飲んで、明日が食べ放題で、金曜が食べ放飲み放題

こんな生活久々だぁあああああああ

 

それでは、そろそろ出勤します

 

 

Miffyちゃん、最近大好きo(^-^ )oo(^-^)o( ^-^)o

 

 


Thank you^^ I'm so HAPPY

2010-05-15 11:30:00 | Weblog

May 9 Mother's DAY

Thanks a lot of  mom

 

May 11 My BirthDay

Thanks for my partner

I really Happy time in Disney sea

I didn't think you prepared so much ...

 

May 13 My Partner's BirthDay

I couldn't keep gorgeous like you.

But BUT Do my BEST

 

Recently I don't use my Camera, so I don't have any pictures...

sorry

 

I really spent HAPPY WEEK this week

ARIGATO ありがとう Thank you so much


長野 金沢 GW

2010-05-09 12:25:05 | Weblog

Family nameのかなざわと

First nameの杏のある長野に

ゴールデンウィーク、遊びに行ってきました*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*

 

4月30日の金曜、夜出発の5日昼に東京に帰宅という

GWをフルに使っての、旅行

休みの日、特有の大渋滞には大してハマらず、良かった(*^o^*)

写真はまだ、手元にないのでUPできません。。。Sorry

 

5月1日

長野駅周辺をお散歩

善光寺に行って、その横の美術館に行って、

おやきとみそソフトクリームとおそばを食べた

長野のそばは絶品

おやきはMy favorite food

ついでに、長野のらーめんを食す

店員さん、いかつい

5月2日

念願の金沢へGo!!!

兼六園って有名なところ、混んでたのぉおお

はじめての金沢

21世紀美術館にあった展示物、何だか衝撃だったな!!!笑

私は芸術の世界とは無縁だったもので、

見るもの全てが?の中、今回は全くもって謎な作品でした

でもここで、答えが出た。

美術館にある作品を理解しようとしてはダメ。

理解するのではなく、自分自身で感じるものが何かということだ

私が美術館に行く・・・こんなことが生涯、あるとは本当に思わなかった><

英語だったからCanadaにいたときに友達に誘われて返事したことがある。

My friend: Do you wanna go to musium this sunday?

me: The musium ? Ummmm actually, I don't like that...

     sorry, I'm OK. You can go there except me...

ってな感じで答えたものだ。

それが今となっては、、、新しいものに歩み寄ったのぉおお

有名な兼六園にももち、行ったξ\(^。^ )))))~♪

兼六園に千歳台って書いてある前、住んでた住所だ

そして、市場に行って海鮮丼食べよって思ったら激混み

みんな、行くところは一緒ね!

そして、富山にGO!!

夜ね、駒沢公園のらーめんフェスティバルで売上No,1に輝いたという

黒らーめんのお店に行った

つけめん、食べたよo(^-^ )oo(^-^)o( ^-^)o

最近、つけめんハマってるの

5月3日

 富山で陶芸をした(@^∇^@)

はじめての陶芸はとても楽しかった

ハマりそう

そして、長野に戻ったのでした(*^o^*)

長野ではのんびりと過ごせるのおおお

5月4日

飯綱高原にある、ココットというハンバーグれすとらんに行った

ハンバーグが柔らかくておいしかった

そして、そのあとは小布施に行った

5月5日

いよいよラストDay、三芳SAによってから帰宅したのでした

 

 

 


39.3℃

2010-04-01 10:31:40 | Weblog

3月30日、早朝何だか体調が良くないなって思うと、熱がありました。。。

ちょうど3年前のその日、同じようにインフルエンザで病院に行ってました

今回はインフルエンザは陰性。。。

でも結構ダウンしてまして、本日も出勤できず

年度はじめから休んでます

って言っても回復傾向にあるから、No plobremです^^

結局、人事異動もなければ業務担当も何ひとつ変わらず、

さらにデスクの移動もないという自分自身は何も変わらずして

新年度を迎えることになりました

ただ周りが変わったので、色々と生活も変わりそうです

 

そういえば、先日テニスの大会に出ました

結果は準優勝

うーん。ちゃんと練習して挑んで入れば、、、って思うけれど

賞品Getできることはうれしいねξ\(^。^ )))))~♪

ダブルスは決して得意ではないけれど、好きですo(^-^ )oo(^-^)o( ^-^)o

次は優勝したい

 

皆様も風邪には気をつけてね><

39℃も出るとさすがにきついので・・・・・・・

こんなんで仕事を休めても全くうれしく思いません。。。

 

それでは皆様Have a good day


仕事。。。仕事!!!

2010-03-06 13:10:29 | Weblog

早くも、ここに転職して1年が経とうとしております。

初心の気持ちはここで一生懸命がんばろーって思っていたはずなのに、

実際業務に就いてからは、前向きな気持ちは持てず

気づくとネガティブな発言をしてしまう自分がいました

楽しい気持ちでいられることも多々あるのに、

そうでないことがあると、凹む。落ちる。悩む。

そんな最近、もらった言葉があります

 

いろいろ仕事をしていると、
自分の関係ないこと、過去の人の仕事のこと、いろんなことで、
自分が対処しなきゃいけないこともやっぱり出てくるよね。
 
そんなとき、
「なんで自分が・・・。」って思っちゃうのは自然な気持ちだと思う。
 
そこで、どう気持ちを切り替えるかだね。
 
もしかしたら自分のやっている仕事で、
他の人に対処してもらったり、今後辞めたあとに引き継いだ人が問題を対処したり
することがあるかもしれないね。
そうやって仕事って流れているのかもしれないね。
 
余計な仕事や面倒なことがあるのは嫌かもしれないけど、
それを頑張ることで、流れが保たれるんじゃないかな~
 
自分の範囲外のことを対処したとき、自分に何かご褒美をあげたり、してみるってのも
気持ち的にはいいのかもしれないよ~
 
上手に仕事に向き合ってみて☆
 
思えば、Canadaから帰ってくるまでは、
どんなに大変なことがあっても、どんなに嫌なことがあっても、
「これができれば自分は大きくなれるんだから!!
って思って、その事に向かって行動できていたのに、
帰国後は全くそのような気持ちを持つことができていなかったことに
このメールをもらって気づきました
あのときのような自分をもう一度よみがえらせて、
もっともっと大きな自分を作りあげたいと思います
 
Thanks for your message

To SAIPAN

2010-03-06 12:57:45 | Weblog

SAIPANに行ってきました

日本語ばっかりの看板にはびっくりしたなあ

けど、南側をサイクリングしたらLocalな感じで全く違う雰囲気でした

野良犬に追いかけられ猛ダッシュで逃げたり・・・

だいぶ怖かった

Saipanでは海でゆっくりしたり、Local cafeで食事したり、

アメリカって感じのレストラン行ったり、

山道をバギーでドライブした

弾丸ツアーだったけれど、楽しめました*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*

 

 

最近は、、、またまた大阪へ出張

たこ焼き食べながら、Canada's friendと会ったのさ

この2カ月間に出張が重なっていたけれど

とりあえず、今年度はもう出張はなしです

 

あっという間に3月になりましたξ\(^。^ )))))~♪

 

それでは皆様Have a good weekend

 


To 北海道 関西

2010-02-13 08:30:50 | Weblog

1月末、札幌に出張でした(*^o^*)

1週間、aloneで過ごしそのまま北海道へ出張

そして、We could meet in Sapporo airport

札幌では、久しぶりにテニスの友達と会えた

北海道の景色はWhsitlerを思い出し、

友達と話してたら、高校時代を思い出し、

とても懐かしい気持ちになりました

 

そして、Past 2 weeks, 次は大阪へ出張

出張先の仕事中にテニス界の同級生がおりました

受講生として参加しており、びっくりびっくり

大阪ではVancouver Friendと会えた(*^^)v

そして、仕事が終わってから次の日は土日だったので、

奈良へGogo

WhistlerのFriendと会いました

Pizza作ってくれた

AND my lover is coming to Nara, so we went to Todaiji

Went to Nara park where we can see the bambies

それからそれから奈良のCafeは最高だったよ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*

奈良のあとは、神戸にLet's go

おいしい神戸ステーキを食べに行った

そしたら、そこに女子プロボクサーの世界チャンピョンで

翌日に試合を控えた、何とかさんがいたみたい

全然気づかず、お店を出てからもしかしたら・・・って話を聞いたのだよ

けど、翌日の新聞で神戸で亀田の試合があって

その前にその方が試合があるって記事を発見

見事に世界チャンピョンとして勝利をおさめたようでしたξ\(^。^ )))))~♪

せっかくだからサインもらっておけばよかった

そして、HotelはGreatで、朝食バイキングも最高

 

そのあとは念願の太陽公園へ

私がテレビで見てから、行ってみたいって言って

本当に行ける日が来ました

世界の遺産をまわれる、Park

凱旋門なのだ

万里の長城の上まで行くのは、本物ではないと言えども

結構長い距離を登りました

本当に笑っちゃうようなことがいっぱいあって、

面白かったo(^-^ )oo(^-^)o( ^-^)o

どうして笑えるかは皆様、行ってみてはいかが

こんなお城にも出会えました

そして、帰りに本当のお城を見ましたv(^^)v

姫路城えござる(@^∇^@)

 

出張を機に、楽しいひと時を過ごせて、大満足でした

今の仕事が自分に合ってないのではないかと、何度も思ったことがあります

でも、こうやって全国に出張で行けることはとてもいい経験です

日本のスポーツ100周年も間近

いつまで働くかはわからないけれど、この100年という歴史を前にしている

この時間に、この場所で働けてることに誇りを持ちたいと思います

 

それでは皆様、Have a good weekend

 


一年で一番寒いといわれる日は

2010-01-22 09:51:28 | Weblog
とっても暖かかったですね

今日からとても、寒いようです

その上、今日から日本でもとても寒い地域に出張します

せっかくのBLOG更新ですが、短い日記

温かいお風呂に入って幸せを感じるのが好きなこの頃


それでは皆様Have a good day

2010年

2010-01-03 16:33:14 | Weblog

あけましておめでとうございます

 

2010年、どのような思いを持ってこの新年を迎えましたでしょうか。

わたしはこの一年、ひとつ目標があります

ぜひTryしたいと思っておりますが、自分にとっては決して簡単なことでは

ありません。。。

それから、常にやさしい気持ちでいれるようなそんな一年でいたいですが、

そればっかりは感情の問題なので、

そうなれる環境であればいいなと思います

新たな一年を日々楽しんで行動したいと思います

 

それでは皆様、Have a Happy Year