goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

可愛いの罪

2023-04-16 12:46:00 | 日記
かわいいは罪だと思う。
犬や猫を見ているとよくそう思う。
見つめられ、何かを訴えかけられるとつい彼らの言いなりになってしまいそうになる。
近頃ダイソーでキャラ化された某猫ちゃんの飼い主YouTuberさんがご自身のことを「下僕」と言っているが、その気持ちがわからなくもない。
彼らはその豊かな表情も可愛ければ毛皮も素敵だし、触れば温かで柔らかくて癒される。
後ろ姿もまた可愛くて、ついついお尻を撫でたくなる。
お尻を触りながらふと「痴漢ってこんな気持ちなんだろうか?」などと妄想した。

‥いや違う。
痴漢には恐らく卑猥な感情を伴う。
これはちいさい子の頭を撫でたくなるのと同じ動機だ。
昭和の時代にはたぶん社会でも、親しみを込めてのこんな感じの?触れ合い?があったのだと思うけど、それが今の社会ではセクハラという犯罪になってしまった。
たとえそれが卑猥な感情を伴わないものであってもセクハラ。

その理由についても様々考えるけど今 眠いので少し昼寝します。
眠い‥
春眠暁を覚えず‥



心や身体の声

2023-04-08 09:33:00 | 日記
何もする気にならない。
こんな時、何もしなくてもいい自由があるということは幸運なことで
多くの人たちはその身体や心の声に逆らって何かしなければならない。
本当はそんな無理はしないほうがいいのだけれど、なかなかそんなわけにもいかない。
BIでもなんでもいいから、そんな疲れてしまった人たちが嫌なことをしなくてもいい時間を作れるようにしてあげてほしい。
心の声を無視し続けると
自分の心がわからなくなる。
そして相手の気持ちもわかりにくくなることもある。
それも察することが顔色を窺うとか迎合することに変わってしまった原因のひとつなのだと思う。
昔の人みたいに、空を見上げたり風を感じたり、鳥や虫や動物たちの声を聞いたり
そんな時間が得られれば
もっと楽になれるんじゃないかな‥
そんな気がする。


ニセモノのゆとりじゃなくて
本当のゆとりを。


鏡の中の世界 

2023-04-05 20:14:00 | 日記

幼い頃

鏡が怖くもあり好きでもあった。

鏡の中にはこことそっくりな別の世界があると信じてた。

そして時々何かが顔を出したり、向こうの世界と入れ替わったりしていると思ってた。

子どもの頃鏡の向こうに何かを見たような気がするけど、残念ながら良く覚えていない。

誰か覗いてたような気がする。

人じゃない何かが。


昔の人は三面鏡は開いたら閉じるだとか、一面鏡には布を被せたりしてた。

鏡はこことは違う場所に繋がる入り口みたいな気がしてた。

これは誰もいない時に向こうの世界から何か出てきたり、変なことが起こったりするのを防ぐためなんだろうか、そんな気がしてた。

今の物理法則になる前には、そうだったのかもしれない。

時々 鏡文字といわれるような、反転文字を書く子どもがいる。

そんな子たちはあちらの世界の子なのかもしれないし、この世界が反転して見えているのかもしれない。

身近にそんな子がいたけど、周りの大人は無理に直させようとしてた。

そんな大人の様子を見たその子どもは、不思議そうな顔を してた。

その表情は本当に訳がわからないといった様子だった。

恐らくその子は自分が見えたままの形の文字を書いていたのだと、その表情から理解した。

その子が学校へ行くようになると案の定発達障害の疑いのため通院を勧められたり、特別学級へ入るよう言われたりしていた。

その子は他にも変わったところがいくつもある子で、幼いながら五七調の歌がいくつもとめどなく口から出てきたり、見た景色やモノを精密に瞬間記憶していたり、何かを強要されることをとても嫌う自由な精神の持ち主だった。誰にも理解できないような不思議な言葉で話したり、危機予測をしたりもしてた。

その後に対する周囲からの圧もすごくて、成長したら普通っぽくなってたからとても残念に思った。

自分の育った家は普通じゃなかったから、普通のことを教えてもらえなかったから家を出てからすごく苦労した、そう話していた。


こんなふうに子どもの才能は潰されてしまうんだな、そう思った。

世の中の「フツウ」に。


自由でいさせてくれない社会


この世界、本当はわたしたちが思ってる「フツウ」とは本当は違う。

でもその「フツウ」じゃない世界を知ってる人たちは、その世界を独占してわたしたちをその人たちが作った「フツウ」の世界に閉じ込める。


1980年代ころまでは、そんな「フツウ」じゃない世界を知らせようとしてくれてた人たちがある程度自由に表現できてたと思う。

今よりももっと。


でも思う。

この世界の法則の外へ出るのは、その場所によってはとても苦痛だったりもする。

苦痛にならない場所もあるのだろうから、苦痛を感じるのは何者かが意図的に苦痛を与えてくるのかもしれないとも思ったりもする。

たぶん‥

電脳空間的異世界はわたしは苦手なのかもしれない。


今日は鏡について書いたけど、鏡の他にも別の空間への入り口はけっこうあったりする気がするし、自分の経験では誰か何かをが守ろうとしてそんな現象を引き起こしたりすることもあるのだと思う。その他の超常現象も。


いくつも重なっていて繋がることもある世界。



いつでも好きな時に戻って来れるなら、いろんな世界に行ってみたい。

今日もそんな妄想してます。


どうぶつの国  

2023-03-31 00:31:00 | 日記
先日、Youtubeで幻の国という動画がTLに表示 されてた。
行方不明になってた子どもが戻ってきて、それまでどこにいたのか尋ねると、どうぶつの国に行っていたと話したらしい。
そこではクマが王様で、ウサギやリスと手を繋いだりお話ししたり。

行ってみたい。
どうぶつの国。


ニンゲンは嘘をつくけど動物は嘘をつかない。
ニンゲンは必要以上に、食べるためじゃなくても生き物たちを◯すけど、ほとんどの動物たちは食べるだけしか◯さない。
動物たちは自然破壊しない。

小学生の時に初めて飛行機に乗った。
離陸して地上が遠ざかった景色を見たら、ニンゲンの住んでいるところには自然がなくて
ニンゲンって地表の寄生虫みたいだって思った。
ニンゲンが集まって住んでいるところは皮膚病みたいに見えた。


自分はこれまでさんざんニンゲンから嫌な思いをさせられ続けてきた。
そうじゃない人たちは以前は身近にいたけど、ここ数年は特に悪意に囲まれ続けてきたから誰のこともどんな言葉も信じられなくなってしまった。残念なことに。
身近な親しい人たちとはいろんな方法で引き離された。

残酷な人たちや陰険姑息な人たちは、なんでそんなことを思いつくの?って思うような方法で人を嵌める。
トラウマ酷すぎて人と関わるのが恐怖だったり嫌悪感を感じてしまうこともよくある。
信頼っていうのは幻想なんだと思うようになった。

心の問題、心の傷
みんな大なり小なり抱えてる。
自分には一時期そこから立ち直れた時期があった。克服したからこそみんなの傷が見えてきた。
相手の長所を見つけるのが得意になった。
傷ついた相手と話したりしてて元気を取り戻してくれた人たちもいた。
周囲に人がたくさん集まってきてくれた頃もあった。
夏休みには知り合った人たちのこどもが何人もわたしの家に、ずっと泊まって、住んでるみたいになってた。
でも、そんな日は長くは続かず、裏工作で関係を壊されたり、孤立させるよう仕向けられてたらしい。
(秘匿技術で感情や思考に干渉したり、憑依してきて操ったりして変なこと言わせたりさせたりもされた。)

なぜだろう、みんなが楽しくなったり喜んだり、幸せになったりするのを邪魔する人たちがいるのは。

そしてここ数年は、短期間にひどく騙されたり裏切られたりして、それにより◯されそうになったりもした。より一層何も誰も信じられなくなった。
困ったことに、親切そうに声をかけられると心の傷が疼いてイラついたり悲しくなったりムカついたりしてしまう。、
自然に涙が出ている時もある。
時々ひとりの部屋でキーキーと叫んだりもしてしまう。
対面だとこれほどでもないのかもしれないけど、例えばネットからのメッセージなんかだと警戒心の塊になってしまう。
特に女性からの嫌がらせが酷かったので女性にはより強く警戒してしまう。
騙されたり裏切られたりした時に作られた傷跡を見るたびに込み上げてくる感情に蓋をして目を背ける。毎日毎日。
その反動で些細なことがキッカケになり押さえつけている感情が噴出してしまう。
全くやりきれない。
でもこれは今の自分の正直なところ。

たぶん、似たような問題を抱えながら、湧いてくる困った感情の原因がわからずに病院を受診して向精神薬に頼ってしまう人はたくさんいるんだろうと思う。



どうぶつの国へ行ってみたい。
心からそう思う。



うちうじん

2023-03-27 02:24:00 | 日記

うちうじん


宇宙

それはあると言う人たちもいれば、ないという人たちもいる。

宇宙人

わたしたちと同じような物質的存在だとする説もあれば、エーテル的な非物質だという人たちもいる。半霊半物質って説もあったりもする。

宇宙は地球の外にあると言う人たちもいれば、地球内部に宇宙があるという人もいたりする。宇宙には普通に空気があってわたしたち人間が普通に暮らせる場所だって説もある。

例えば宇宙人と言われる人たちが地球外領域の人たちを指すのであれば、地球外生命体という呼ばれ方をすることがあることも理解できる。

実際のところはどうなんだろう。

地球の形と同じで謎。

地球公園って言われてるフラットアース説においても宇宙や宇宙人を存在させることはできる。内部地球説においても。

自分で見たことがないからわからないけど。

でも自分は宇宙や宇宙人は存在していると思いたい。


ある時、宇宙人らしい人の話を聞いた。

彼は人間の心の機微のような繊細さを理解できなかった。

言葉の行間についても。

なんていうか、デジタル思考的な、そんな印象をを受けた。


ここから先はフィクション


自分の中のよくわからない記憶

自分は人間の形をした、ふわふわと空に浮かんだり空中を移動できる女性数人の中のひとりだった。

気づくとその人たちとはぐれてた。

草原のようなところで迷ってるうちに、黒っぽい大きな生き物に襲われた。

気づくとまた彷徨ってた。歩いて。

女の人たちを見つけたから近寄っていくと、その人たちは自分を見つけて遠ざかっていく。

声をかけてもなかなか返事をしてくれない。

なぜ?どうして?

呆然としているとようやくその中のひとりが話しかけてくれた。

でもその内容は嬉しいものじゃなかった。


「あなたは肉になったの。だからもう帰ることはできない」

そう言われた。

そしてその人たちは空へ帰っていった。


何も考えられずに岩の上に座っていると、自分を襲った大きな生き物が近づいてきた。

そして担ぎ上げられた。


続きはあるけどここまで。


その肉の世界では、それまでいた世界とはいろんなことがすごく違って

生きてるってことを実感できた。

喜びも悲しみも他のいろんな感情もあった。

身体の感覚も違った。

幸せも感じた。


肉の世界には肉の世界でしか感じられないことがたくさんある。


以上フィクションです。



この地球と呼ばれる世界には、いろんな存在が共存してる。その中には自分的には好ましくない性質の人たちもたくさんいる。

でもそんな人たちでも最近は少しずつかもしれないけど平和的になってきてる気がする。


宇宙人や地球領域外の人たちがこの世界にいるとすれば、その人たちにお願いしたい。

人間の世界を侵害しないでほしい。

人間が人間らしく、個としての尊厳が守られるよう、支配も搾取も憑依も生贄も望まないでほしい。

行きすぎたテクノロジーを、精神や思考に悪影響を与えたり、本来持つ能力を退化させるようなテクノロジーを人間に与えそれを蔓延させることも。

そして人間たちも自然や人間以外の生き物たちを大切に扱い、自分や他人の身体や心、魂を大切にしてほしい。


そんなふうに思います。