goo blog サービス終了のお知らせ 

カプアン通信

アンジェロ復調か?



7月4日金曜日 
いつものように、点滴や褥瘡治療などのケアを受けているアンジェロです。
泣いているようにみえるのは、点滴の直前に生理食塩水の眼球洗浄と
ヒアルロン酸の目薬を挿してたからです。

体温はあいかわらず39℃前後と、アンジェロにしては高熱が続いています。




この日は、病院で1週間ぶりの健康チェックの日でした。
夕方に車椅子ごとカプアンカーに乗って出発です。




病院につきました。
平日は比較的空いています。




担当の先生が来られたので、アンジェロを前にしながら
最近の体調について話し合いました。




アンジェロのいろんな項目を図表にしたものです。
先生に健康状態を知ってもらうために用意しました。

もともと、下痢の傾向を調べるために
食事の時間や、下痢止め薬の量、うんちの状態やいつしたか、
精神安定剤の量といつ飲んだか、睡眠の記録などを記録してましたが

さらに、点滴の記録、食事(流動食)は何割くらい飲んだか
体温の記録も入れたので、かなり複雑な図になっています。

先生は、流動食を飲めていることや、抗生剤を飲んだあとも
下痢をしないで良便が出ていることなど感心しました。



検査室に向かいます。



1時間ほどしたら、戻ってきました。
先生も、検査結果の用紙を持ってやってきました。

うれしいことに、いろんな数値が改善傾向でした。

2週間前、基準値の10倍位の数値だった「急性炎蛋白」は
基準値の2倍程度まで下がりました、
抗生剤が膀胱炎に効いている証拠です。


腎機能の指標となる「尿素窒素」の値は、4月からずっと高値でしたが
とうとう、基準値内に収まりました。

その他、よくない値もありましたが、どれも緊急性はなく
19歳の年齢なら、このくらいあって普通。というレベルでした。

熱が続いているのも、抗生剤が菌と闘っているからかもしれません。
最近は1週間おきに検査をしていますが
命の危険を脱したと判断されたのか、次回の検査は2週間後になりました。

ほっとしました。




病院で良く会う、アンジェロと同い年のキングくんです。
アンジェロは8月終わりごろの生まれですが
キングくんは9月生まれだそうで。月齢まで近いです。

キングくんは眼が不自由だそうですが、ずんずんひとりで歩きます。
その元気さはうらやましいです。




駐車場前で車を待つアンジェロ。
夏の移動は暑さとの闘いですが、この場所は風が抜けるので助かりました。




昨日のアンジェロです。ようやく熱は、アンジェロにとって平熱といえる
38℃前半くらいになることが出てきました。

膀胱炎も、しばらく大量の膿が出て心配しましたが
ようやく膿の量も減ってきました。


もしかしたら、今回の危機も脱しつつあるのかもしれません。






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ちばわんイベントのお知らせ


詳細は後日発表になります。
厳しい暑さが予想されるため中止といたします。
次回、定例いぬ親会は9月を予定しています。



詳細は上記バナー↑をクリックしてください。


詳細は上記バナー↑をクリックしてください。


詳細は上記バナー↑をクリックしてください。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

angelopapa
>まるまる さんへ
>すごい!すごい!!... への返信

まるまるさん、ありがとうございます。
血液検査の結果は、いい方向でしたが、例えとしてはよくないですが、今のアンジェロは、頭以外は骨と皮で、犬の骨格見本のような状態です。酷く痩せたため、褥瘡の傷は深く、痛みも感じているようです。もし流動食を飲めなくなったら、あっと言う間に衰弱する気がします。
おっしゃるとおり穏やかに過ごしてくれることを願っています。
いつも応援ありがとうございます。
まるまる
すごい!すごい!!
アンジェロ君の生命力はもちろんですが、パパさん、ママさんの力あってこその結果だと思って、見ています。今年も早くから気温が上がり、湿度が高くて…お世話するほうも何と大変な事かと思いますが…二十歳が見えて来ましたね!でも、穏やかにアンジェロ君が日々快適に過ごせる事が何よりですよね。暑さはこれから…お二人とも体調崩されませんように、ご自愛下さい。応援しています📣
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わんこと病気の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事