goo blog サービス終了のお知らせ 

Con's Contrabass

Jazzを中心とした演奏活動をしている"Con"のブログであります

通信簿

2009-02-05 | Life
gooブログのサービスで通信簿なる物を発見。
早速自分のブログを採点してもらう。



26才、一般生徒タイプで性別不詳…
しかもバレエダンサーっていったい…

初日の出

2009-01-01 | Life
室温-3℃、外気温推定-10℃位の寒い朝。

朝、5:30頃起床。
6:30頃からお屠蘇を頂き、日の出を待機。
待つこと1時間20分。ようやく初日の出を拝む。

寒さも手伝い、お酒を2合程頂き、既に良い気分。
今年もよい年でありますように。

初心表明

2009-01-01 | Life
新年あけまして、おめでとうございます。
本年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

このブログを始めてから早1年。
今年の目標は
1.県外ジャムの参戦
2.ベースソロの充実
とし、切磋琢磨していきたいと思います。(結構ハードル高いぞ~)

さらにあの曲もこの曲も演りたいなどと、とめどもない想いを胸に演奏して参りたいと思います。
さて、目標達成なるか?…お楽しみに!

ストリートミュージシャン

2008-12-28 | Life
忘年会で松本の繁華街をうろついているとアコギの音色が…
ふらふらとそちらに行ってみるとピンで演奏している。
「青森から日本縦断中」と書かれた段ボールの横には投げ銭用の開かれたギターケース。

譜面は一切無しで通りすがりの人からのリクエストに淡々と応えてゆく。
2曲程聴いてお金をおいて歩き出す。

数ブロック先で今度は「大阪からきました」の看板を出した男女のミュージシャンを発見。
ボーカルの女性はマイクで、ギターと共にアンプを使用。
リクエストを求められ、「好きな曲をお願いします」というと、ClaptonのChange The Worldを演る…が1コーラスで終了。
もっとギターの音大きい方がいいよなどと好き勝手なことを言い退散

シンシンと凍てつく星空の元、白い息を吐きながらの演奏をしばし楽しませていただきました。

OA聞きましたよ~

2008-12-05 | Life
昨日の夕方、車の運転中にFM長野を聞いていると、その番組のパーソナリティーが約1ヶ月である使命をこなすという企画をやっておりました。

その使命とは「大人の雰囲気でジャズを歌う」というもの。
興味を持って聞いていると、その訓練の師匠に須坂市の牧さちこさんが登場。
なるほど~というお話しを伺っているそのバックに長野地域で大活躍のHiro4+1さんの演奏が流れる。

ますます興味を持って聞いていると伴奏はなんとPfの「素敵なお兄さま」Akiさんが務めるとのこと。
簡単な経歴紹介に本人コメントまでOAされるではありませんか!

その訓練の成果が今月25日OA予定だそうです。
AkiさんのThe Christmas Songのバッキングききたいな~。

P.S 1月には我等「Free Cell」と先の「Horo4+1」さんのジョイントライブあります。詳細は追ってInfoいたします。


野生の王国

2008-11-23 | Life
今日一日な~んにもしないで…と言う訳にもいかず、庭の中木の剪定を脚立に登りおこなっているとなにやら後ろから「どど!どど!」という音が…
振り返るとカモシカ(雌)が私の横4m位を走ってゆくではありませんか!

我が家の庭はキジくん夫婦(雄1羽に雌多数)がお散歩していたり、夜にはハクビシンくんが隣の畑から持ってきたモロコシを食べたり、冬は鳥用餌台に野鳥が群がったりと賑やかなのですが遂にカモシカさんまでお越しになるとは…。

願わくば「いのしし」さんや「くま」さんはお越しをご遠慮願いたいモノです。

追伸:この日の夜、たまには他人のバンドでも聴きに行こうと家から出てまもなくキツネさんにばったり合いました。

"Noting comes of nothing" or "All is vanity" ?

2008-11-22 | Life
久しぶりの3連休。
こと、演奏関係のスケジュールも一切無し。

こんな時は懸案だった庭の庭木剪定や大根の収穫、漬け物漬け等々をやらねば…と、思いつつ朝からインターネットラジオで音楽を聴きながらコーヒーを飲み、ひたすら一服。
あえて計画も立てず時の流れに身を任せ…

12月の過密スケジュールを前に、身も心もしばしのNothingを味わうのであります。

収穫

2008-09-23 | Life
収穫と言っても自ら育てたわけではなく、山からのお裾分け。
そう、今日は早朝から山に行き、キノコを採って参りました。

数週間前に言ったときはほとんど収穫もなく、すごすごと退散しましたが、今日はこのところの雨降りでぞくぞくと出ておりました。
何カ所か廻ってみようと思っていたのですが、最初の1カ所でもう充分。最後は取り切れず後の人のために大分残してきました。

こんな豊作は近年希です。
今夜はきのこ鍋に秋刀魚で一杯やるとしますか。

旧交を温める

2008-08-15 | Life
今をさかのぼることン十年。
かつて同じ釜の飯を食った仲間での久しぶりの飲み会。

まだ高校生だった私たちを今でも結びつけてくれるのは、音楽に対する情熱。
懐かしの話題に花が咲き2次3次会へといくも、1人また1人と深淵なる眠りの世界に突入。

外見はおっさんながら心は青年に戻った一晩でした。

液晶テレビがやってきた!

2008-07-29 | Life
我が家にはあまり縁がないと興味を示さなかったデジタル放送移行ですが、先日ついにテレビが壊れてしまい、日頃家を空けることの多い罪悪感も手伝い、思い切って新型テレビを購入。そのテレビがついに我が家にお越し下さり、早速梱包を解きセッティング。
ここで驚いたのが、配線さえしてしまえば思った以上に簡単にセッティングが出来てしまうこと。本当に便利な世の中ですね~。
いざ、番組を見てみると画面が美しく、音も良い。デジタルの強みで様々な情報が簡単にチョイスできる。世の中こんなに進んでいたとは…。
ここ数年ほとんどテレビを見ていないので、どんな番組をやっているか良く知りませんが、こうしたハードに負けない内容の番組提供して頂きたいと思ったのであります。