日々色々事が起き、波も風も起きる。一喜一憂したところで、己の生活に何の変化があろうか。
などと、世捨て人になる方が無事平穏に暮らせるってのが本音。
「世間を知らないで損をするよ」とも言われるだろうが、損得勘定そのものが現代病だと思えば、そんなことを気にしている人の方が哀れに見えてくるから不思議だ。
と、まあそんなことを言ってみても、物欲、私欲が渦巻く世の中にどっぷりと浸かっているわけで、いよいよ文明の利器がなければ生活が何一つ成り立たない現実がある。
かれこれCADなるコンピューターソフトで15年以上も飯を食っているわけで、コンピューターがなければあっという間に路頭に迷うという現実がある。
今時は何をするにもログインコードとパスワードがワンペアであり、例えばこのブログ一つとっても記事をアップするにはログインとパスワードがいるのです。
頻繁に使うものは記憶しているので苦にもならないが、たまにしか使わないものなんかはかなり大変。
製品登録、やらネット上のサービス。
これらは逐一チェックするわけではなく、その都度、製品の買い換えやら、契約内容の変更など以外に利用することがないわけで、そんなもののログインIDやらパスワードやら全然覚えている訳じゃない。
ほとんどの場合、ログインIDはメールアドレスなどに残っている場合が多く、探せば何とか見つかったりもする。
しかしパスワードは
。
パスワードを忘れた時は、あなただけが知っている設問(あなたのペットの名前は?とかいうやつ)に答えるとかすれば、その場で教えてくれたりメールアドレスにパスワードを送ってくれたりもする。
しかし、どの設問に設定したかを忘れていたり。ペットといっても猫が2匹、犬が1匹でどれの名前を入れたっけとかなりまして
・・・、ええい面倒だ、新規登録をしてしまえと、再登録をしようとすると、
「あなたの情報はすでに登録されています」
と新規登録を拒否される始末。
こうなると意地でも何らかのパスワードを入力する必要が出てくるのだが、酷いところ(つまりセキュリティの堅牢なところ)になればなるほど頑固な仕様になっていて、3回ぐらいパスワードを間違えたりした暁にはロックがかかって、正解のパスワードを入れようが何をしようが、
「このIDは現在ロックされています。解除をするにはカスタマーセンターまで解除要請のメールを云々」
キャー!!
っとジミー大西なみに脳みそを掻きむしったり、ムンク
のような顔になったりと、かなりのストレスで
「もう知るか!!」
と切れるしかないわけです。
たまたまログインが叶い、お目当てのサイトから契約内容の変更など申し入れたら、
「変更に必要な資料を発送します。1週間ほどでお手元に届きます云々」
キャー
!! コンピューターシャットダウン!
などと、世捨て人になる方が無事平穏に暮らせるってのが本音。
「世間を知らないで損をするよ」とも言われるだろうが、損得勘定そのものが現代病だと思えば、そんなことを気にしている人の方が哀れに見えてくるから不思議だ。
と、まあそんなことを言ってみても、物欲、私欲が渦巻く世の中にどっぷりと浸かっているわけで、いよいよ文明の利器がなければ生活が何一つ成り立たない現実がある。
かれこれCADなるコンピューターソフトで15年以上も飯を食っているわけで、コンピューターがなければあっという間に路頭に迷うという現実がある。
今時は何をするにもログインコードとパスワードがワンペアであり、例えばこのブログ一つとっても記事をアップするにはログインとパスワードがいるのです。
頻繁に使うものは記憶しているので苦にもならないが、たまにしか使わないものなんかはかなり大変。
製品登録、やらネット上のサービス。
これらは逐一チェックするわけではなく、その都度、製品の買い換えやら、契約内容の変更など以外に利用することがないわけで、そんなもののログインIDやらパスワードやら全然覚えている訳じゃない。
ほとんどの場合、ログインIDはメールアドレスなどに残っている場合が多く、探せば何とか見つかったりもする。
しかしパスワードは

パスワードを忘れた時は、あなただけが知っている設問(あなたのペットの名前は?とかいうやつ)に答えるとかすれば、その場で教えてくれたりメールアドレスにパスワードを送ってくれたりもする。
しかし、どの設問に設定したかを忘れていたり。ペットといっても猫が2匹、犬が1匹でどれの名前を入れたっけとかなりまして

「あなたの情報はすでに登録されています」
と新規登録を拒否される始末。

こうなると意地でも何らかのパスワードを入力する必要が出てくるのだが、酷いところ(つまりセキュリティの堅牢なところ)になればなるほど頑固な仕様になっていて、3回ぐらいパスワードを間違えたりした暁にはロックがかかって、正解のパスワードを入れようが何をしようが、
「このIDは現在ロックされています。解除をするにはカスタマーセンターまで解除要請のメールを云々」
キャー!!


「もう知るか!!」
と切れるしかないわけです。
たまたまログインが叶い、お目当てのサイトから契約内容の変更など申し入れたら、
「変更に必要な資料を発送します。1週間ほどでお手元に届きます云々」
キャー

