カプアン通信

カケシア



カプアンたちと同世代のわんこさんたちは
カプアンたち同様高齢になり、闘病しているわんこさんも多くなりました。

病気を治すには、もちろん、お医者さんの治療方針に従って
投薬治療や手術など様々な選択や方法がありますが
手を尽くした一方、わんこ本犬の病気を治そうとする力も大切です。
具体的には「食べられるか」「栄養を摂れるか」が大事だと思います。

以前、アンジェロが前庭疾患に罹ったとき
獣医の先生は、この病気自体は目が回って気持ち悪くなり食べられず辛いけど
命を落とすような病気ではない。ただし、高齢のわんこが罹ることが多いので
食べられなくなったりで、体力を落とし、そのまま「お迎え」が来てしまうことがある
と聞き、改めて「食べる」ことは大事だと思いました。

たぶん、闘病中だったり、高齢になったわんこさんには
体力が落ちたり、病気や、歯の問題など、食べることが難しくなるケースが多いと思います。
そして飼い主さんは祈る思いで食べさせたいと思っているはずです。




ひとつ解決になるかもしれない方法がありますので今回お伝えします。
アンジェロの例で言えば、上記の前庭疾患に罹り動物病院に入院していたとき、
病院のスタッフさんから「カケシア」という特別療法食だけは飲んでくれたと聞きました。

このカケシアという不思議な名前の療養食はカロリーが極めて高いこともあり
病気で落ちてしまった体重を戻すために、退院後もネットで入手して
飲ますことを継続し、とうとう病気後丸2年以上、毎日飲ませることになりました。

どれくらいカロリーが高いかと言うと、
例えば、動物病院専用として売っている、犬用エネルギーちゅ〜る
という商品がありますが、1本14gグラム13kcalです。
カケシアは1袋20グラムで130kcalで、ちゅ〜るの10倍です。
ちゅ〜るを10本食べさせるのは大変ですが
カケシアを水で溶いた量は30ccのシリンジ2本以内で、飲ませるのは容易です。

メーカーのホームページで確認できますが
各種ビタミンなど栄養素も豊富です。

溶いたものをそのまま飲んでくれるわんこさんならラクですが
この療養食に頼らなければならないわんこさんは、たぶん自主的に舐めたり飲んだりが
難しいと思います。なので喉に流し込むための「シリンジ」が必要です。

私のオススメはニプロのカテーテル用シリンジ(30cc)です。
通販で容易に手に入り、高額なものではありません。

シリンジの扱い方について、過去に書いたページがあります。
https://blog.goo.ne.jp/angelopapa/d/20200217
このとき、シリンジのピストンがすぐ動き辛くなる。と書きましたが
その後の研究で、黒いゴムの部分にオリーブオイルを垂らすことを毎日行えば
かなり長い期間(数カ月)は楽勝で使えることが分かりました。
衛生のために使用後は洗剤で洗いますが、1回洗ったくらいでは
オリーブオイルの潤滑性は消えないようです。

以前撮った動画ですが、カケシアを溶かして、シリンジで吸って、飲ませる様子をご覧ください。




うちでは、ステンレスのミニボウルにカケシア1袋全量(粉末)を入れ
ぬるま湯を少しずつ注ぎ、ミニかくはん棒でかき混ぜ、ちょうどいい粘り具合を目指します。
※カケシアは60℃以下のお湯の使用を推奨しています。
そして30ccシリンジ2本で吸い、アンジェロに飲ませます。

マズルを上から軽くつかみます。
左手の中指と親指を奥側の歯に添えると、口を開けてくれます。
マズルを上からつかむことによって、手で目隠しにもなりますので
シリンジを嫌がるわんこにも有効です。
※片手で口を開けさせるために、シリンジを片手で扱えるよう練習が必要です。
動画ではわかりにくいですが、右手親指と人さし指でシリンジを固定し
手のひらでピストンの軸を押すようにしています。

むせないように、すこしずつ注ぎ、口からあふれ出た液体は
こまめにティッシュペーパーとウエットペーパーでふき取ります。

なお、カケシアには「緊急用」と書かれてますが、
2年間毎日飲ませましたが、いまのところ健康上問題はないようです。

しかし医療用特別療養食ですので、与える前にかかりつけの動物病院に相談してください。
非常に高カロリーで脂質も高いので、もし急性膵炎のようなわんこさんなら
病気が悪化しかねません。
膵炎のわんこには「低脂肪」の療養食があります。

また、メーカーにはお問い合せ窓口があり、ここに電話すると、疑問点をとても丁寧に
回答してくれます。(たまたまいい相談員さんに当たったのかもですが)

さいごに価格と入手方法についてですが、サイトによりピンキリです。
動物病院でも処方してくれますが、たぶん割高です。
2022年1月現在一番安価なのはたぶん、以下のサイトです。
https://item.rakuten.co.jp/dogworld01/morisu4962/

カケシアは一箱に5包入りの袋が4個、つまり20包入ってます。
一箱分20包で5,000円以下ならかなり安いと思います。

どうか皆さまのわんこさんが、栄養をしっかり摂って
元気に過ごすことを願っています。





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ちばわんイベントのお知らせ

ちばわんの譲渡会をよろしくお願いします
予約不要・見学自由・入場無料です

黄色のバナーは篠崎会場、赤いバナーはそれ以外の東京エリア
青いバナーは湘南・神奈川エリア、緑色のバナーは千葉エリア
グレーのバナーは上記いずれでもないエリアの
譲渡会もしくはイベントをあらわします。
※感染予防について、リンク先の注意書きをご覧ください。


詳細は上記バナー↑をクリックしてください。

コメント一覧

カプアンパパ
しんママさん
しんちゃんママさん、コメントありがとうございます。

カケシアは、たまたまアンジェロが入院したときに知りました。
最初は美味しくなさそうだな、と思いましたが
いまも毎日飲んでくれてるので、案外美味しいのかも(汗)

先代わんこさんの2年間の介護お疲れさまでした。
カプアンたちの先代わんこは2〜3カ月の介護しかしてあげられなかったので、反省して、獣医さんや、わんこ友達から色々情報を得ています。
カプアンパパ
yumi-ginoさん
パンくんの介護お疲れさまです。
パンくん、頑張ってくれていて嬉しいです。
どうか栄養をたくさん摂って
体調が回復して欲しいです
しんママ
ドコノコを拝見してこちらにお邪魔させていただきました😄

カケシア、とても良さそうですね‼️
しんちゃんの先代(スキップといいます)を
2年介護した経験があるので
このような情報のありがたさを痛感しています。
しんちゃんのいざという時に活用させていただきます‼️
ありがとうございました‼️
yumi-gino
カケシア他、高栄養のものを摂って、毎日
パン君も頑張ってます。
シリンジのゴムの滑りが悪くなってどうしようかと
思っていたのですが、オリーブオイル塗ったら
本当に動きがスムーズになりました!
いつも情報ありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わんこと病気の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事