goo blog サービス終了のお知らせ 

ANIMEX JAPAN BLOG

ドッターのBLOG

電話番号1つにつきdアカウントは一つだけ。っていうか今は電話番号要らない。

2025-01-15 16:53:55 | 携帯
実はUQmobileのシムのみ契約をしました。
とりあえずミニミニプランで。

なんで契約したかというと、14日でとりあえずUQの初売りが終了。
可能性としては新ガイドラインの半年無料お試しが出てくるかもしれない。
そうなったときに、ミニミニプランが無くなる可能性がある。
そもそも休日にocnモバイルoneのMNP予約番号が取得できなかった気がする。(営業日発行じゃなかったっけ?)

つまりキャリアの格安系ブランドは全部3000円で横並びで他のプランが消えるかも?・・・という危機感があって急遽申し込みしてみた訳だ。

結果的には何も発表がなかったんだけど。(´・ω・`)


で、今日物理シムが到着したんだけど、my UQというかmy auが表示されないのでその辺のことはもう少し使ってから書きます。
スマートバリュー的なのがちゃんと適用されるのかちょっと不安になって来たけど、適用されなきゃ解約すればいいw

とりまZTE flip(剽窃AI機能がない奴)に刺したら5Gでしっかり通信してるっぽい。
4Gがプラチナバンドが欠けてるなら5Gで繋げばいいじゃない?


さて、今回は以前から懸案だったdアカウントの電話番号の変更が新規電話番号ならば出来るのかという事。

結論から言うと出来るけど出来ない。
登録電話番号をドコモ回線以外の電話番号に出来ない。出来るのは連絡用電話番号だけという話のようだ。

なるほど。ドコモショップの人が良くわからんという顔をしていたわけだ。

昔から使ってた”ドコモの電話回線と紐づくdアカウント”はドコモの電話回線がないと実質使えない。
だがドコモの回線がない人が使い始めたdアカウントはそもそも電話番号を紐づける必要がなかった。

昔のドコモの電話番号と紐づいてるdアカウント使ってる人はdアカウント捨てるしかないっぽい。登録している電話番号の変更が出来ないし、ドコモ以外の電話番号を設定しても認証できない。
登録電話番号と連絡電話番号は別みたいな謎用語が存在してるっぽい。

結局のところ別のdアカウントを作るしかないということみたいなんだよなぁ。
そもそもそんな古いdアカウントをd払いとかまで使ってるとは思ってなかったのかもしれない。

う~ん。かなりめんどくさい気がする。
だがいずれやらなきゃいけないし、どうせ剽窃AI犯罪社と化したドコモとは縁を切らなきゃいけないしな。いいきっかけかもしれない。


そういやアマゾンの連携とプライム料金の支払いもこの前のdアカウントなんだけどこれは外せないんだよな。
でも何か買い物する時に微妙にたまるdポイントとかの支払いに使えばいいので放置してももったいない事にはならないとは思う。


とりまdアカウントのごたごたをご報告させていただきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。