goo blog サービス終了のお知らせ 

ANIMALTOWN(アニマルタウン)~カピバラさんの素顔~

さぁ〜休みの日は動物園に遊びに行こう!

☆カピバラさんで遊んでみましょう~埼玉県こども動物自然公園~

2015年12月08日 | ◎埼玉県こども動物自然公園

 



さて

今日は昨日の続き

飼育員さんに遊ばれるカピバラさんの写真ですよ。



 『なんか・・・乗ってるでっか?』
 

 



せっかくのゆず湯。

飼育員さんがゆずを使いカピバラさんと遊び始めました。(笑)

 



ゆずを頭に乗せられても気にしないカピバラさんたち。

 



2ゆずカピ完成。

 



奥にはゆずを3つ乗せてもらったカピもいますねぇ~

 



 仔カピたち:「姉たん・・・背中にニガニガが乗ってるでっよ」

 



ゆずを1つ頭に乗せられても気にしないカピバラさんたちを見て・・・

飼育員さんゆず2段にチャレンジ。

 



 『お・・・2段でっ・・・』

 



さぁ~2段ゆずカピ完成なるか?

 



おおお・・・完成。

 



何をされても怒らないカピバラさんたち。

心が広いでっねぇ~

☆ゆず湯最高でっ~埼玉県こども動物自然公園~

2015年12月07日 | ◎埼玉県こども動物自然公園

 



さて

昨日の続きです。



お風呂にお湯が溜まって来た所で・・・

飼育員さんがゆずをお風呂に入れ始めました。

 



『カピバラ温泉ゆず湯』

 



柑橘類は殆ど食べないカピバラさんなので

ゆず湯が成立しますね。(笑)

 



飼育員さんも言っていましたが・・・

これがリンゴだったらすぐに無くなっちゃいますからねぇ~

 



 『ゆず湯最高でっよぉ~~~』

 



目が・・・トロ~ンとしちゃってますねぇ~

 



 



 



と・・・

ゆず湯を楽しむカピバラさんたちの元に・・・

 



忍び寄る飼育員さんの魔の手・・・

 



 仔カピ:「ねぇ~たん! 頭になんか乗ってるでっけど・・・」

 



カピバラさんの頭にゆずを乗せて遊ぶ飼育員さん。

そんな写真はまた明日載せますね。




☆カピバラ温泉始まるよ~埼玉県こども動物自然公園~

2015年12月06日 | ◎埼玉県こども動物自然公園

 



さて

昨日、既にカピバラさんたちのホエ~写真を載せてしまいましたが・・・

今日はカピバラ温泉の始まりからです。

 



飼育員さんがお風呂にお湯を張り始めると

 



 『待ってましたでっ・・・』

 



 『温

と・・・

期待の眼差しでお風呂に集まって来るカピバラさんたち。

 



お湯を飲んで体を温める仔や・・・

 



 



お尻をお湯に浸けて暖まる仔・・・

 



カピそれぞれに楽しみ方は違うようです。


 



 



コマリ母さんもやって来ました。

 



 仔カピ:「かぁ~たん 温温は気持ち良いでっねぇ~」

 



ちなみにコマリちゃんは飲んで暖め派のようですね。(笑)

 



この仔カピちゃんはお湯の吹き出し付近で足湯。

お湯が一番暖かい場所ですね。

 



目もトロ~ンとして気持ち良さそうです。

 



お風呂にお湯が溜まって来ると・・・

 



 『気持ち良いでっぞ!!』と・・・

大胆にゴロゴロし始める大人カピたち。

 



あ~

羨ましいです。

 



続く

☆足湯から見たカピバラ温泉~埼玉県こども動物自然公園~

2015年12月05日 | ◎埼玉県こども動物自然公園
さて

12月3日木曜日は埼玉県こども動物自然公園に行って来ました。

 



『今シーズン初のカピバラ温泉』&『足湯』を楽しみに埼玉に向かおうと

朝、自宅のカーテンを開けると土砂降りの雨。

あ・・・

気温が低ければカピバラさんたちも気持ち良さそうにお風呂に入ってくれる訳ですが・・・

雨だと・・・

足湯も中止になってしまうし・・・

見ている方がねぇ~辛いよなぁ~

なんて・・・

テンションが低いままカッパと長靴を用意して出発。

しかし・・・

高尾山を過ぎた頃から曇りになりこども動物自然公園に着いた頃には晴天。

ん~

良かった。




さてさて

この日一番楽しみにしていた足湯。

カピバラ広場に入り、カピバラさんたちがホエ~としている横で浸かる事が出来るので

カピバラさんと一緒に温泉に入った気分になれる訳ですが・・・

この日はお客さんが少なかったので一番湯をGET。

 



今日はそんな足湯から見たカピバラ温泉の様子を載せて行きたいと思います。

 



みんな気持ち良さそうでしょ。

 



あ・・・

ちなみにこの日はゆず湯。

足湯にもゆずを入れてくれます。

 



いつもの柵越しからだと石が邪魔でお湯の吹き出し口付近に集まる

仔カピたちの表情がなかなか見られないのですが

足湯からだとこんな表情も見る事が出来ます。

 



 仔カピ:「ぬぬ・・・おじたんたちも温温でっね」

 



 仔カピ:「も~たまらんでっよねぇ~」

 



と・・・

カピバラさんと同じ気分になれる15分の貴重な体験。

 



500円でそんな貴重な体験と・・・

 



足湯に浸からないと貰えないタオル&足湯入湯証明書が貰えます。

今年の冬の思い出作りに如何ですか?

続く

☆へこんだ時はお腹をみたしましょう~伊豆シャボテン公園~

2015年12月04日 | ◎伊豆シャボテン公園
さて

12月4日木曜日は埼玉県こども動物自然公園に行って来ましたが

今日は昨日の続き、伊豆シャボテン公園で撮って来た写真を載せますね。





大声をあげていたお客さんが怖くなってしまったのか?

急に帰りたくなってしまったケビン家族。

お家の前で集まるカピバラさんたち。

 『今日はもう帰りたいでっ・・・』

 



しかし・・・

まだ帰る時間ではないので、門は開けてもらえず

仕方なく洞窟の家にこもる事に・・・

 



 



洞窟のお家では団子になって暖まっておりました。

 



ニンジン母さんは左手の皮膚がひび割れてしまっているようで

左手を地面に付けるのも痛いのか?

左手を上げっぱなしで団子に。

 



そこへ・・・

ケビン父さんがやって来て・・・

 



 ケビン父さん:「おたま・・・そこはおとうたんの場所でっ・・・」

 



と・・・

団子からおたまを追い出してしまいました。
(地面の敷物がもっと大きくなる事希望です。)

 



おたまは仕方なく外に出て行く事に・・・

 おたま:「チェ・・・でっ・・・」

と・・・

ふて腐れていたので・・・

ここでおたまだけのスペシャル。

 



おたまだけにウマウマをあげましょう。

 おたま:「いいんでっか??」

 



ハイどうぞ。

 



 



 



 



 おたま:「せっかくの独り占めでっち・・・もっとくださいでっ・・・」

 



 



 



 



 



結局2束完食したおたま。

 



 おたま:「おじたん、おばたんサンキューでっ」

 



イヤな事があった時は、お腹を満たすと楽になるもんね。

喜んで貰えて良かったです。(笑)


掲載画像について


Copyright (C) AnimalTown All Rights Reserved.