見出し画像

アルファロメオと小倉唯

これにはやられるね!

かつて『Tipo 33/2 Stradale』(ティーポ33/2ストラダーレ)という伝説のアルファロメオがありました。

 

1960年代後半に、レース用として開発されたティーポ33という車の、公道仕様だったのですが…

 

 

名匠フランコ・スカリオーネ氏のデザインによるこのスポーツカーは…

 

「史上最も美しい自動車」としてその名を挙げる人も多い、幻の名車です。

 

そのデザインを「現代的に解釈した」という新型スポーツカーが、このほど発表になりました。

 

その名もかつての「走る芸術品」と同じ『アルファロメオ 33 ストラダーレ』です。

 

基本デザインは、アルファロメオ・チェントロスティーレによって行われたとのこと。

 

ボディー製作は、戦前からアルファと深い関係のある、ミラノのコーチビルダー…

 

『カロッツェリア・トゥーリング・スーペルレッジェーラ』です。

 

 

これはヤバいくらいカッコいい。もし実車を見たら、一撃でやられちゃいますね。

 

ちなみにフロントグリル周りや、エアインテーク(空気導入口)、リアビューの形状など様々な部分が…

 

1台1台、オーダーメイドでカスタマイズできるそうです。

 

自分なら、フロントグリルの盾の形を、少しクラシックな雰囲気にしてもらって…

 

リアのアルファロメオのロゴの下にも、マークのバッジを追加してもらうかな…などと夢想。

 

 

パワートレーンは、BEV=バッテリー式電気自動車の、フル4WDバージョンと…

 

3リッターV6ツインターボのガソリンエンジンで、後輪のみを駆動するバージョンがあるとのこと。

 

BEVバージョンのカタログスペックは、750馬力以上、0-100㎞加速2.5秒以下、最高速度は不明。

 

フル充電での航続距離は最大772km(最もスパルタンなモードで450km)。

 

V6エンジンバージョンは、650馬力、0-100km加速3.0秒以下、最高速度は333km/hとなっています。

 

変速機はZF製8段AT(DCT)だそうです。

 

ブレーキはブレンボ製で、カーボンセラミック製ディスクを備えた、フライバイワイヤ式のもの。

 

足回りは、前後とも電子制御式のフルアクティブサスペンション。

 

ボディ構造は、マセラーティMC20から流用したカーボンモノコックに、アルミ製Hフレームを組み合わせたもの。

 

私なら、絶対的な速さよりドライビングフィールと音をとって、ガソリンエンジンのバージョンがいいなあ…。

 

(日本の公道ではどうせその違いは実感できないし、サーキットでフルに性能を引き出せるほど若くもない)

 

なんて言っても、意味ないですけど。

 

 

なにしろそのお値段は、100万ユーロ(日本円で約1億6千万円)以上とされていますからね。

 

しかも、1台1台がオーダーメイドによる一点ものなので、カスタマイズの仕方によっては…

 

本体価格200万ユーロ(3億2千万円)越えの個体も出て来るとのこと。

 

国際IT企業、国際金融グループや、メガファーマのCEOとか、石油王とか…

 

それでなければ、どこかの国の独裁者とかがオーナーになるのでしょう。

 

生産予定の世界限定33台のすべてが、発表と同時に成約済みとなったらしいですし。

 

ちなみに納車は、来年の12月を予定しているそうです。

 

もしも今後、東京モーターショーが開かれたりするのなら(怪しいけど)1台ぐらい来日しますかね。

 

いずれにしても、アルファのガソリンエンジン搭載車としては、最後のレジェンドになるのではないかと。

 

生きているうちに、そして日本経済がいよいよ本格的にダメになったり、大震災がやって来たり…

 

なにより、明らかに戦争に向けて歩みを進めているこの国が…

 

(メディアにマインドコントロールされた大衆が、いずれ自らそれを望み始めることでしょう)

 

戦火に見舞われる前に、一度でいいから、この目で実車を拝見してみたいものです。


ランキング参加中です!ポチっとしていただけると励みになります!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「アルファロメオ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事