goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナとの日々+(プラス)

我が家にやってきたチワワ×Wフォックステリアのハナとの日々。そして、今年生まれたムスッコとの日々を中心に。

冬の過ごし方

2006-11-13 00:16:35 | Weblog
日を追うごとに寒くなってきましたね。
冷え性の私には辛い季節です。

ソファの上でくつろいでいるハナのお腹の下があたたかそうだったので、
そっと足をハナのお腹の下に入れてみたら、とってもあたたかくて、
この冬はハナがカイロ代わりになりそう!!!何となくエコロジーだし。(苦笑)


と思ったら、やっぱり嫌だったらしく(当たり前)、
2回目には低く唸られました…。
でも、今年の冬は何度もハナをカイロ代わりにする日が増えそうな予感。

☆☆☆写真・・・今日クレイドルで顔周りの毛をだいぶカットしてもらったので、目が大きく見えます。
そして、ゴワゴワの毛がつるつるに!!☆☆☆

1028 お出かけ

2006-10-31 01:27:39 | Weblog
土曜日の午後。
久しぶりにゆっくりとハナとお出かけ+お散歩。
平日は夜遅くのお散歩が多いので、家の近くの公園が多いのだけど(とはいえ、いつも気付くと1時間以上外にいる)、今日は週末バージョンということで、駒沢公園寄り道たくさんコース(だいたい3-4時間かけて出歩く)。
うちから駒沢通りを出て、ちょっとわき道に入って住宅街へ。このあたりはスイーツのお店が多いので、ほんのり甘い香りが漂ってきて、ちょっとしあわせな感じ。
そうして約15分歩いて、駒沢公園に到着。
駒沢公園といえば、ドッグラン!!という方々も多いでしょう。
が、うちはドッグランでのびのび過ごした記憶がなく、
犬があまり得意ではないハナにとっては、立ち尽くしてしまうエリアなのです。
大人になったら、他のワンちゃんと楽しく過ごすことが出来るかなぁなんて、甘い期待はかなうこと無く、未だに自分よりか小さい犬(しかもおとなしい犬限定)やリードや金網越しの犬としか自分から近づいて行くことはありません。
そんな調子なので、ドッグランは素通り(泣)
普段なかなか触れることができない土や落ち葉の感触を肉球で味わっているかのよう。ぴょんぴょん飛び跳ねながら、進む姿はまるで仔犬みたい(ハートマーク)
公園内を一周したら自由通りにあるジョージへ。
ここでハナのフードとおやつと、おもちゃと洋服を買う。(+私の洋服も)
ここのお店は、人間のお洋服もアクセサリーも素敵で使えるものが揃っているのですハナもテントウ虫のぬいぐるみがかなり気になっているようなので、買うことに。…ハナの目ヂカラに負けました。自分へのいいわけ。
そして、徒歩で来たことを忘れていた私は2キロのドッグフードとそのほかのかさばる荷物を抱えてお家に帰ることに。(←バカ??)

この時点で、お家を出て2時間が経過。

夕方の気配を感じつつも、お昼ご飯を食べるのを忘れていた私はジョージから少し歩いたところにある「チャールストンハウス」に。ここは、6月にワイヤーオフ会で一度行ったことがあるお店。ハナも覚えているのか、かなりゴキゲンに店内に入って行きます。私はブランチセット。ハナはケーキ小サイズ。ハナのケーキはパンプキンやサツマイモがはいった秋の味覚がいっぱい詰まったケーキ。ん、なんか人間にも身体に良さそうだ…。最近、お家では気に入らないメニューだと全く口を付けないワガママ娘。このケーキはいっきにペロリ。
分かり易すぎる!!!
帰り際、お店の方からハナにパンプキンクッキーを頂きました。かなり美味しかったらしく、ハナはいつも異常に激しく催促。もう、ありませんから。

そうして暗くなりかけた頃、ようやく家路につきました。
たくさん歩いたね、楽しかったね、そして…重かった。
ゆっくりと過ごす週末は、ほんとうに心の栄養になりますね。

とある日曜日

2006-10-23 01:57:33 | Weblog

↑ダンナに添い寝するハナ

ハナは、私のことを頼ってくれているのは確かですが、
ダンナのことをボスと認めているようです。
散歩のときも、私+ハナで散歩するよりも、
ダンナ+私+ハナで散歩するときの方が明らかにアイキャッチというのでしょうか、
私たちを見上げる回数が多いのです。

そんなある日曜の夜、
夕ご飯前にダンナは散髪へ。
私は、フロントラインをもらいにお散歩がてらいつもの動物病院へ。
その後に近所をぶらぶら歩く。
さぁ、もうすぐお家!というあと少しのところで、
歩くのハナが歩くのストップ!!!!

普段、滅多なことが無い限りハナは歩かなくなるなんてことなんてなんで??
と思って、ハナを見るとまっすぐに何かを見つめてるーーー。
この目線の先には…散髪しているはずのダンナが
なぜかパチンコしてました(笑)

ハナのダンナへのひたむきな愛情によって、私はダンナのパチンコ台に向かう真剣な姿を拝見させて頂きましたよ。
その後、パチンコ屋に駆け込みそうな勢いのハナを私は抱え込み、家路についたのでした。
うーん、何でわかったんでしょう?匂い?気配??

ちなみに…ダンナは散髪してきませんでしたよ。

わたし依存症

2006-10-11 22:52:18 | Weblog
9月はお仕事が忙しくて、ハナとあまり一緒にいることが出来ませんでした。
そのため、家に帰って来たときは思いっきりかわいがって、甘やかしました。
ほんとは、良くないのかもしれないんだけど…
帰って来たときに、思いっきり耳を伏せて、ちぎれんばかりにしっぽを振られるとね、
ついつい、甘やかしちゃうんですよね。

そのせいだけではないと思うんだけど、
近頃、ハナのストーカー行為が気になります。

トイレに行くのも、お風呂に行くのも、ぴったり私に寄り添おうとします。
扉を閉めると、意地でも開けようと体当たり+前足をつかってカリカリ攻撃。

ソファで本を読んでいると、身体をくっつけてきます。

ハナの嫌いな掃除機をかけていると、
怖くて近づけないハナは、この写真みたいに扉の隙間から
じっとりとした視線を私に投げかけます。

わたしもハナ依存症だけれども、ハナもわたし依存症かもしれません。

最近の動向(散歩篇)

2006-09-27 01:21:23 | Weblog
散歩中、たくさんの犬、猫たちとすれ違います。
で、ここ2ヶ月くらいなのですが、

自転車置き場でたむろする
かなり猫に興味津々です。
自分から、しっぽ振って、お尻を高く上げて「遊ぼう」のポーズ。
前足も「おいでおいで」するかのように、猛烈アピール。
……猫にはことごとく無視か、「フーーーッ」って怒られます・・・・・

それとはうって変わり、
ハナくらいのサイズ、もしくはそれ以上の犬とすれ違うとき。
気配を消すべく道の隅にこっそり避難。
その犬が過ぎ去ると、また元気に歩き出す。

うーーん…よく分からない…

0903 秋の夜長

2006-09-04 01:43:09 | Weblog
最近のハナは、
よく食べるし、よく寝るし、よく遊びます。
うーん、健康優良児そのもの!!

この写真は、以前クレイドルで買った
ネギのぬいぐるみ(!!)毎日遊んでいるので、すでにぼろぼろです。
かなり気に入ってるようで、こうやって抱えて寝る姿も珍しくありません。
その上にわざとらしく置かれているパンダちゃんは、本日クレイドルで購入。
夜、さんざんこのパンダちゃんと戦って、すっかりよいライバルになりました。
ライバルがお腹の上にいようとも気付かないくらい、熟睡です。

地震!!!

2006-08-31 23:25:34 | Weblog
今日 お仕事中、ガタンっ大きな音をさせて揺れた。
震度3の地震。

私でもびっくりしたのに、
ひとりでお家でお留守番しているハナはもっと怖い思いをしたはず。
ただでさえ、不意の物音にはビビりのハナなのに…。

ごめんよぅ。
今日は地震後、ハナが気になって仕方なかったです。
こういうとき、お仕事を辞めたくなります。(苦笑)

初めての海

2006-08-23 01:17:46 | Weblog
なんてさわやかなこの写真。(自画自賛)

先週、(ハナにとって)はじめての海に行ってまいりました。
が、実は台風が近づいている頃だったので、
波がけっこうありました。
この写真、楽しげに散歩してるように見えますが、
実は必死で波から逃げようと頑張っているところなのです。




 ハナ「何か迫ってくるーーーー


 「おかん、帰ろうよぅ…」


 「もう、イヤや…」

と、最後にはハナに拒否されて、
波打ち際から、砂浜へと場所を変更して散歩を続けました。