goo blog サービス終了のお知らせ 

アンディのお・う・ち♪♪ +時々、飼い主。

お空組の先輩わんこ達に見守られながら、シルクと飼い主たちのドタバタ日記です。

久しぶりのお散歩姿♪

2022-06-08 19:31:00 | 日記
お散歩姿って言っても、玄関出たトコだけどね(^.^)




出てすぐ、横の植え込みに落ちました( ̄▽ ̄;)

でも、お散歩に出るところを写真に撮るのは久しぶりです。
実は〜。。。
もう1つのブログ、あんのお花畑☆つれづれ日記に書いたんだけど、
ご近所の騒音トラブルに悩んでおりまして、
外へ出るのも苦痛でさー。。。。。
しばらくお散歩写真を撮れずにいました(/ _ ; )

もうとうとう、ついに我慢できず自治会に動いていただいたので、
ちょっとマシにになるかなー。と様子を見ているところです。

カリンの具合も芳しくないのに、この騒音がストレスになるんじゃないかと、
気になったり、飼い主自身もストレスで気分は落ち込むし、
マジでポツンと一軒家に引っ越したいと思いました( ̄∇ ̄)

家壊されたら嫌だから、監視の意味も含めて休日も外出せず
家に篭る日々が続いておりました。。。
仕事や外せない用事は行ってたけどね。。

まぁ、ようやく、糸口が見えてきたところで、
外へ出て写真を撮ろうという気になってきた♪
でも〜、久しぶりなので、タイミングが合わなくて玄関出たトコしか
撮れなかったわ^ ^;




植え込みに落っこちたので、なんちゃんに引き上げてもらいました(^。^)



お散歩は近くの公園までだけど、毎日元気にレッツゴー♪です^ ^



最近しっかりご飯も食べてるので、くびれが無くなってきたなぁ( ̄∇ ̄)
ありがたい事です♪
暑くなる前に、体力つけておかないとね〜。

ホントはもうちちょっとお散歩に行く様子を写真撮りたかったんだけど、
騒音公害の人が出てきたので、飼い主は早々におうちに入りました♪




この2人の穏やかな時間を守るために、
飼い主頑張るわᕦ(ò_óˇ)ᕤ



久しぶりのシャンプー。

2022-06-03 18:51:00 | 日記
カリンの具合が悪くなってから、なかなかシャンプー出来ず、
やっとやっと今日久しぶりに、なんちゃんにシャンプー
してもらったよ♪




最近カリンはお昼寝も、わりと眠りが深いので
爪切りもしやすくって助かっています^ ^
なんちゃんも爪切り上手くなってきました(^-^)v



カリンに付き合ってシルクもシャンプーが延び延びになってたから、
ようやくサッパリしたよー^ ^
最近のシルク臭ちょっとヤバかったもんね( ̄∇ ̄)

今年に入ってからの振り返り-3

2022-05-30 21:16:00 | 日記
カリンがご飯を食べなくなって、
食べてくれそうなもの、食べやすそうなものを
あれこれ買い込んできては撃沈の日々。
マジ凹むわ~~~~

缶詰フードや柔らかそうなフード、ジャーキーも
在庫が増える一方でしたわ



↑↑↑ホンの一部だけど、福袋状態
アンディ家、ジャーキー貧乏へまっしぐらな感じ

食べてさえくれれば、復活できそうな感じなのに、
どうして食べてくれない?!
最後は歯槽膿漏も疑ったんだけど、歯の状態もトシ相応で、歯石はついてるけど、
ご飯が食べられないくらい酷い状態ではない。
という診断で・・・・
いよいよ「内臓全体が少しずつ弱ってきてる」という現実を
受け止めるしかなくなってきました



結構ね~、落ち込んだりイライラしたり、夜眠れなかったり。
飼い主も鬱々とした日が続いたので、その発散に↓↓↓



ネガティブ日記をつけ始めました。
がっつりデコして、延々と泣き言書いてます
でもお陰でねー、
よっしゃ!もうこうなったら飼い主もお腹くくるよ!!
ってな感じで、いろんな面で覚悟ができましたよ

もうウジウジ悩んでても仕方ない!
ご飯食べなかったら点滴すりゃ良いから!!
とまぁ、覚悟というか、開き直った感じ?

だけど、それまでの飼い主からの「食えーーーー!」
の圧もすごかったと思うので、それがなくなったらカリンも少し楽になったのか
ポツポツ食べてくれるようになってきました。

それにね、天気や気温で体調や食欲が左右されるな~~~っていうのが
何となく分かってきたので、毎日お空とにらめっこしてました(笑)
ただ、2月にホントにほとんど食べなかった時期があって・・・
さすがにかなり痩せてしまいました。



ずっとフワモコの服を着てたので、分かりづらかったけど、服を脱ぐと



結構ガリガリな感じ。。。
しかも服が暖かかったのか、冬毛も真冬にどんどん抜けるし
着替えの時とかちょっと辛かったなー。。。

ちなみに、カリンは3回点滴に行きましたが・・・
元気はあるので、点滴してる間の1時間、
動きたがるカリンをホールドしてるのもなかなか大変でした。
点滴持ってお散歩行けたらな~って思ったわ

で、飼い主の気持ちもようやく落ち着いたころ、
別の所にまた問題が出てくるわけです。



次、この子。

~~まだ続きます~~

今年に入ってからの振り返り-2

2022-05-28 07:05:48 | 日記
さて。
振り返っていきます。

カリンが体調を崩した翌日、
ま、なんとかいつも通りぐらいの元気はあって安心しました。
ご飯は食べてくれなかったけどね
でも、飼い主はこの日が仕事始め・・・
行くか休むか迷ったけど、なんちゃんが夜勤明けで
入れ替わりに帰ってくるので、後ろ髪は引かれるけど行くことにしました。

で、その日の朝、珍しく朝から玄関に向かって吠えたカリン。
カリンはよく吠える方だけど、ピンポン鳴った時ぐらいしか玄関では吠えない。
しかもなんか、いつもと違うトーンで吠えたんだよね。

珍しいな・・・
と思いながら仕事に行って、朝一で聞いたのが
カリンの弟の訃報でした
「カリンが吠えたのはこれかー・・・」って思ったわ。。
元日に旅立ったそうです
これからは1月1日はジョンの日だね~。

話を戻して。
夕方仕事から帰ってカリンを連れて病院へ。
血液検査してもらったところ、膵炎の辺りの数値は少し高いものの
許容の範囲内で特に目立った問題は無い。
という事で、一安心。
でも、脱水症状があって、ご飯も食べてないので点滴してもらう事にしました。

先生が言うには~、
「点滴受けに来る子の中ではかなり状態が良くって
ものすごく元気」
それを聞いてまたまた安心!
よっしゃ、点滴してもらって元気になるぞ!
・・・って思ったんだけどねぇ・・・・



点滴の後は病院の周りを散歩して~



うん~。。。。
そうなんだよね。
元気はね、めっちゃある!



お庭遊びだってするし・・・



でも、
ご飯は頑として食べない!

これ↑↑↑!これがホントに大変だった
食べたくないカリンと、食べてほしい飼い主で毎日バトル

ササミや魚を茹でてみたり、雑炊作ってみたり、野菜茹でてみたり、
焼き芋作ったり・・・色々やってみたが・・・・
これまで喜んで食べていたもの、すべて拒否!

マジで~~~

これまで嫌いだった物もすべて拒否で、結局何も食べない。
こっちがノイローゼになりそうだったわー

パウチとか缶詰めも1口でOUT!
今までアレルギーだからと避けてたビーフ、豚、馬全部試してみたけど
ニオイでOUT!

・・・・どうするねん・・・
飼い主、目の前でカリンが餓死とか絶対イヤやで!!

そんな状況が1日2日じゃなく、ずーーーーーっと続いたわけですが、
カリンの状況もおそらく飼い主のイライラもなんとなく感じ取ってるシルクがね~








カリンの傍に寄り添ってくれててね~
ほっこり
この状況で、シルクにはホントに助けられたな~

~まだ続きます~

初めてのクラウドファンディング

2022-05-24 22:19:00 | 日記
初めてクラウドファンディングの協力しました!
今まで気になる商品とかもあったんだけど、
いざとなると結構ヘタレな飼い主ゆえ…
「あ、これ良いなぁ〜」とか言いながら、指を咥えていました( ̄▽ ̄;)

協力したのは↓↓↓



(画像お借りしました)

ハナコプロジェクト。
多分、最近始まったばかりだと思います。
飼い主のいない犬や猫達の医療支援のために
女優の石田ゆり子さんと
TVディレクターの山田あかねさんが立ち上げたんだそうです。

今回も随分迷ったんだけど…
今日の占いのラッキーレジャーが
「なにかに寄付をする」だったんだよねー(#^.^#)
始めた理由はちょっと邪道だけど、
保護した後の医療支援は確かに必要な事だと思って。

微々たるものだけど、役に立ってくれれば嬉しいです^ ^
ホントは飼い主のいない犬や猫達が1匹でも減ってくれるのが
一番嬉しい事なんだけど。

ココアと出会った日、武蔵と出会った日を忘れてはいけないなと
思っています。
自分で保護活動していくのは大変だったり、難しかったりするけど、
こういう形での協力なら私でもできるかな。

あと、もう一つこれは!って思ったのがあって、
岐阜大学だったかな「動物の犠牲を伴わない手術実習で獣医師を育成」
これ!↑↑↑
私としては何より賛同したい!!