昨年12月にお届けしたブーケ、オフホワイトのセミキャスケードブーケとクリスマスカラーが印象的なラウンドブーケ。
先日、挙式のお写真を送ってくださいました♪実はもう一枚、ものすごくにっこりんこ(!?)な、お2人の最高の笑顔も送ってくださったのですが、こちらは残念ながら掲載許可が出ませんでしたので、私の宝物ファイルにそぉーっと仕舞ってあります。時々開いて眺めるファイルなのです。
そのお2人の笑顔を見るにつけ、きっと思い出に残る、良い一日をお過ごしだったのだろうな、と。ほんの少しですが、その大切な1日に関わることの出来たことを誇らしく思っています。
このオフホワイトのブーケ、こちらの新婦様のお姉さまが今月ご結婚されるそうで、プレゼントなさったとか。なんと、お姉さまは来月のお披露目会でこのブーケを持ってくださるそうです。2組のカップルの手にしていだけるなんて、すごい!の一言です。ブーケもきっと2度もスポットライトを浴びて、喜んでいるにちがいないですよ。
すごくステキでしょ!!!赤いドレスは、エレガントで重厚な雰囲気になるのですが、ラウンドブーケにすると、少しカジュアルさが加わるので、とってもキュートですね。お色直しで雰囲気ががらっと変わって、演出効果も抜群ではないでしょうか。
実はこちらの真っ赤なクリスマスカラーのブーケのこのお写真を拝見して、自分でもびっくりしたのですが、ちょっと暗めのワインレッドと明るい赤のバラの2色がドレスの赤とモチーフのバラの赤にぴったり同じでした!すごいわ、私、とちらっと思いましたが、よーく考えたら、クリスマスアレンジメントをご覧になって、この色合いで、とご注文をいただいていたのでした。すごいのは私じゃなかったわ。。。
新婦様はこのブーケをとても気に入ってくださっているようで、メールの文面からも、それがとても感じられて本当に嬉しかったのです。改めて、こういう仕事をしていて良かったな、と思える瞬間ですね。月並みですけど、それが素直な気持ちです。
ありがとうございました。
10月に挙式された方から、ステキなお写真をいただきました♪オフホワイトのバラにふわふわのシルバーグリーン、ラムズイヤーを合わせた、こちらの3番目にあるブーケをご注文くださったお客様です。
**********************************
当日は素敵なホワイト・ブーケを有り難うございました!
ブーケとヘッドドレスは、ホテルの都合で当日のヘアメイクの際に初めて確認しました。
頂いたお写真で大満足だったので安心していたのですが、
本物はもっともっと素敵で、とっても嬉しかったです。
お陰さまで、とっても素敵な結婚式を挙げることができました。
本当にありがとうございました!
軽井沢はすっかり紅葉が進んでいて、朝夕はすでに10度以下でした。
挙式は朝だったのですが、ホワイトとシルバーのシンプルな感じが、
霜が降りたようなひんやりした秋の朝にぴったりでした。
メイクの方や介添えの方が、「同じホワイトでも微妙に色目が違って、素敵!」と言ってくれたほか、参列の家族からも、「わー、上品で素敵!見せて見せて!」と羨ましがられ、大好評でした。
しかし、最も気に入っていたのは私です。暇さえあれば、うっとりとブーケを眺めていました。
一日中、とっても幸せな気持ちにさせてくれました。
揚さまにお願いして、本当によかったです。有り難うございました。
ちなみに、ブトニアは、式の後に義母にプレゼントしました。とても喜んで下さいました。
ちょっと遠目ですが、私のカメラで撮ったスナップをお送りします。(重くなってすみません)
家族はブーケや髪のアップをたくさん撮っていたのですが、まだ入手できていないのです・・・。
肝心の本人は写真が撮れないものですね~。
それから、紅葉のおすそわけを。
関西の紅葉はもう少し先ですか?いつか京都に紅葉を見に行きたいなあと思っています。
**************************************
幸せそうなお2人の写真を見た瞬間、思わず「わぉー、かわいい!」と言ってしまいました。
メールの印象と違ったのでちょっと驚いたところもあったのですが・・・。メールはすごく落ち着いた大人っぽい印象だったのですよ。
いつも本当にお心遣いをいただいて、多分、大変なのは新婦様の方だと思うのですが。マジでほんまに反省の日々です;;;
ブーケに使ったシルバーグリーンはモコモコが可愛いラムズイヤー。新婦様のご希望で、明るいグリーンをシルバーグリーンに替えてみたら、想像以上にきれいで、お作りしながら何度も鏡に映して見たほどです。
スレンダーなデザインのシンプルなドレスは厳かな雰囲気の漂う軽井沢の教会にぴったりです。ほんと、ステキすぎ。もう何も言うまい。
ブーケを当日まで見られないのはご不安だったと思います。実は私も不安で。。。ホテルのウェディングご担当に直接お届けしたので、届いたブーケを開けてご確認されることもないのかな、と思い、挙式翌日まで心配でずっとドキドキしていました。
その後は「便りが無いのは無事な証拠」と思うことにしていたのですが、思いがけず、ステキなメールと写真をいただいて、心底安心しました。
本当にどうもありがとうございました。
人気blogランキング
昨日のリースが飾られた玄関。黒いアイアンのくるんとした鏡のデザインを中心に同じ雰囲気を持つ小物を重ねて。。。
小物がアールヌーボーっぽくていいなーなどと考えながらじっくりと拝見しました。少しくすんだ黄みの赤と黒い小物が引き締め効果抜群、ステキな仕上がりですね。うーん、うらやましい!
*******************************
先程、無事にお花が届きましたので、お知らせします。
今回も素敵なお花を有難う御座いました。
早速、他の物の配置を変えたりして、飾ってみました。
北の玄関は陽が当たらず、暗くなりがちですが、こうやって統一感を意識しながら、暖か味のある色彩を飾ると、とても華やかになります。
お蔭様で、我が家は素敵な玄関となりました。
今後も宜しくお願い致します。本当に有難う御座いました。
揚様の益々のご活躍を、蔭ながら応援しております!
*******************************
私の方が勉強になっているので、こんな風にメールをいただいてしまうと、ちょっとむずむず、すわりの悪いような。。。何をどのように作るかを考えられたのは全てお客様の方ですし。私は言われたままお作りしただけですし。。などと思ってしまいます。でも、こうして応援までしてくださるとは、まだまだがんばれるな、と。蔭だなんて、日向で正面からお願いしたいです。本当にどうもありがとうございます。
ところで、こちらの玄関、今は「こういう感じ」の気分なのだそうです。その「感じ」、すごくよく分かりますね。アイテムが増えるたら少し位置を入れ替えてみたり、減らしてみたり。今の気分に一番ぴったりはまるところで楽しむ。インテリアはそういうのがいいな、と思います。
沢山のメールをお客様からいただいています。どれもとても嬉しくて何度も読み返していますが、こうして実際に飾ってくださった写真を送ってくださると嬉しさも更に倍♪「うちもこんな風にしています」、ぜひ教えてくださいね。
人気blogランキング
まーキレイ!と思わずうなってしまうようなステキなお写真が届きました。あんまりステキなので、掲載させていただきました。もう、雑誌の1ページみたいです♪
5月に海外での挙式へお持ちになるということで、プリザーブドのブーケを、とのご注文でした。実はこのブーケを作るのは大変だったのです、新婦様が。私じゃなくて。
というのも、本当に色々と写真を集めてくださったり、メールに書いていただいたり。あーでもない、こーでもない、とやり取りした挙句の果てには、どうも私が理解できていないと悟られたのでしょう。お電話までくださって。大変申し訳ありませんでした;;;
そんな新婦様の努力の賜物とでもいうべきステキなブーケに仕上がり、結果的には「大満足です」とのお言葉をいただくことができました。担当されたヘアメイクさんにもとても褒めていただけたとのことで、とにかくほっとしたという感じです。
きっと新婦様の手に渡った時点で、私の元にあったときにはなかったパワーをお花が得たのでしょう。これが幸せのオーラなんでしょうか。
そして今月末には日本での披露宴にも再び持っていただけるそうなのです。これぞ、プリザーブドの真骨頂です。
光のなかで輝く新婦様、とっても美しいです。ありがとうございました。
人気blogランキング
先日頂いたステキなメールです。ありがとうございます。
*****************************************
ご丁寧な対応ありがとうございます。 いいデザインですね^^
プリザーブドフラワーの色は人工的であるがゆえに今ひとつなじめないものもあるのですが、御社の作品はその特性を十分に生かした新しいインテリアという気がします。
お送りした先の方にもきっと喜んでいただけるものと確信いたしております。
また何か機会がありましたらよろしくお願いいたします。
******************************************
プリザーブドフラワーの色は本当に色々出来てきました。
赤・黄色・ピンク・白という大きなくくりの色でなく、もっとバリエーションは豊かです。日本の最大手メーカーである大地農園の作る様々なバラの色などは、日本人の好むやや抑え目の色をいろいろと研究された結果、作り出されたものだと思います。私自身が好きな色も沢山あります。
とはいうものの、染料による色ですから、本物の花が持つ、独特の彩度や明度を同じように表現しきれているとはまだまだいえません。ただ、使う側がそれをどう料理するかだと思います。
生花とは別のもの、として個性豊かにアレンジするのもアリですし、生花のように自然な雰囲気に仕上げるのもアリだと思います。私自身は95%くらいが後者のつもりです。でも、生花にない色の花を使うのも楽しいので、敢えて青いバラなども使っています。(残りの5%)
実は本物のバラやカーネーションの色だって、人間が交配によって作り出したものが沢山あるのです。ある種の花に他の花の色素遺伝子を加えて作り出された色もあります。そうなるともう、どこまでは自然の色で、どこからが人工の色か分からなくなっていますよね。
だから、プリザーブドの青いバラ、均質に染まった毒々しいほどの色の花もアリだと思っています。そういったものを使って、自分の色彩感覚を最大限活用して、デザインするのが私の仕事です。うそっぱちの青いバラだって、可愛くしてやる!くらいに思って挑んでいます。だから、冒頭のメールをいただいたときは、本当に嬉しかったのです。ありがとうございました。褒められて伸びる子でありますように・・・
ま、実際には「自分だけが頼り」のお仕事なので、なーんにも涌いてこないで新作を作ることができないことも多々ありますけど。。。
母の日のギフト、沢山のご注文をありがとうございました。ほぼ、発送を終え、通常モードに戻る一歩手前くらいです。ほぼ、というのは、まだオーダーメイドで頂いた母の日ギフトの製作途中だから。。。お待たせしてしまって、申し訳ありません。
GW明けの1週間の追い込みが効きすぎて、正直バテ気味。いまだ疲れが抜けない感じですが、そうも言ってられず、毎日がんばっておりますよ。
仕事が一段落着いたときにメールチェックすると、お客様からのメールが。無事に届いたよ、喜んでくれたよ、ありがとう、と知らせてくださるメール、俄然やる気が出る瞬間です。
以下に一足早くお届けしたお客様からのメールです。快く掲載をご了承いただき、ありがとうございます。
*********
先程、無事に我が家へ届きました~♪
とっても可愛くて、素敵で大満足しております。母の日まで待ちきれなくなってしまい、これから私の母に渡しに行こうと思いますっ!!
ブリザーブドフラワーを見るのも初めての母なのですが、お花が大好きな人なのできっと喜んでくれると思います。
主人の御母さんにプレゼントするのも楽しみです。
今回、サイトを色々捜し歩いてand Petals.さんを見つけたのですが、素敵なお花たちに巡りあえて本当に良かったですo(*^▽^*)o~♪
この度はありがとうございました。また是非よろしくお願いします。
*********
母の日に初めてのプリザーブドを手にする方ってとても多いです。以前はきっと生花を贈られていたのでしょうね。今年は一度、プリザーブドにしてみよう、と思われたときに、選んでいただけて、これほど光栄なことはありません。
他にも、沢山のメールをいただいております。ネット通販は初めてでした、とおっしゃる方、100件以上のお店を見て、ようやく決めました、と知らせてくださった方。皆さん本当に、選んでくださってありがとうございます。