ANIMALTOWN(アニマルタウン)~カピバラさんの素顔~

さぁ〜休みの日は動物園に遊びに行こう!

☆寂しくなるなぁ〜〜埼玉県こども動物自然公園〜

2018年04月25日 | ◎埼玉県こども動物自然公園

 



さて

今日は4月中旬に撮って来た埼玉県こども動物自然公園の写真ですよ。

 



 



 



この日、埼玉でマロン・コマチ・ササに会えるのは最後の日。

数日後、お別れ会が開催されていましたが・・・

 



 



 



中国の動物園への移動という事で・・・

不安が多くて・・・

マロン・コマチ・ササは頑張っていると思うのですが・・・

ん〜

何かblogを書いたりという事にヤル気が起きなくて・・・

そんな時にまた悪いニュースを目にしてしまう。

中国の動物園で客が寝て居る動物に対して石を投げて殺してしまう。

という事件。

数日前に起きた事件のようですが・・・

その客は『寝てばっかりいるから石を投げた』ようですが・・・

ん〜

全く理解出来ないんですよねぇ〜

とはいえ

マロン・コマチ・ササは中国で頑張っていると思うので

最後に会った時の写真を沢山載せて行きましょうね。

 



マロン・コマチ・ササだけではなく、コマリ家族の写真も載せますね。

 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



中国の動物園事情に関しては何も情報が無いKUMAですが・・・

只々

動物に対する文化のある、常識のある動物園である事を祈るしかありません。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たわわ)
2018-04-26 10:33:38
こういう移転は急に決まってしまうのか、発表自体がぎりぎりなのか、(多分後者かと・・)お別れ会をやってくださるだけでも嬉しいですが、 ホント心配です。「国民性」だけで(石を投げるなど)絶対に許されません。無事に平穏に暮らして欲しいと願うばかりです。
返信する
Unknown (マーヤ)
2018-04-26 17:08:18
はじめまして。
3匹がお引っ越しする西霞口野生動物園は山東半島の野生動物保護区にあって、有名な動物園です。私は1度だけ行ったことありますが、とても広い動物園、というか自然保護区です。日本の他の動物園からも動物がお引っ越ししています。

日本では偏った報道しかされないので、中国に行ったことない人は変な思い込みをしていますけど、今の中国は昔と違って、余暇の分野にすごくお金をかけるようになって、動物の保護も熱心になっています。全然大丈夫ですから、心配しないでください。

あと、できればブログを読んでいて不快な思いをしたくないので‥‥偏見やネガティブなことはなるべく書かないでいただけると嬉しいです。よろしくお願し致します。
返信する
急に (KUMA)
2018-04-26 23:27:21
たわわさん こんばんは。
今回の事は急に決まった事だそうで・・・
お別れ会も急遽決まった事だそうです。
心配ですよね。
僕の育った横浜という地域はいろんな国の人が住んでして、幼馴染に中国人もいます。
なので・・・
中国が嫌いという訳ではありませんが
今回、3頭が行った動物園の事が書いてあるblog等を読んで見ると心配で心配で・・・
ほんと
無事に平穏に暮らして欲しいですよね。
返信する
ありがとうございます。 (KUMA)
2018-04-26 23:52:13
マーヤさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

西霞口野生動物園は有名な動物園なんですね。
中国の事までは知らないのもですみません。
こちらの動物園は
『ごーさんの中国放浪記in威海』
https://blog.goo.ne.jp/go-uehai/e/4cb07f9fa0cfeb8a0fb9421a5aa51489
というblogで見ていましたが、結構凄い事書いてあります。
我が家にはテレビがないのと、僕が育った横浜には中華街があり、中国人の幼馴染が居たりするので中国が嫌いな訳ではありませんが、いろんな方が書かれている中国の動物園の事情を見て居ると不安になる事が多いですね。

実際、中国の動物園の情報は本当に少ないので・・・
今の時代はスマホさえあれば誰でも情報発信ができる時代ですので、次回、中国の動物園に行かれた際には情報発信していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
返信する
のんびりしてました (ほり)
2018-04-27 16:55:36
木曜日に埼玉に行ってきましたが、広場はカンナが少し弱い立場でハラハラしてしまい、緊張感がありました。
ただ、振り返ってマロンがいないのは少し寂しい感じです。
長いことお部屋暮らしでしたから、いつでもいたのに、居ないんです。
中国で石を投げるお客さんですか。
日本でも、子供を抱えたワラビーを追いかけたり、雑草を食べさせたり、大声を出して脅かしたり、いろいろ悪さをする客もいますから、中国だからではなく、せめて日本のなかでは、そんな客には、注意していきたいです。
そろそろ、繁殖に向けていろいろおこなわれるようなので、来年にはにぎやかな広場になっていることでしょう。
返信する
カンナ (KUMA)
2018-04-29 03:13:22
ほりさん こんばんは。
カンナが心配ですよねぇ〜
攻撃されても反撃しない!
と聞いていたのでこれからも少し心配です。
そう
振り返るといつもマロンがいたんですけど・・・
次回行ったら、今回ほりさんが体験した寂しさを感じると思います。
寂しいですよねぇ〜

そうなんです。
中国でも石を投げる客がいるそうで・・・
残念な事に動物は亡くなってしまいました。
注意をすると逆ギレ状態な時代なんで、もう監視カメラを導入するしか無いかもしれませんね。
平和の象徴である動物園に監視カメラを張り巡らせるのはどうかと思いますが、安全面から考えると仕方ないですよね。

少し寂しいですが、将来の為にみんな頑張ってほしいです。
返信する

コメントを投稿